5月21日(月)
朝から青空が広がり、初夏の爽やかな一日でした。
今日はストレッチ教室に行って来ましたが、先日の散歩の疲れがまだ残っているようで、何をするにも痛く感じ手抜きの連続でした。

イブキトラノウ
伊吹山に自生するといわれている「イブキトラノウ」が咲きました。
山で群生しているのを観ましたが、鉢植えになって咲いているのはちょっと寂しいようです。

伊吹虎の尾
地味な花ですので、他の花と合わせて生けるとよいと思います。
タデ科イブキトラノウ属の多年草。伊吹山で発見されたのでこの名前が付けられたそうです。

大山蓮華
我が家の大山蓮華の花も、いよいよ終わりになってきました。
八重咲きが多くなってきた中で、一重の綺麗な花を発見しましたので撮って見ました。
八重も綺麗ですが、やはり一重が好きです。
朝から青空が広がり、初夏の爽やかな一日でした。
今日はストレッチ教室に行って来ましたが、先日の散歩の疲れがまだ残っているようで、何をするにも痛く感じ手抜きの連続でした。

イブキトラノウ
伊吹山に自生するといわれている「イブキトラノウ」が咲きました。
山で群生しているのを観ましたが、鉢植えになって咲いているのはちょっと寂しいようです。

伊吹虎の尾
地味な花ですので、他の花と合わせて生けるとよいと思います。
タデ科イブキトラノウ属の多年草。伊吹山で発見されたのでこの名前が付けられたそうです。

大山蓮華
我が家の大山蓮華の花も、いよいよ終わりになってきました。
八重咲きが多くなってきた中で、一重の綺麗な花を発見しましたので撮って見ました。
八重も綺麗ですが、やはり一重が好きです。