tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

迎え盆らしく床の間を・・・

2021-08-13 17:13:41 | 自宅の飾り付け

8月13日(金)

朝から雨が降り続いております。

夜から朝にかけて注意が必要なくらい降るという予報です。

今日は迎え盆です。

私の生まれたところでは、ナスやキュウリなどで作った動物(多分牛だと思います)を門の前に出してご先祖様をお迎えします。

我が家でも、お盆らしい設えをしてご先祖様を迎えたいと考えて床の間を飾ってみました。

床の間

床の間は、軸は般若心経を掛けて、経筒に花を生けて床の間を飾りました。

花は、糸ススキ、ミズヒキ、ヤブミョウガの三種です。

経筒も中々使う機会がありませんので、昨日思い出して使ってみました。

お菓子

お菓子代わりに、餡子を菓子代わりにしましたが、これが何とも美味しくいくらでもいけそうな気がいたしました。

一服

三時の一服ですが、友人の作った茶碗で頂きました。

友人は、昨年他界いたしましたので、今年が新盆という事になりますので、友人の茶碗を選んで一服をいただきました。

私より二つ年上ですので、陶芸作家としてはまだまだ活躍ができる年でしたが、病には勝つことができませんでした。

こうして、身近に形として残っておりますので、手に取って見たりお茶を点てたりして偲んでおります。

般若心経

この般若心経は、韓国の海印寺が保存している版木が世界遺産になっている事で有名なものです。

コピーはできませんので、この版木の修復などを手掛けている方が彫ったものを擦った、と言う触れ込みですが、その真偽は解りません。

海印寺内で売っておりましたので買ってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の庭はヤブミョウガが... | トップ | 宗旦木槿は一輪だけを・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。