tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

卒業したらすぐに役立つように・・・

2021-01-15 18:36:40 | 非常勤講師奮闘記

1月15日(金)

昨日と比べると寒い一日でしたが、高等学校へ行って来ました。

コロナの感染者が増えていることから、学校もかなり力を入れて生徒たちに接しております。

今日も教室の入口で検温をしておりますと、37℃を超えた生徒がいたために、すぐに保健室へと促されておりました。

袋の違い

今日は、卒業と同時に社会人になる生徒もおりますので、祝袋と不祝儀袋の対応の仕方を勉強しました。

祝袋の蝶結びと結び切りの違いなどを、例を挙げて解り易く説明しましたので、理解してくれたと思います。

不祝儀袋の書き方も、「ご霊前」と「御佛前」の違いなどを、人社会人になると直ぐ役立ちそうな事を中心のお勉強です。

卒業までの間は、お茶には関係がありませんが、一般的な事を中心に授業を進めたいと思っております。

ペンの違い

このペン違いも解らなかったようで、初めて聞きたという生徒がほとんどでした。

何故「薄墨」で書くのかも、例を挙げて解り易く説明しましたし、実際、どれほどの違いがあるのかも体験させて見ました。

お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子です。

「雪を待つ松」・・・取って付けたような名前が付いておりましたが、新作のようですので生徒たちの意見が聞きたかったようです。

生徒たちは、食べることは禁止しておりますから、全員が持ち帰りです。

来週聞いてみることに致します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を探しに散歩に出かけまし... | トップ | 頂戴したお菓子で一服を・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一般的なこと (越後美人)
2021-01-16 11:41:50
どこでも教えてもらえずに、知らない冠婚葬祭の作法などがいっぱいあります。
家庭で教えてもらえれば良いですが、知らずに社会に出る人が多いですね。
私も未だに恥ずかしいことがありますので、こうして学校で教えて頂けるのは有難いですね。
薄墨で何故書くのか、その理由も分かれば日本人の奥ゆかしさなども伝わりますね。
tyako先生の生徒さんは幸せだと思います(^_-)-☆
返信する
知っているようで (tyako)
2021-01-16 16:08:46
越後美人さま
こんいちは。
こうした冠婚葬祭のことは、皆さん知ってるようで知らない事があります。
生徒たちは、今まで関係のない事でしたが、これからは、自分の責任でやらなければならない事がたくさんあります。
なぜ薄墨を使うのかは、身振り手振りで説明をして、実際に色の違いを書いて見せたりしました。
みんな覚えていてくれればいいのですが・・・
でも、その場になって、「そう言えば?」と、頭の隅に引っかかっている事を願うばかりです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。