goo blog サービス終了のお知らせ 

角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

草履実演の意義。

2025年03月15日 | 実演日記


秋田県大館市の女性のオーダー草履
「緑系おまかせ」です。
母上様への誕生日プレゼントとしてオーダーを賜りました。
お母さん喜んでくださるといいですね(^^♪

昨日とある男性からメールをいただきました。
二月から三月にかけてJR東日本のキュンパスが
あったため、初秋田・初角館の旅人がずいぶん
訪れたものです。
彼もそんな中の一人だったのでしょう。

『先月角館を観光していた際に
偶然実演販売をしている千葉さんにお会いしました。
最初こそ「この令和の世の中でなぜ草履を?」と不思議に思いましたが
実際にそれを履いたときのあまりの心地の良さに心底驚かされたことを
今でも鮮明に思い出せます。
これは、会う人すべてを優しく包み込むような千葉さんの温かなお人柄が
草履を編む際の一挙一動に込められているが故のものだと確信しています。
今年の5月の末に実演販売を終えてしまうことは悲しいですが
僕のように千葉さんの手に成る草履に感動する人はたくさんいるはずです。
これからも素敵な作品と共に温故知新を足元から支えていってください』


西宮家での草履実演生活二十年余りを
こちらの男性のメッセージがすべてを
語りつくしてくれました(^^♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁の出会い(^^♪ | トップ | 消えていく自惚れ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

実演日記」カテゴリの最新記事