tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

道安風炉の灰形を整えて・・・

2020-10-01 17:08:01 | 稽古の準備

101日(火)中秋の名月

中秋の名月ですが、お月さまは雲で覆われております。

今年は見られないかもしれません。

今日は朝から掃除をしたり、道具の入れ替えなどで一日が終わりました。

道安風炉

10月に入りましたので、道安風炉を使うことに致しましたが、灰が使ったままになっていたので整えました。

灰を篩って灰形を作る作業は、風炉のシーズンでは当たり前のことですが、かなり時間がかかりますので、おっくうがってしまってはどうにもなりません。

きれいに出来上がれば良いのですが、その時によって出来たり出来なかったりとありますが、その時の精神的な要素が多分にあります。

なごみ

なごみの10月号が届きました。

今月は、「禅と茶の湯」という特集を組んでおります。

村田珠光が東山殿とのかかわりから始まった茶の湯は、珠光が一休宗純禅師から禅の指導を受けていたことから、禅宗とは深い因縁で結ばれてゆきます。

そんな内容が記されております。

かなり勉強になると思います。

これを、高校生たちの教材にしてもいいくらいです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合宿が無かった分を普段のお... | トップ | 授業は無くとも出勤して・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
灰型 (そうこう)
2020-10-01 17:47:28
きれいな二文字!
お忙しい一日だったようですね。お茶をしていると嫌でも仕事があって体を動かすので、それが健康に良いのですね。茶人が長生きというのも うなづけます。
返信する
動き回って (tyako)
2020-10-01 20:38:55
そうこうさま
こんばんは。
お褒め頂きましてありがとうございます。

いつもせかせかと動き回っており、家族からは、「マグロ」といわれております。
思いつくとすぐに動き出しますので、時々失敗をしてしまい、恥ずかしい思いをすることもあります。
でも、動ける内はあちこち飛び回って行こうと思っております。
ありがとうございました。
返信する
精神統一 (越後美人)
2020-10-02 16:08:46
いつもながら綺麗な灰形で見とれてしまいます。
お稽古していて思いますが、灰形を作るのは精神が定まっていないと難しいですね。
灰形で性格まで分かってしまいますしね(^^;)
私はまだまだ苦手です。
返信する
集中する (tyako)
2020-10-02 18:19:55
越後美人さま
こんばんは。
お褒め頂ましてありがとうございます。
業躰先生の灰形の作り方を拝見していると、座ったまま動かずに作り上げてしまいます。
あの姿を見ると、自分たちの未熟さを痛感いたします。
あれほどではなくとも良いですから、サラッとできるといいですね。
それにはやはり、精神統一と集中力です。
まだまだ勉強することがたくさんありますね。
少しでも上達するように頑張ってみましょう!!
ありがとうございました。
返信する
灰形 (m-tamago)
2020-10-04 09:37:29
きれいな二文字ですね。
先日、オンライン茶道学でも灰形を拝見しましたが、回数と集中力、左手も使えるように頑張らなくてはと思いました。

茶道は実に手がかかることが多いですよね。
頭も体も使うなあと思います。

「マグロ」の言葉に笑ってしまいました。
我が家にも一人おりまして。主人です。
止まると死んじゃうと思う位動いていたのでマグロのそのちゃんと呼ばれていたと結婚式のスピーチで披露されておりました。
私はあまり行動的でないので、tyako先生と主人を見習わなくては。
返信する
灰形は (tyako)
2020-10-04 21:31:57
m-tamagoさま
こんばんは。
そうですね・・・業躰先生の灰形作りを側で拝見していると左手も使います。
何より驚いたのは、風炉前で座ったまま動かずに仕上げてしまう事です。
私など、やりにくいところが風炉を動かしてしまいます。

はい!我が家に葉マグロが1尾おります。
元気に動き回っております。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。