光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

雨だねー。冬の雨、いいかも知れない。マンリョウの実、カラスウリの殻

2015-12-30 07:10:54 | 散策
  雨。


  このところ、宵の時間のわずかだが、晴れになって、たとえばもうオリオン座が、東の空に見える。

  でも、この時間も非常に短いもののようで、ずっとは見ていないが、その後どうなっている、というと

  空は白い。薄い白い色。月も位置によるがわからない状態、月明かりも感じないので、

  完全な曇り。あるいは小雨が降っている。この状態が続いている。


  午前5時45分に、灯油ヒータのスイッチが入るようにしてあるが、このところ、ゆっくりとあるいはもたついて

  いるので、下、居間もある、台所もある、そこで時計を見ると、6時10分という場合が多い。

  それでも、ヒータは最大燃焼の状態であるが、10℃くらいにしかなってない。

  どんだけ冷えている、といいたくなるのだが、火事になるよりはいいかな。

  もともと、買ったときから、こんな燃え方で、でも炎には、黄色い筋はないし、灯油も今はもう新しく

  なっている。


  それで、今日もモタモタと、食べるものを考えながら、ここに戻ってきたが、6℃しかないくらいで

  寒い。暖かいところにいた、あるいは、冷え切った空気を12℃まで上げるのは大変だというのは

  よくわかる。

  と言っても、寒いのに違いはない。でも2℃とかの寒さとちょっと質はちがうかな。
  
  

  マンリョウの実が赤いが、寂しいかも。

  カラスウリの色は赤く、しかしもう空っぽで、殻だけになっている。

  ヒヨドリがこれをつつくが、揺れるだけ。まだ真っ赤ではないが、モチノキの実がある。

  でも今年見ていると、食べるヒヨドリはすくない。














  わずかに東の低い位置にオレンジ色の赤さがある。

  空はいまの時間もう明るいところも多いが、晴れないかな。

  晴れマークばかりの列島だけど。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿