活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

正体はあたし達のダンだったのよ。

2006-07-20 21:19:37 | Weblog
あれ,またムラカミさんがインタビュー受けてる,と思ったら,欽ちゃんでした。
野球は夢だった,と言われていたのが印象的。残念。

欽ちゃんと言えば,ダン(と連想するヒトは正直,オタクです)。
知らない方にちょい説すると―
欽ちゃんの父上は,終戦直後,高価で高嶺の花だったカメラを広く庶民に普及させたいと思い立ち,諏訪に工場を建て,自らカメラを製造販売したという。
その高き理念のカメラが「ダン35」。Ⅰ,Ⅱ,ⅢおよびM型とあったらしい。
しかし,現実は厳しく,ダンは全然売れず。ほどなく倒産の憂き目に。
なお,萩本商会は今の銀座のカツミ堂の場所にあったという(どういう関連?)。

今,高価で高嶺の花となりそうなのは,ライカMデジタル。エプソンも高いし。
欽ちゃん,野球の次は父の夢を継いで,カメラに参入はいかがでしょ。
ダンMDとかで。