ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

05/10/06 進化するミュージカル『エリザベート』!ついに感想アップしました

2005-10-06 20:31:23 | 観劇
今年帝劇で1ヶ月だけのミュージカル『エリザベート』を9/17と9/18の連日、トート役のダブルキャストのそれぞれで観劇することができた。自力ではとれなかった山口トートの公演のチケットを譲っていただいた友人に感謝m(_ _)m。
ようやく感想を書く時間がとれ、エッセン版のCDをききながら書いている。まずは全体の感想から。キャスト評は後ほど。

『エリザベート』は1992年オーストリア初演のミュージカル。日本では世界各国に先駆けて宝塚歌劇団で1996年に初演。ミヒャエル・クンツェのオリジナル脚本を小池修一郎が男役トップが主役になるという宝塚歌劇に合わせてトート役を主役に置き換えて潤色・演出し宝塚版として上演されて大ヒット。宝塚初演時にトート役をつとめた一路真輝が退団後、東宝での『エリザベート』初演でタイトルロールをつとめて、現在まで再演を重ねている。
この作品はクンツェの脚本が魅力的なことととシルヴェスター・リーヴァイの音楽がよくて何回も観たくなるのだが、初演から内容が少しずつ変えられ、進化してきているということが素晴らしいと思っている。作詞・作曲コンビのクンツェ・リーヴァイ両氏が作品に対して極めてフレキシブルな姿勢をお持ちなのだ。ウィーン初演と宝塚で主役を変えての上演を快諾したのも珍しいことだが、各地での上演プロダクションで曲の追加や場面の入れ替えなどが続き、初演からはだいぶ趣も変わってきているようだ。

2000年の東宝版の初演を観ての私の印象。天衣無縫に育った田舎の貴族の娘が母方の従兄である皇帝と淑やかな姉の見合いの席で番狂わせに見初められ、なるはずのなかった皇后の地位に上ったが、宮廷に押し込められることに我慢できずに精神的におかしくなり、放浪の末に死に憧れるようになり、暗殺されたことでようやく魂が救われるという話。死の象徴のトートは確かに魅力的だったのだが、エリザベート自体は「個性に合わない家に嫁いで逃れられなかった哀れな嫁」という感じであまり感情移入できなかった。エリザベートのソロ「私だけに」で失敗だった結婚を嘆き、一路のために追加されたソロ「夢とうつつの狭間に」でさらにその境遇を嘆きという「嘆き」の曲2曲が重たすぎた。エリザベートにあまり魅力が感じられないためにトートは結局のところ彼女に勝手に惚れたストーカーという感じが強かった。

その後、ウィーンでトート役を演じたウーヴェ・クレーガーたちが皇帝とエリザベートのデュエットはあるのにトートとのデュエットがない、是非つくってほしいと要望し、「私が踊る時」というデュエット曲が新たに加えられた。
「私が踊る時」は日本でも宝塚花組での公演から加わり、2004年の東宝版からも加わった(「夢とうつつの狭間に」はなくなった)。この変更が大きく舞台の印象を変えた。このデュエットは、ハンガリーに自治権を与える主導権をエリザベートがもち、オーストリア・ハンガリー二重帝国の誕生に大きな役割を果たし、ハンガリーでの戴冠式に続く場面で歌われる。一番はエリザベートが主に歌ってその時点での勝利、自分の人生を自分なりに生きていく決意をしめす。二番はトートが主に歌ってそのうちに彼女が人生を憎みだすことを予告し、その時こそ自分が必要になるのだという。このふたりの対等な対峙の曲、緊張感があってとてもいい。

「夢と現の間に」はなくなって「私が踊る時」が入ったことによって、エリザベート像が大きく変わったと思う。嘆くだけでなく、自分なりに主体的に人生を切り拓いて生きていこうとしたという姿がより魅力的に浮かび上がってきたのだ。そういう魅力的な女性をめぐって皇帝とトートが争うという構図もよりくっきりし、皇帝の役もトートの役も魅力が増した。
皇帝とその母ゾフィーが争う場面やゾフィーが死ぬ前に歌うソロが加わったことも人間ドラマの深みを増した。ゾフィーが息子をどれだけ愛していたかが明らかになり、その母を捨て去るほどの妻への愛情を注ぐ皇帝フランツ。その後のフランツとのデュエット「夜のボート」が、より哀切さを増した。

実は今回、内野トートによって最後の方の台詞がききとれたために長年の謎がとけたという喜びもあった。息子のルドルフの自殺で生きる力を失ってトートを求めたエリザベートを「まだ俺を愛していない」と黄泉の国へ連れていくことを拒否したトートが何故、最後にルキーニに暗殺を指示したのかという流れが納得できていなかったのだ。今回ききとれた台詞は「彼女を救うのはこれだけだ」(というような内容だったと思う)。キーワードの「救う」がこれまではききとれなかったのだ。そうか、一度は拒否してみたものの、彼女が苦しみを抱えてさすらう様に見かねたトートがその苦しみに終止符を打ってやろうという気になったのかあ。と勝手に合点してみた。今回の公演は、内野トートによってその納得を得たことによって大変気持ちよく後にひくことなく、マイ楽をおさめることができたのであった。

ミュージカル『エリザベート』は、作品そのものも進化し、続投するキャストの歌も演技も進化し、観る側の受け止め方も進化し、長く長く楽しんでいける作品に育っている。そう実感できたのが嬉しい今回の公演だった。

写真は、東宝のHPから今回公演のポスター画像。
一部、今年5/6に宝塚月組『エリザベート』を観た時の感想と重複したことをお許しいただきたい。
その時の感想はこちら
以下、ミーハーだがキャスト評の記事をリンクしておく。
その1:エリザベートとトート
その2:フランツとルキーニ
その3:ゾフィー、ルドルフ、マックス、ルドヴィカ

05/10/06 ♪「友達の友達はみんな友達だ」♪ミクシィ仲間になってます

2005-10-06 01:28:49 | Weblog

この間、おふたりにお声をかけていただき、「ソーシャル・ネットワーキングサイトmixi(ミクシィ)」に入らせていただいた。すでに参加しているメンバーからのご招待メールがないと入れないようになっているので、メンバーには悪質な人がいないのではないかなあという安心感があるようだ。
そのうちのおひとりから9/20にご招待メールをいただいて参加し、さっそくその方とお互いに「マイ・ミクシィ」というのに登録する。そうすると相手の方のミクシィのトップページの「マイ・ミクシィ・コーナー」に自分のプロフィール欄に載せた画像付きで並ぶ。相手の方の他のメンバーのトップページにそこから飛んでいくことができる。♪「友達の友達はみんな友達だ」♪という感じ。
私もさっそく、お茶屋娘さんをご招待してしまい、お互いに「マイ・ミクシィ」に登録。でもまだ4人だけなの。シクシク(T-T)
 
ミクシィ、けっこう面白いですよ。これから「月光仮面」の名前で謎の招待メールがいくかもしれませんが、私のミクシィでの登録名ですから、こわがらずに開けてやってくださいませ。

そちらで遊んでいただけで、また観劇記が書けなかった。今日はお仕事休みもらったのに...体調よくないから休んだんだから仕方ないね。秋の花粉による喘息でけっこう薬を飲んでいるので身体が重い。無理しないでいきます。
そういう中で今日一番大変だったのは、11月新橋演舞場の『児雷也』のチケとり。23日祝日の昼の部でとりました。菊之助の立役のため、一等席奮発。あとは自粛の予定?!