goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

タイムマシーン

2014年12月05日 | Weblog
「今日って何曜日でしたっけ?」
「明日、休みでしたよね?」
という会話を何度か聞いた。
皆なぜだか曜日の感覚が薄くなっている。
急に寒くなり、意識がぼやけ始めているのかもしれない。


仕事で使っている「はやぶさ」と「はやぶさ2」のファイル。
並べてみるとムッハー。
今頃、広大な宇宙を目の前にし、はやぶさ2も「おお~」と思っているのだろうか。
搭載されている小型カメラによると運用は順調のようだ。



今日の昼食はフレンチシェフが作る日替わり弁当。
吉熊上司と後輩女子Cちゃんも同じものをチョイス。
メニューには「ピラフ風ごはん」と記載されていた。
「結局ピラフなのか?」
「ピラフと言い切れない、この気の弱さ!」
「クレーム回避のリスクヘッジじゃね?」
と散々部署内で馬鹿にされていたピラフ風ごはんだったが、とても美味しかった。
コロッケもどろっとしたフレンチ風のソースみたいなゲル状のものが入っており、舌が悦んだ。





高校教師をしている高校時代の友達がいまだに生物の教師S先生と連絡を取っているらしく、S先生から本を贈られてきたそうだ。
S先生は83歳の御歳になられてもお元気とのこと。
NHKの高校講座などにお出になるぐらい有名な先生で、矍鑠とした優しい先生だった。
あのあと、地元の大学の先生や高校の校長を勤めたらしい。
ああ、あの先生か・・・と本棚からサイン帳を取り出す。
先生が私にくれた言葉「気韻生動」・・・高雅な精神がいきいきとあふれていること。
その言葉に恥じないよう生きなくては、と思う。


つい懐かしくて、サイン帳をパラパラと捲ってしまう。

S先生の次頁には女性の英語教師A先生からのメッセージが残っている。


「高校生の頃 自分の人生の目標にかかげたのが”いつ死んでもいいように生きる”ということでした。
変な目標だとさんざん言われたけれどその通りやりたいことは全部チャレンジして、勉強も恋も人一倍してきたような気がする。28年生きてきて思うことは、世の中知ったぶんだけ世界は広がるし、世界を知らないと人生つまらないということ。そういう意味でこれからいろいろなことにチャレンジしてもらいたいと思うし、自分の世界を広げてほしい。とりあえず、家を出て1人でくらすと全然世界はちがうと思うし、それよりも外国に出かけていくと世界観が全くかわります。(パックツアーではあまりかわらないかも・・・)
英語教師だからすすめるわけではないけどぜひ大学生の時にいろいろな国にいってほしい。
自分の県の自分のまわりのことしかわからないで一生おわるような生き方も悪くはないけど人生のおもしろ味がちがうと思うよ。いろんなことを知っていろいろなことをやって、すばらしい女性になって欲しいと思います。自分が将来どんな女性になるかはあと数年ぐらいでだいたい決まってしまうはず!がんばれよ。」

A先生の当時の年齢を8年も上回ってしまったなう・・・。
この文面を読み、当時独身だった28歳のA先生の胸のうちを今ならば分かるような気がする。
A先生もきっと28歳の私がそうだったように、揺れていたんだなあということを。
私が知っていることなんてたかが知れているのかもしれないが、好きな分野については好奇心を持って貪欲に探求していきたいなと改めて思った。

そして、高校時代の自分が、先生や友達にいかに恵まれていたのかを改めて知った。
卒業して18年。
みんな、元気かな。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 眠気に包まれる雨の日 | トップ | 光に願いを »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
洋風弁当 (ぽんた)
2014-12-06 17:31:34
亮子さま、お久しぶりです!
ぽんたです。
いつも楽しみに読んでいます。

件のお弁当、もしかして○ョ○(某乳酸系飲料と同じ名前)ではないでしょうか!?
といいますのも、私、以前勤めてたところが亮子さまの会社の近くで、(前回、コメントいただいて予想が確信に変わりましたが・笑)そこで6年間働いておりまして、おんなじお弁当週に何回かとってました。

めっちゃなつかしい~。
ほんとあのお弁当美味しかった。そしてすっごくお腹いっぱいになった!

私にとってはこのお弁当の画像がタイムマシーンでした・笑

9月以降、キラキラパワーも消し飛んでしまうほど仕事で消耗し(ホント上司とうまくいかなくって、吉熊上司とクマ医師がほしいと、何度思ったことか)、まだちょっとへこたれてますが、12月に入って少しだけ心の余裕が出てきました。


なんだかぐちみたいになってすみません。

仕事をされながらも季節や日々のできごとを丁寧に楽しんでらっしゃる亮子さまの様子がブログから伝わってきて、毎日心がほっとしていました。

私も少しずつ、盛り返していきたいです!
返信する
どんぴしゃ (亮子&吉熊)
2014-12-07 00:24:06
ぽんた殿

超ワロタです!どんぴしゃです!!そこの弁当屋です。美味しいですよね。
ぽんた殿と私は6年間も至近距離にいたんですね!なんだかすごく興奮しています☆

この弁当、美味しいですよね。あの価格で(笑)。
最強焼き、いや、埼京焼き、いやいや、西京焼きが多くないですか?私が頼むときは大体西京焼きの日が多いんです(笑)。

お仕事、お忙しいのですね・・・。私もくじけそうになることが多いのですが、ぽんた殿からいただいたコメント(上半期終わりにいただいた)で、心が楽になりました。

私の貧相なキラキラパワーですが、ぽんた殿に送ります!!


キラキラーッ!!!!!!!!!!!!!
ビバ・盛り返しーッ!!!!!!!!!!!!!



同じ労働者として、本当いつも心強いです。
ありがとうございます!







返信する
最強焼き (ぽんた)
2014-12-10 22:28:01
おつかれさまです☆

優しいお返事&キラキラパワー注入、ありがとうございました(泣)
どうにかひと踏ん張りせねば・・・


お弁当、最強焼き、いや、埼京焼き、いやいや、西京焼きの日、目立ちますよね。ビストロのくせに(?)ね。
あと、ちょっと大蒜風味の牛肉のおかず。

久しぶりに食べたくなってきました。
でも、こんな便利な世の中で、
「昔職場でとってたお弁当」
をまた食べることの困難さよ・・・

そしてそして、そうなんです!
20代のころ、あのあたりで働いていたんです。

たぶん、亮子さまのブログを発見したのって、
ちょうど前の職場をやめる直前くらいだったのかなぁ・・・
こっちに移ってきてからの方が、熟読読者になってます。
私が亮子さまのブログが好きな理由の一つが、
読んでいて土地の空気感を感じられること(そして、私の関わった場所が舞台になっている!感激!)

これからも引き続き楽しみにしてまいります☆
返信する
大蒜風味の牛肉 (亮子&吉熊)
2014-12-10 22:56:39
ぽんた殿

いえいえ。私の微弱なパワーが届きましたようで良かったです☆
私もいつもぽんた殿には励まされていますので。

>大蒜風味の牛肉

はっはっは~!ツボりまくりで激しく爆笑です!たしかにあれの頻度高すぎです。ビストロですのに。

そしてなぜか、あそこって早い時間に届けますよね。昼まで、冷めないようにCちゃんのひざ掛けで覆っています。


>「昔職場でとってたお弁当」
をまた食べることの困難さよ・・・

激しく同意です。
簡単なようで難しいですよね・・・。


熟読読者・・・ありがたいお言葉です。
そう仰っていただくことが何よりの励みです☆

長年ご愛顧いただいているようで、本当、嬉しいです。

これからもこぴっとしたためようと思った次第です(あの弁当で栄養つけて・・・笑)。

吉熊共々、宜しくお願いいたします!!

そして、ぽんた殿の盛り返し、祈っています!!
返信する