あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 芸予諸島スタイル_日帰りお散歩ツーリング

2012年11月18日 | 旅するシーカヤック
2012年11月18日(日) 昨日の嵐の様な雨と風から一転、今日は穏やかな晩秋の晴れ間。 『じゃあ、ちょっと出掛けてくるよ』
先週末から積みっぱなしにしておいた、ウイルダネスシステムズのケープホーンを積んだアテンザワゴンで家を出る。

テントを積んでのキャンプツーリングは、ニンバスのニヤック。 ベースキャンプ方式のツーリングや日帰りツーリング、シーカヤック教室は、ポリ艇のケープホーンという使い分け。

二つほど橋を渡り、1時間弱でいつもの出艇地へ。
日帰りツーリングの準備を整え、出発前の風景を撮ろうとカメラを取り出し、スイッチを押すと。。。 何の反応もない。 ???
バッテリーを外してみたり、あちらこちらのスイッチを押してみたが、うんともすんとも言わないのである。 『いやあ、まいったなあ』

仕方なく、ペリケースからiphone-3GSを取り出す。 『残念だけど、今日はこれで写真を撮るしかないな』
様々なエリアにシーカヤックツーリングに出掛けては、瀬戸内らしい景色を写真に残し、MacBookとブログに記録して、後々これらの写真やブログを眺めながらおいしいビールを飲むのも、俺の楽しみの一つ。

『まあ、いいか。 iphoneのカメラだと、どれくらいのレベルか確かめるにはちょうどいいや』

***

と言う訳で、まずは写真をパチリ、というか、iphoneから聞こえてくるのは『カシャーリ』

いやあ、やっぱぜんぜん違うね! まあ、仕方ない。

『ようし、出発だ』

少しだけ西寄りの風があるものの、穏やかな海況。


目指す浜は、ほんの目の前。 30分も掛からない程度の近場に、俺のお気に入りのプライベートビーチがあるのだ。

この辺りは、自然海岸が続くお気に入りのエリア。

20年前に、中古のフジタカヌー/SG-1を購入し、リバーカヤック/シーカヤックを始めた頃に開拓した場所。
当時は、ワンボックスカーに家族を乗せてここまで来て、ファルトボートを組み立てて俺は一人でショートツーリングを楽しみ、家族は海岸で遊ばせていた。

このあたりの景色は、20年前とほとんど変わっていないという、瀬戸内の貴重なパラダイス。


***

今日はこの浜で、のんびりまったり楽しもうと思って来たのだが、しばらく休憩していると、おおきなスズメバチが二匹ほど岩場のところでブンブンと飛び回り始めた。
『いやあ、これは。。。』

さすがにこれだけ大きなスズメバチが近くで飛び回っていると危険を感じ、しばし様子を見ながら、ソッと荷物をパッキングして、別の浜に移動。

途中は、岸沿いにゆっくりと漕ぎ進み、澄んだ海と晩秋の雰囲気漂う自然海岸の景色を楽しむ。

小さいながらも洞窟もあり、

青い空と花崗岩の岩、そして緑の海に、松の木が映える小さな岩もある。

所々には、紅葉も。


この浜も、昔は良く訪れたお気に入りの浜の一つ。

今では、イノシシの足跡がいたる所にあるので、キャンプをする気にはならないが、昔はこの辺りの浜で、冬にキャンプをしたこともあったっけ。
焚き火で暖をとりながらビールを飲みつつ、夜の海と空を眺めていたら、夜空に大きな流れ星/火球を見た事。 いやあ、懐かしいな。


ソフトクーラーから、日帰り休憩セットを取り出し、お湯を沸かす。

お湯が沸いたら、まずはコーヒーを飲み、残ったお湯で『ぜんざい』を温める。


晩秋の好天に、お気に入りのエリアで、美しい瀬戸内/芸予諸島の景色を眺めを楽しみながらの、おいしいコーヒーと、晩秋から冬のツーリングには欠かせない、ぜんざい。

いやあ、なんとも贅沢な時間じゃないか! 満足満足。


***

『さて、そろそろ戻るとするか』

約2時間のお散歩ツーリングを楽しみ、お昼ご飯は気になっていたこの近くのお好み焼き屋さん。

どうやら、地元の漁師さん達のたまり場のようで、今日も昼から一杯やっておられる常連さん達が居られた。 なかなか良い雰囲気である。

隣のテーブルで機嫌良く飲んでいた俺と同じ髪型(?)のおっちゃんに、『にいさん、あのクルマの上に載っとるのは何ねえ?』と聞かれた。
『あ、あれですか。 あれは海で漕ぐカヌー、シーカヤック言うもんです』

『この近くで漕いだんか?』 『ええ、さっきまで、この近くの浜から出て、2時間ほど遊んで来たんですよ』
『この近くに、カヤックを造る工場があるんよ』 『ええ、行った事はないですが、この辺りでカヌーを作っとるいうのは、聞いとります』

『ありゃあ細いが、乗ってもグラグラせんのんか』 『見た目と違って、意外と安定しとるんですよ。 川用のカヌーと違うんです』
『わしら、漕ぐんは得意じゃが、バランスは分からんよのう』 『ほうですよね。 漁師さんは漕ぐんはプロですもんねえ』

その後、フラリと入って来られた地元の方との会話に移行し、それ以上お話は出来なかったが、これが私の地元にあれば常連客になりたい様な良い雰囲気のお好み焼き屋さんであった。 『いやあ、こののんびりまったり感が、何とも言えずええもんじゃのう』

『ごちそうさまでした』 お好み焼きもおいしく、お腹も満足したようだ。

帰りには、近くにある温泉で潮を流し、汗と一緒に平日の仕事の疲れもさっぱりと流すことができた。
一日だけののんびりまったりツーリングではあったが、今週もリフレッシュできたなあ。

でもやっぱり、iphoneの写真は今ひとつ。 果たしてカメラは治るのだろうか? そして、来週こそは、天気に恵まれてキャンプツーリングに出掛ける事が出来るだろうか? 楽しみだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: 天気の悪い週末は道具の整理、そして、おでんの『かわすじ』

2012年11月17日 | 旅するシーカヤック
2012年11月17日(土) ここのところ、土日のいずれかに雨が降る週末が続いている。 天気の悪い週末は、それはそれで貴重な休日としてB級グルメを楽しんだり、アウトドア用品の片付けをするのだが、あまりにもそんな週末が続き過ぎ。

シーカヤック旅の道具、自転車旅の道具、バックパッキング旅の道具。 同じシーカヤックツーリングでも、日帰りツーリングの道具とキャンプツーリングの道具では違うし、春のツーリング、夏のツーリング、秋のツーリング、冬のツーリングでは使う道具やウエアも異なる。

夏用のシルクのシーツ、春秋用の化繊のシュラフに少し季節が進んだ時用のダウンシュラフ、そして冬用の厚めのダウンシュラフ。
ストームクッカーのようなアルコールバーナー、カセットコンロが使えるガスバーナー、専用のボンベを使うガスバーナー、そしてホワイトガソリンを使うMSRやスベアなどのガソリンバーナーなどなど。

更にはテントも、夏用、秋冬用、1人用、妻と行くときの2人用、昔家族でキャンプを楽しんでいたときの4人用などなど。 まだまだ使える状態なので、これら一つ一つがなかなか捨てられないのである。
様々な道具が、狭い家と、その周りに置いてある小さなコンテナに収めてあるのだが、天気や気分、そしてスケジュールに応じてそれらの道具を、引っ張り出してはパッキングし、次の週には天候に応じて別のギアを引っ張り出してくる始末なので、どんどんカオス状態が酷くなってくる。

とはいえ、整理整頓がキチンとできていないと気持ち悪い性格なので、雨の降る日には、アウトドア用品を収納してあるコンテナや倉庫をひっくり返して、一つ一つ整理整頓していくのだ。
全てのものを引っ張り出した最初は目眩がするのだが、一つ一つ粘り強く片付けていく毎に、気持ち良くなり、最後には自分の頭の中と倉庫の中身が一致する事、そして要らなくなったものや駄目になったものを捨てる事で、新たなスペースができることも、嬉しいことの一つ。

それにしてもここ数週間の悪天候で、かなり整理整頓ができた。 それはそれで気持ち良いのだが、さすがにそろそろ一泊二日の旅に出たいなあ。

***

夕方、『今日は久し振りに、飲みにいってくるわ』

目指すは、『おでんの泡盛』改め『おでんの”かわすじ”』

俺が通う、数少ない飲み屋の一つである。

久し振りに訪れた、『かわすじ』
開店直後の午後4時半過ぎに店に入ると、懐かしい常連さんの顔が。

『こんばんは。 ご無沙汰しています』 『おー、久し振りじゃのう。 最近顔を見んかったが』 『ええ、最近いろいろと忙しいんですよ』

『ビール。 キリンの大瓶をお願いします。 それと、カワを』

ここは、サッポロビールとキリンビール、そして生ビールのみ。 『仁義なき闘い』を愛する俺は、もちろんキリンビールである。
『わしゃあ、広島じゃけん。 兄貴と飲む言うたら、そりゃあキリンビールじゃろう、のう』 『ほうじゃほうじゃ』


この店のトレードマークである、年季の入ったおでん鍋。 国宝級である。

『はい、どうぞ』

このカワ(皮)は、温かいうちに食べないといけない。
皿にゆるく溶かれたカラシを取り、醤油をタラリ、七味をパラリ、そしてカワには塩をパラリ。 そしてカワをパクリ。 『うーん、これが美味いんだ』
ビールを『グビリ、グビグビ』 『プハーッ』

***

ガラリと引き戸を開けて入って来られたのは、これまた懐かしい常連さん。
『こんにちは』と挨拶すると、散髪したての俺の頭を見て、『おー、寒うないか。 風邪、引かんようにせんにゃあいけんのう』 『はい、でも店ん中は暖かいですけえ』

本当に久し振りに訪れたのだが、常連さん達は俺の事を覚えていてくれて、気さくに声を掛けてくれる。 いいなあ、この雰囲気。
やっぱ大衆酒場、おでんのすじかわである。

その後は、いつもの定位置でテレビの大相撲を見ながら、みんなで馬鹿話に花を咲かせる。
『あっはっは。 そりゃあ、面白い』 『いやあ、ほんまそうですよね』 『へえ、そんな話があるんですか。 小倉ねえ、確かにそうかも』

***

『大根、あるんですか? じゃあ、大根と鶏つくね、お願いします』

これまで、おでんの定番である大根はメニューになかったのだが、ようやく登場したようだ。 最近では、定番になっているとのこと。

あの汁で煮込まれた大根が、美味しくない訳がない。 箸で『サクリ』、口の中で『ホロリ』
『うん、これは旨いなあ』

***


『じゃあ、レタスお願いします』

このレタスが、また絶品なのである。

軽く、絶妙のタイミングだけおでんの出汁を潜らせたレタス。 シャキシャキとした食感が残っており、ビールに合う!


『ごちそうさまでした』 お勘定をしてもらうと、千円ちょっと。 いやあ、最高のコストパフォーマンスである。

天気の悪い週末の一日。 久し振りに訪れた『おでんの”かわすじ”』で、夕方の一時をたっぷりと堪能した。
いやあ、満足満足。 明日は、晴れるといいな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: ロードスターでオープンドライブ_三瓶山&唯称庵で紅葉狩り

2012年11月11日 | 旅するシーカヤック
2012年11月10日(土) 今日は久し振りにロードスターでオープンドライブ。 明日は雨の予報だが、今日は屋根を下ろして楽しめそう。
この時期だから、紅葉狩りに行ってみよう!

『今日は寒いから、帽子と手袋が要るよ』 『ひざ掛けも持って行くわ』 『うん、それがいいね』 オープンドライブに良い季節がやって来た。

***

7時前。 幌を下ろして走り出した。 外気温は4℃。
購入してから10年が過ぎ、走行距離も13万キロを超えたが、まだまだ快調。 ほんと、あの時ロードスターを買ってよかった。

安芸高田町付近では、山の上には靄が。

この時期のこの状態だと、高い山に上がったら、おそらく『雲海』が楽しめるのだろうな。

郊外の空いた道を走りながら、きれいな紅葉を見つけると寄り道。



快晴の青空ではないのが、ちょっとだけ残念だが、それにしても綺麗な色だなあ。


黄色に緑にそして赤、いや朱色かな。 これらの色のコントラスト/グラデーションが醸し出す雰囲気、空気感に、なんとも言えず癒される。






***

今日の目的地である、島根県の三瓶山。

昔は、まだまだ小さかった子供達を連れてキャンプに来たものだ。 そうそう、江ノ川で川遊びをした後、三瓶のキャンプ場に行き、テントを張って準備が整った後、長男の様子がおかしいのでみてみると熱を出していて、すぐに片付けて地元の病院に連れて行った事もあったっけ。 懐かしいな。


少し風が強い中、草原をちょっぴり散策し、無人市で野菜や漬け物を購入。

『おなか空いたね』 『ようし、お昼ご飯を食べにいこうか』
以前立ち寄り、蕎麦が美味しかったお店に。

妻はとろろ蕎麦セット。 俺は、とろろ飯定食。


この、とろろ飯定食が抜群に美味しかった。

『ごちそうさまでした』

***

再び三瓶に戻り、リフトへ。


少し風が冷たい中、リフトで中腹まで上り、ここから女三瓶の頂上を目指す。 案内板によると、徒歩で約20分との事。
『じゃあ行ってみようか!』

最初は落ち葉のタイルが敷き詰められた、良い雰囲気の小径。

これが次第にがれ場っぽい、歩き難い山道となり、えっちらおっちらと登っていくと、徐々に山頂が近付いてくる。

山頂直前に展望台。 『あー、これは好いね。 登ってきた甲斐があったなあ』


『山にはあまり興味がなかったけど、今回くらいなら結構いいかも。 少し、山歩きも趣味に加えてみるかな』


初めて訪れた、女三瓶の山頂。 今度は男三瓶にも、そして別の機会には吾妻山に登ってみたいものである。


***

帰り道。 甲立まで戻った所で、『かえで祭』の看板を見つけ、ちょっと立ち寄ってみた。

唯称庵のカエデ林だそうだ。

へえ、こんな所があったなんて知らなかった。 『ここ、好いね』 『ほんと、きれい』













『いやあ、今日は良かったね。 女三瓶の山頂にも初めて登ったし、唯称庵のカエデ林も初めて知った。 まだまだ知らない所がたくさんあるんだな』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: しまなみ海道_タンデムカヤック&タンデム自転車堪能キャンプツーリング

2012年11月04日 | 旅するシーカヤック
2012年10月30日(火) 早めに仕事をあがり家に戻る。 別のスーツに着替え、明るい色のシャツにお気に入りのネクタイを締め、妻と一緒にバスで呉へ。
今日は、宝塚歌劇団の呉公演が行われるのだ。 以前、関西旅行に行ったとき、宝塚の公演を初めて生で観て感激し、また観たいと思っていたのである。
こんな時は横浜単身赴任時代に楽しんだ歌舞伎鑑賞と一緒。 せっかくだから、おめかしして出掛けたいよね。

今回は、呉市制110周年を記念しての公演との事。
 
呉の狭い舞台であり、大道具も限られ、オーケストラの生演奏もなく、本場とは全く違う状況ではあるが、席もかなり前の方の良い位置で観劇することができ、鍛え上げられたプロ中のプロの演技と歌が創り出すあの独特の雰囲気と空気感をたっぷりと堪能させていただいた。

そして、愛希れいかは、とてもかわいくて綺麗であった。 いやあ、やっぱ宝塚は好いなあ。 1月には、妻が行きたいと言っていた『ベルサイユのばら』を観に行く予定。 楽しみだ!

***

2012年11月3日(土) 午前中の用事を済ませ、昼前に家を出発。 目指すは、しなまみ海道にあるお気に入りの『生名島』

途中、三原にある『神明の里』に立ち寄り、お昼ご飯。

妻は『たこ天丼セット』

俺は三原ラーメン。

お互いに、少しづつ味見をして確かめる。 『うん、なかなかいいじゃない』


***

生名島に到着し、管理人さんに挨拶して着替える。 『じゃあちょっと海に出てきます』

久し振りのタンデムツーリング。 カートップ時の手続きの煩わしさから、シースケープポイント5を下取りしてもらい、このリクリエーショナルタンデムカヤックに変えてから妻とのツーリングは、牛窓、島根半島に続き3回目である。
最近は、この34kgあるポリエチレン製のタンデムカヤックを一人で担いで運ぶコツを掴み、カートップがだいぶ楽になった。

少し風があるものの、青空に恵まれ気持ちの良いお散歩ツーリング。

久し振りのタンデムパドリング。

まさに瀬戸内らしく箱庭のように点在する小島を巡る。

『これ、鶴島富士。 な、なんとなく雰囲気だろ』 『なに、それあんたが名付けたん?』 『そや』

次第に日が傾いていく。 今日は、約1時間ほどのお散歩ツーリングを楽しんだ。


***

海から上がり、着替えると、弓削のスーパーに買い出しへ。
帰りには、ちょうどサンセット。

橋を渡る手前の駐車場にクルマを停め、しばし夕日を眺める。

『おー、ちょっとあの雲がじゃまだけど、なかなかいいねえ』

晩秋の夕暮れである。


キャンプ場に戻り、晩ご飯。 『あー、腹減った』
まずはビールで乾杯し、刺身をつつきながら鍋の準備。 『あー、体が温まるねえ』

食後はしばらく休憩した後、フェリー乗り場までウオーキング。

そこそこアップダウンもあって、なかなか良い運動になる。

キャンプ場に戻ると、ビールを飲み直し、寝る時間。 『じゃあ、おやすみなさい』

***

2012年11月4日(日) 朝起きると、外は風がそこそこ吹いている。 『決定! 今日はカヤックはやめて自転車にしよう!』
昨日の鍋の残りに具を足し、うどんを入れて朝ご飯。 体が芯から温まってくる。

カヤックを潮抜きしてカートップし、ウエアや道具も洗って干す。 『じゃあ、自転車行ってみようか』

フェリーターミナルに行き、『自転車、借りたいんですけど』
『どのタイプが良いですか?』 『タンデム自転車に興味があるんだけど、乗った事が無いから試していいですか?』 『いいですよ。 どうぞ』

ヘルメットを借りて、しばし試乗。 『お、これはいけそうだ』

『じゃあ、このタンデム自転車をお願いします』 『はい、まだこれ1回しかレンタルした事がないんです』 そうだろうなあ、これは馴染みがないもんね。

***

『しゅっぱーつ!』
いつもと違うこのペダリングの感覚。 ロングホイールベースである事もあり、二人のペダリングの力が合わさって駆動力になるので独特の乗り味である。

『これ、結構面白いね』


リアの内外装で3×9→27段変速を駆使し、橋の坂道を登っていく。

もう一年とちょっとしたら、二人合わせて100歳!である。 その時にも、いやいったい何歳まで、この坂をタンデム自転車で登れるだろうか?
ある意味、楽しみである。

弓削島では、あちらこちらを散策。

慣れてきたので、直角カーブが続く狭い路地も、なんとかゆっくりと走り抜ける。

偶然行われていた、商船祭も見学。


***

少し疲れてきたので、ターミナルの待合室で温かい缶コーヒーと、昨日神明の里で購入してきたおいしいパンでしばし休憩。


お昼ご飯は、弓削でお好み焼き。

『どっから来たん?』 『はい、呉です。 昨日はカヤックを漕いで、波間田でキャンプして、今日は自転車借りて弓削を散策してるんです』

肉玉ソバと肉玉うどんを分け合って食べる。 『ごちそうさまでした』


再び漕ぎ出し、生名島へ。

フェリーターミナルで、自転車を返却。
『ありがとうございました。 これ、なかなか楽しいですね』 『そうですか。 じゃあ、また乗りにきてください』 『ええ、そうします。 生名には年に何度も来てますからね』

再びキャンプ場に戻り、干していたウエアを回収。 『お世話になりました』

昨日はタンデムカヤックでのお散歩ツーリングを楽しみ、今日は前から気になっていたタンデム自転車でのサイクリングを楽しむことができた。
またまた良い休日だったなあ。 さて、来週はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする