tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

禅語「三級浪高魚化龍」は・・・

2018-05-01 17:50:16 | K大學の稽古
5月1日(火)
夏のような暑さでした。
30度を記録したとか・・・

今日は大學へ行って来ました。

   
   花

花は、シャガと踊子草です。
どちらも先週と同じですが、我が家でたくさん咲いている花です。

   
   三年生

三年生のお点前です。
今日から、風炉に移りましたが、新入生が来ており賑やかでしたが、お点前は真剣です。

久し振りですが、難なくこなしておりました。

   
   お菓子

お菓子は「兜」で、もうすぐ端午の節句を思わせます。

禅語に「三級浪高魚化龍」がありますが、中国から伝説として日本に入って来ました。
黄河上流の竜門山を治水のために三段に切り落とすと三段の滝ができたそうです。

これを「龍門三級」といい、春になると産卵のために多くの魚がこの「龍門三級」に集まり滝を登ったと伝えられております。
この滝を登り切った魚は、頭に角が生えて龍となって雲を起こし天に登ったと伝えられております。

この故事から「登竜門」というようになり、出世するための入口のように言われるようになりました。
この魚は鯉であり、菖蒲は尚武であるために、菖蒲を飾り、鯉のぼりを高々と上げるようになったといわれております。

学生たちの登竜門はどんなところでしょう・・・


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする