光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

スズメの散歩

2009-05-10 18:53:10 | 散策
  頭の上というと大体電線がある。そこにある鳥は止まり、またそこに大量に、というか群れをなして止まるから、注意をしないといけない。下を見て、前と左右を見て、さらに上を見ないと、安心して歩くこともままならない世の中。電線もあっていいような感じがある。あそこに電線がある。少なくても、人の住んでいる場所が近くにある。こうして安心も出来る。ありがたいかな、電線があって電話回線があって、それから何があるのだろうか。
  TVとなるとこれは無線で、アンテナがあれば電線はいらない。いらないことはないが、大体はいらない。ケーブルTVだと話しは違う。それから携帯というのも、どこそこのアンテナまでは、無線だが一旦中継局というか、そこで受信されると、後は大体電話回線を使って、信号は伝わるのではないか。そうゆうアンテナはあちこちで見ることが出来るが、そこから必ず電信柱につながるケーブルがある。

  まーどうでもいいような話しが多いが、電線というと大体はツバメでもなく、昔から「スズメ」だった。スズメがいないというのは、このところずっとそう思っていたし、それこそカラスだの、ムクドリだのヒヨドリに、トビにそれから今だとツバメは多いが、ずいぶんと昔からスズメという鳥を見かけなくなり、その存在さえも忘れる今日この頃である。スズメも昔は、たくさんいたから、大きな網で捕まえられた。それでかどうか、姿を消したようで、その姿はまったく消えることはないが、ぜいぜい寒スズメ、冬にいるスズメが目立つ程度で、生き物も経済と同じで、また気候とも関係があるのか、はやりすたりがあるのだなと思わざるを得ないである。
  人気の企業というのもときとともにコロコロと変わる。これも調べてみると面白いと思うが、栄えるときと、衰退するときは大体交互に出るようで、こんなことも書くこともないか。

  歩いていると、今が田植えの時期ということと関係はないはずだが、そのあまりいないスズメとよく出会う。あるところにゆくと、ザッという感じはないが、そこそこの数のスズメが飛び立ったりもする。飛び立つがとくに遠くまで逃げる気配はなく、その辺りにまた着地する。そこでどうなるのか、よくはわからないが何しろスズメを見かける時間というか、回数が増えた。これは、歩いているところという話しでもあるが、ここにいてもときどきチュンチュンというスズメの鳴き声も聞こえる。これは今まであまりなかったこと。
  鳥というと、キジバト、最近はオナガ、オナガも増えた。ヒヨドリに、モズ。いないのは、ムクドリでこれは都会のほうにいっているのだろう。カラスの数もなぜか少なく、なんだか少なくなるものもそういえばある。ムクドリは本当に少なくなった。それで、今はやかましいのは、ヒヨドリとモズくらいで、ほどほどの鳴き声だとキジバト。それにかわいらしいというとなんか語弊もあるが、スズメの声がするようで、もしかしたらこれはブームになるかなとも思う。

  キジバトなども、パンの耳とか、あるいはパンそのものを播いておくとちゃんと食べに来てきれいさっぱりなくなっている。このキジバトと同じように集まるのがスズメで、パンだとヒヨドリやメジロや、それからオナガはやって来ないような気がする。パンというと、来るのはハトとスズメ。
  きょうもプラプラというか少しくたびれた歩き方をしていたが、スズメの姿を見かける。だからこうゆう風なことも書いている。スズメも慣れると餌を播いておけばやってくるかも知れないと思うが、特にその必要もなく、最近はその姿を見ることが出来る。これは繰り返しになった。




  夏を思わせる、強い日差しがある。こうゆう日がこれから増える。




  小さなコデマリに、小さめの、あるいは普通くらいの、花アブ。脚以外に、ストローと思われる、太目の管を出している。
  花アブにもいろいろであるが、この虫もなんだというと、むつかしくて。




  コデマリの小さな花。こんなものもいらないなと思うがしばらくすると、数が足りないということで、登場する。よく出来ている花。




  きのう一枚だけ出した青い花。提灯というか、風鈴のタイプの花で、どうしてもカメさんを下から向けてというものになってしまう。




  ほどほど、花の中の様子もうかがえる。うまく下から花を撮るのは結構むつかしく、失敗数も多い。




  より接近してみた。この花、4つの部屋というか、4つに仕切られた状態で出来上がっているようで、ちょっと不思議な花である。花の中を仕切る必要があるのか。あるいは何かの名残。あるいは私の勘違い。
  なかなか面白い花。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿