goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

パッションフルーツ

2009-08-13 19:43:57 | 材料
今日は朝からお墓参り!
廿日市まで行って来ました。

そして午後からは、非常勤でお世話になっている、酔心調理製菓専門学校の校長先生と、お茶のお約束♪
先生のお宅と我が家はとってもご近所さんなので、たま~に待ち合わせしてお茶をいただきながら、
色んなお話しをするのです。
お昼過ぎからダラダラと、よくもこんな長時間おしゃべり出来るなという位、
2人で夕方の6時前までお話していました。

思う存分、お話しし終わったら、お子ちゃまをお迎えに行かれる先生とサヨナラして、
私は帰りに果物でも買って帰ろうとスーパーでお買い物!

そしたらこれに出会いました。
皆さん、これ何だかお判りですか?!
フレッシュのパッションフルーツです。
ここのお店でこれに出会うのは始めてかもしれない!!
決して安~くは無かったけれど、以前に比べたらかなり安いと思ったし、
そんなに頻繁に出会えるフルーツでは無いので、迷わず買って帰る事にしました。
もしかしたら、一般的になりつつあるのかしら?!

まだまだ皮がしっかりしていて熟れていないから酸っぱいハズ!
もう少し追熟させて、シワシワになって来た頃が食べごろです。
種がとっても個性的なので、パッションのお菓子の仕上げに使うととっても良い働きしてくれると思うから
一般的になってきたら、教室でも使いたい。

私がこの業界に入った頃に一般的で無かったものも、
ここの所、当たり前の様に店頭に並ぶ様になったものが沢山あります。
こうやって色んな物が、手頃な値段で簡単に手に入る様になれば、生徒さんにも提供しやすくなるからありがたい♪
農家のみなさん、よろしくお願いします!

大好きなパッションフルーツ、いただいたら感想をブログにアップします!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーズドライいちご

2009-08-10 13:41:43 | 材料
これ何だか判ります?!
フリーズドライいちごです!
よくあるドライフルーツでは無くて、凍らしてから、からっからに乾燥させてあるフリーズドライの方。
宇宙食として、NASAでも採用されている、最先端の加工方法を用いた製品。
(ドライフルーツとフリーズドライって、出来上がる迄の工程が、全く違うので間違えないでくださいね)

北海道の有名なお土産に、これを使ったものがあるからご存知の方も多いはず。
これにホワイトチョコがコーティングしてある、人気商品のアレです。

以前、あるお店でこれでクッキーを作っていたものに出会って、私もやってみたいと思っていたのと、
いちごの季節では全く無いけれど、フリーズドライなら通年あるので、こんな真夏にトライしてみました。
そのお店のものは、いま一つ、苺の風味が足らなかったので、私はしっかり苺の風味のするものを作りたいと思いましたが、結果やいかに?!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-07-22 12:46:38 | 材料
旅行記はちょっと一休み♪
今年も桃の季節がやって来たので、桃の写真をアップしました!
しっかりたっぷりコンポートを炊いて、7月8月、桃三昧です!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン・チェリー

2009-06-10 20:43:05 | 材料
アメリカン・チェリーの季節到来♪
今月は、これを使って沢山ケーキを作ります!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リューベッカのローマジパン

2009-06-02 15:01:01 | 材料
これ・・・リューベッカのローマジパンです。
この人?!(人じゃないですけど・・・(苦笑))
とっても良い働きをしてくれます。
生地をしっとりさせてくれたり、日持ちが良くなったり。
オマケに香りもとっても良いので、ケーキがとっても美味しくなる!

ドイツのクリスマスケーキ、シュトーレンはもちろん、バウムクーヘンに使ったり、焼き菓子によく使います。
大好きな食材の1つです!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランス

2008-11-05 12:21:49 | 材料
ラ・フランスを買いました♪
ちょっとまだ若いかも?!
もう少し追熟させたら、何を作ろうかしら?!
新メニュー思案中・・・。

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーレッド

2008-10-27 19:03:34 | 材料
専門学校の生徒に貰っちゃいました。
レインボーレッドという名前の、ちょっと変わったキウイ♪
とっても小ぶりで、中は真っ赤っ赤!!!

見た目どおり、しっかり熟れててとっても甘くて美味でした!
このキウイだと、緑だけでなく、赤もあるので、ケーキの飾りに使ったら、良い仕事してくれそうです♪

材料もだけど、果物業界も日々進化し続けている・・・。
ホントに、10年前と今とでは、品種の流行りも変わってしまうんですから・・・。
材料もケーキの流行りも日々進化している!
付いて行くのが大変です!

Uさん、キウイありがとうね!
って・・・専門学校のみんなは、作ったケーキやお土産や、ホントに色々してくれて、感謝ですよ~♪
みんないつもありがとうね!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉りんご

2008-10-08 21:21:29 | 材料
今更ですが・・・
りんごの季節になりましたよね~♪

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い♪

2008-09-25 18:12:42 | 材料
栗拾いに行きました♪
栗の木を持ってらっしゃる方にお声をかけていただいたのですが、ホントに何年かぶり♪

ほんの1時間足らずで、バケツはいっぱい!
こんなに大きくて、ピカピカの栗が沢山採れました。
(途中、下を向きすぎて、気持ち悪くなっちゃいましたが・・・)

以前、この時期の栗のメニューは、栗を買い、教室の生徒さんみんなで栗を剥き、グラッセなどを作ってやっていましたが、栗30キロを購入したら、栗虫が大発生して大変な事になりました。
それからは、怖くて一切ご無沙汰だったのですが、今回の栗はとっても綺麗で、実がプリップリ♪
ホントに秋って美味しい物がいっぱい♪
秋に入ると、お菓子作りにも、ガゼン力が入ります♪

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃、もも、モモ♪♪♪

2008-07-22 16:31:23 | 材料
桃の季節がやってまいりました!
フレッシュでいただきたいのは山々なのですが、教室では殆んどコンポートにします!
ピュレにしたりカットして、サンドしたり・・・。
勿論、生も美味しいけれど、桃のコンポートはホントに香り高くてとっても美味です♪
ニシダフルーツさん、いつも美味しい果物をありがとうございます!

初回のメニューは桃のロールケーキと桃のジュレでした!
これから1ヶ月、桃づくしのメニューです!
みんな頑張ってコンポートを作ろう♪

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする