今日のリアルタイム解析で「家との別れ」というこのブログの9年前の記事が出ていた。
どなたかが、読んでくださったのだろう。
それは10月30日のものだけど、すでにその時はこちらの家に引っ越していて、元の家の最後の明け渡し期限だったのだ。明け渡しとはいっても、賃貸集合住宅は建て直しで解体されるのであった。
そういえば、つい最近、私は元の家の夢を見た。
もう誰も住んでいないのに、また自分がそこに行く。
そして電気なんかつけて何かしているので、誰かが不信に思ってやってきたりするのである。
元住んでいた者で、片づけに来ているんです、などと答える。
そして、あっ、ここにまだこんなものが置いてあった・・・と自分の所持品をみつける。
これは捨ててしまったと思っていたけど、ここにあったのね、今の家に持ち帰らなくては・・と思うのだ。
でも、実はそれらは皆現実には捨ててしまったものなのだ。
今でも、子供の洋服とか、人形とか、あの時、ゴミ収集車が来る前に、誰かが拾って持っていってくれたらよかったのにと思ったりする。物を捨てるのは辛い。
改めて読み直すと、子供たちの育った家はもはやない。
家族で過ごした家はもう存在しない。
私の育った家は存在しているのにね。
だから、代わりに、私の実家は保存したいな。
ブログを読み直したら、以前の家のベランダから富士山が見えたことを思い出した。
そんなこと、すっかり忘れていた。
むしろ、今の家から富士山が見えることを、今は誇りにしているのだが、なんだ前の家からも見えたんだ。
そうしたら、たまたま住んだふたつの家から富士山が見えるなんて、なんてラッキーなんだろう。
富士山は東京からは西南西の方向に見えるのだそうだ。
以前の家からは、ベランダに出て真横を見ると見えたので、少し南東を向いていたのかもしれない。
今は、部屋の中からでも見える。少し斜め右である。今の家は南向きでちょっと西を向いているようだ。
今のほうが富士さんが身近な感じがするのは、角度のせいなんだろう。
でも、このごろちょっと問題が起きてきたのだ。
富士山の手前に大きな木があり、その木が年々成長してるのである。
富士山は、前方の建物の上に見えるのだけど、これまで、木の存在に気がつかなかったのだが、その木がなんと建物の屋根よりも高くなってきたのである。
建物が高層のものに建て替えられることを心配したりしたものの、まさか木がそこまで伸びるなんて。
この9年と言えば、樹木も相当成長するだろうし、特にこの夏の暑さで常緑樹はものすごい勢いで伸びたようなのだ。
あの木の剪定をしてくれないと、来年には富士山は見えなくなってしまうかもしれないなあ・・・
どなたかが、読んでくださったのだろう。
それは10月30日のものだけど、すでにその時はこちらの家に引っ越していて、元の家の最後の明け渡し期限だったのだ。明け渡しとはいっても、賃貸集合住宅は建て直しで解体されるのであった。
そういえば、つい最近、私は元の家の夢を見た。
もう誰も住んでいないのに、また自分がそこに行く。
そして電気なんかつけて何かしているので、誰かが不信に思ってやってきたりするのである。
元住んでいた者で、片づけに来ているんです、などと答える。
そして、あっ、ここにまだこんなものが置いてあった・・・と自分の所持品をみつける。
これは捨ててしまったと思っていたけど、ここにあったのね、今の家に持ち帰らなくては・・と思うのだ。
でも、実はそれらは皆現実には捨ててしまったものなのだ。
今でも、子供の洋服とか、人形とか、あの時、ゴミ収集車が来る前に、誰かが拾って持っていってくれたらよかったのにと思ったりする。物を捨てるのは辛い。
改めて読み直すと、子供たちの育った家はもはやない。
家族で過ごした家はもう存在しない。
私の育った家は存在しているのにね。
だから、代わりに、私の実家は保存したいな。
ブログを読み直したら、以前の家のベランダから富士山が見えたことを思い出した。
そんなこと、すっかり忘れていた。
むしろ、今の家から富士山が見えることを、今は誇りにしているのだが、なんだ前の家からも見えたんだ。
そうしたら、たまたま住んだふたつの家から富士山が見えるなんて、なんてラッキーなんだろう。
富士山は東京からは西南西の方向に見えるのだそうだ。
以前の家からは、ベランダに出て真横を見ると見えたので、少し南東を向いていたのかもしれない。
今は、部屋の中からでも見える。少し斜め右である。今の家は南向きでちょっと西を向いているようだ。
今のほうが富士さんが身近な感じがするのは、角度のせいなんだろう。
でも、このごろちょっと問題が起きてきたのだ。
富士山の手前に大きな木があり、その木が年々成長してるのである。
富士山は、前方の建物の上に見えるのだけど、これまで、木の存在に気がつかなかったのだが、その木がなんと建物の屋根よりも高くなってきたのである。
建物が高層のものに建て替えられることを心配したりしたものの、まさか木がそこまで伸びるなんて。
この9年と言えば、樹木も相当成長するだろうし、特にこの夏の暑さで常緑樹はものすごい勢いで伸びたようなのだ。
あの木の剪定をしてくれないと、来年には富士山は見えなくなってしまうかもしれないなあ・・・