tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

ツユクサもヤブガラシも路傍の花で・・・

2013-06-28 18:21:51 | 日常雑感
6月28日(金)

今日も梅雨の中休みでしょうか。それでも天気予報では週末から崩れると予報をしております。
日曜日は行事が入っておりますので、何とか雨だけは降らないで欲しいと願うばかりです。

所用を済ませ、散歩に出かけることができました。



ムラサキツユクサ

ツユクサの時期は過ぎておりますが、散歩道の途中で目に入りましたので撮って見ました。

よく私達は、この花を「ツユクサ」と呼んでおりますが、正式名称は「ムラサキツユクサ」だそうで、北米から南米にかけて、およそ20種ほどが分布している多年草で、一般的に栽培されているのはムラサキツユクサとオオムラサキツユクサを掛け合わせた園芸品種が多いそうです。

空き地などに密集して咲いているのがツユクサで、このムラサキツユクサとは全くの別の種だそうです。

子供の頃はインク草と呼んでいたような記憶がありますが、果たしてどっちの草をそう呼んでいたのやら・・・。
最も、今まで知らなかったのは私だけなのかも知れません。



ヤブカラシ

こ花も道端に咲いておりました。

ヤブカラシという恐ろしいような名前を頂戴いておりますが、花はそんな事は露知らず盛んな生命力で、自分の領域を広げております。

ヤブカラシはブドウ科ヤブカラシ属で、藪など他の植物を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さから命名されたと云われております。

別名ビンボウカズラ(貧乏葛)とも呼ばれ、庭の手入れがされない住まいに生い茂るといった意味だそうですが、何とも・・・

名前からしてあまり花入に生けたいという気持ちが湧きませんが、竹の一重切に生けて掛けてあるのを見たことがありますが、ピッタと収まって綺麗だったのを覚えております。

名前を畏れる事無く生けて見るのもいいかもしれません。
機会があったら生けてみようと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩で花・電車・早苗田に出会う | トップ | カライト草の2日間を・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。