山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

アンポンタン

2009-05-31 11:38:40 | 運転・車・道路の事
複数教習になって、最後に運転をしていた場合、みんなの荷物を入れていたトランクを開けるという場面が出てきます。
このあいだ、それにあたったのですが、「あれっ、トランクってどうやって開けるんでしたっけ?」ということになってしまい、教官に「トランクの開け方くらい知らないと困るなあ」と怒られてしまいました。
そうですよ、確かに路上教習に最初に出る日の教習で、車のライトのつけ方とかエンジンルームを開いての点検とか、トランクの開け方とかを教わった記憶があります。
それで、運転席の椅子のわきあたりに操作するところがあって、実際に開けてみるという体験をたしかにした記憶があります。しかし、実際に今になって見てみると、これだったという確証がもてません。関係ないところをいじくって、ボンネットなんかが開いてしまったり、何か別のことが起こってしまったりしたら困るので、「どうやってあけるんですか?」というバカな質問に至ってしまいました。そうしたら、他の教習生が教えてくれました。
わあ、恥ずかしい~~。
やっぱりオバサンは物覚えが悪すぎる、記憶力なさすぎ。

そういえば、窓も開け閉めも踏み切りの練習のときに何度もやっていたのに、しばらくぶりに車庫入れで窓を開けようとしたらわからなくなってしまいました。
レバーを引くのだと思ってやっても動かないのでパニクッていると、押すのだと、これまた先生があきれつつ教えてくれました。引くのは閉めるときでした。そんなことも数日で忘れちゃってるのでした。

こういうのって、車種によっても違うんでしょうけど、自宅に車がある人はわかる場合が多いんじゃないでしょうか。自動車学校で習ってきたら、ちょっと自宅の車を観察してみたりもできそうです。
いくら自宅に車があるとはいっても、自分が運転しているわけじゃなくて、いつもお父さんなんかがしているのだから、車のことを知らないのはどの教習生も同じ、ともいえるけど、お父さんがトランクを開けるときは、どの辺を操作している、みたいな記憶はあるのかもしれません。
なんか、私が子供のころ田舎で父が乗っていた車は、トランクを開けるときはハンドルの右下のほうに操作するものがあったような気がします。そんなふうに何気なく記憶していると、全く知らないところから知識を得るのとは違うようにも思います。

車とは私にとっては本当に未知の物体だ・・・
とりあえず、トランクの開け方は覚えました。

コメントを投稿