4月30日(金)
雨の上がった爽やかな青空の一日でしたが、午後からは風が吹き出しております。
今日は高等学校へ行って来ました。
今日は二クラス予定通りの授業でしたが、教科書がまだ届いておりませんので、端午の節句が近いので、それにまつわる話をして来ました。
お菓子
今日のお菓子は、柏餅です。
端午の節句間近という事で、いつもはお菓子屋さん任せですが、今日は事前にお願いをして柏餅を届けてもらいました。
端午の節句でが近いこともあり、あちらこちらで鯉のぼりが上がっております。
鯉のぼりをなぜ高々と上げるのかは、「登竜門」と関係があることや、なぜ端午の節句に「柏餅」を食べるのかなどを話してきました。
ちょっと難しかったかも知れませんが、熱心にメモを取っておりましたので、話してよかったと思っております。
割り稽古は、帛紗のさばき方に尽きます。
これができない事には次に進めませんから・・・