2月27日(火)
何となく暖かな一日でした。
朝早く届いた、トランクから取り出した大量の荷物の仕分けから一日のスタートです。

ホテルの門
伊勢市で泊まったホテルです。
立派な門が私たちを迎えてくれました。

門をくぐると
立派な門をくぐると、これぞ日本を思わせるアプローチが続く中、小川が流れ、その音に誘導されるようにフロントに到着します。
夜、食事が終わってタクシーでホテル名を告げると、「いい所に泊まるんですね」と運転士さん・・・私たちは、どんなホテルに泊まるのかさえ知りませんので、何となく聞いておりましたが、着いたとたんにはっきりと分かりました。

池か海か
朝食に行く途中の風景です。

朝食を
人工的な池なのか、遠くには海が見えますから海なのか解りませんが、そんな畔にある個室での静かな朝食です。

前菜
真海水と軽いジュースが並べられております。

和食
洋食でも和食でも選べますが、迷わずに和食を選びました。
たくさんの種類が並べられた器です。
量はそれほどでもありませんが、小鉢に並んだおかずを食べているうちにお腹がいっぱいになってしまいます。
このホテルは、会員専用のホテルだそうで、ホスト役をつとめた伊勢在住の子が私たちのために手配してくれました。
詳しい事は一切聞かずに彼女の行為を喜んで受けての宿泊でした。
卒業して10年経っておりますが、いつも色々と気を使ってくれる卒業生に嬉しさもひとしおです。
何となく暖かな一日でした。
朝早く届いた、トランクから取り出した大量の荷物の仕分けから一日のスタートです。

ホテルの門
伊勢市で泊まったホテルです。
立派な門が私たちを迎えてくれました。

門をくぐると
立派な門をくぐると、これぞ日本を思わせるアプローチが続く中、小川が流れ、その音に誘導されるようにフロントに到着します。
夜、食事が終わってタクシーでホテル名を告げると、「いい所に泊まるんですね」と運転士さん・・・私たちは、どんなホテルに泊まるのかさえ知りませんので、何となく聞いておりましたが、着いたとたんにはっきりと分かりました。

池か海か
朝食に行く途中の風景です。

朝食を
人工的な池なのか、遠くには海が見えますから海なのか解りませんが、そんな畔にある個室での静かな朝食です。

前菜
真海水と軽いジュースが並べられております。

和食
洋食でも和食でも選べますが、迷わずに和食を選びました。
たくさんの種類が並べられた器です。
量はそれほどでもありませんが、小鉢に並んだおかずを食べているうちにお腹がいっぱいになってしまいます。
このホテルは、会員専用のホテルだそうで、ホスト役をつとめた伊勢在住の子が私たちのために手配してくれました。
詳しい事は一切聞かずに彼女の行為を喜んで受けての宿泊でした。
卒業して10年経っておりますが、いつも色々と気を使ってくれる卒業生に嬉しさもひとしおです。
伊勢旅行お疲れ様でした。
私も何度か行きましたが、伊勢神宮とおかげ横町のすごい人出にいつも驚きです。
神宮の宇治橋を渡ると荘厳な空気に変わるのを肌で感じます。
伊勢は海の幸も多いですね。
こんばんは。
神宮に行った日が丁度日曜日でしたので、お参りする人が多かったのだと思いますが、元旦の初詣のような人出でした。
それでも、鳥居を入ると、空気が変ったかのような、すがすがしい気持ちにしてくれますので、ああ・・・神域なんだな~と実感いたしました。
たくさんの珍しいものを食べさせてくれた、卒業生に感謝感謝です。
ありがとうございました。