一言、寒い。
お天気、ときどき雪がチラチラ、あるいは程ほどに降る。
朝の雪は、これは多分、今日の早朝に降ったと思うけど、
これは半分は凍って、半分はアラレのようなものであったらしく
なかなか溶けず、あるものは音をたてて、ズルズルズルズル
あるいはドドドドであるが、下に落ちた。
明るくなって、チラチラと、あるいは程ほどに降ったものは
綿雪のようで、これは積もるまでにゆかない。
割と簡単に消えてしまった。今も雪はチラチラ。
しかし晴れ間、青空も出て、また風も弱く、そうゆう意味で穏やか。
今だけかも知れないが。
ただし、寒い。
アメダスを見ると、午前中、0℃台もあって、ほかは、1℃台である。
それで午後3時までの最高気温は、2.6℃。
午後だと1時で、1.2℃。3時で、1.5℃。
まあ寒いところは全国どこでもあるので、驚く値ではないが
富山としては寒い。
雪が積もったのは、二回目。12月18日が最初、で23日、今日が二回目。
この様子をくらべてみる。
12月18日。

その一。この画像は18日の雪ということで出していない。
今日が初めて。朝で、紫色が残る。

その二。積もった量は、5cm以上はあって、10cmはない。

その三。この雪は明るくなって、割と順調に溶けたはず。

その四。

その五。水分の多い雪。
12月23日、今日の雪の様子、早朝に積もっていたもの。

その一。朝は気が付かなかったが、ザラザラの雪。

その二。量は少ない。

その三。雲の様子。

その四。瓦に戻って、この辺りで、凍っている雪もあり、アラレのような
ものもあるとわかった。

その五。大きくしてみる。かなりの時間残っていた。
ついでに印象的な今日の空。

その一。窓ガラスは曇ってしまったところもある。外は明るめ。

その二。西の空。

その三。晴天ありで、白い雲と青空。

その四。ちょっとドッキリ感のあるもの。
今も雪がチラチラと降っているが、この程度の雪だとまだ積もりそうにない。
風もなく、綿雪がゆっくりと空から落ちて来る。
お天気、ときどき雪がチラチラ、あるいは程ほどに降る。
朝の雪は、これは多分、今日の早朝に降ったと思うけど、
これは半分は凍って、半分はアラレのようなものであったらしく
なかなか溶けず、あるものは音をたてて、ズルズルズルズル
あるいはドドドドであるが、下に落ちた。
明るくなって、チラチラと、あるいは程ほどに降ったものは
綿雪のようで、これは積もるまでにゆかない。
割と簡単に消えてしまった。今も雪はチラチラ。
しかし晴れ間、青空も出て、また風も弱く、そうゆう意味で穏やか。
今だけかも知れないが。
ただし、寒い。
アメダスを見ると、午前中、0℃台もあって、ほかは、1℃台である。
それで午後3時までの最高気温は、2.6℃。
午後だと1時で、1.2℃。3時で、1.5℃。
まあ寒いところは全国どこでもあるので、驚く値ではないが
富山としては寒い。
雪が積もったのは、二回目。12月18日が最初、で23日、今日が二回目。
この様子をくらべてみる。
12月18日。

その一。この画像は18日の雪ということで出していない。
今日が初めて。朝で、紫色が残る。

その二。積もった量は、5cm以上はあって、10cmはない。

その三。この雪は明るくなって、割と順調に溶けたはず。

その四。

その五。水分の多い雪。
12月23日、今日の雪の様子、早朝に積もっていたもの。

その一。朝は気が付かなかったが、ザラザラの雪。

その二。量は少ない。

その三。雲の様子。

その四。瓦に戻って、この辺りで、凍っている雪もあり、アラレのような
ものもあるとわかった。

その五。大きくしてみる。かなりの時間残っていた。
ついでに印象的な今日の空。

その一。窓ガラスは曇ってしまったところもある。外は明るめ。

その二。西の空。

その三。晴天ありで、白い雲と青空。

その四。ちょっとドッキリ感のあるもの。
今も雪がチラチラと降っているが、この程度の雪だとまだ積もりそうにない。
風もなく、綿雪がゆっくりと空から落ちて来る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます