光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

小さい、セイタカアワダチソウ

2007-10-12 19:11:38 | 植物・花(秋)
  眉間にしわを寄せることは難しそうだが、自然としわが寄ることは、これはよくあって、わかりやすい例でゆくと、買い物の失敗ということになる。
  これはいい買い物だった、というものは少ない。何があげられるか、まったくといっていいほど出てこない。
  この辞書はよさそうだが、っと思って注文する。広告もうまく出来ている。誰もが、ある程度関心を持っていて、それが膨らむようなところが出ている。例えば、円周率の求め方。これは、小学校から習うし、そのうち、実数には有理数と無理数があって、その代表が、円周率ということになる。ここまで、下地が出来ていると、その先を知りたくなるのが人の本能だが、次第に何がなにやらわからなくなる。
  なに、無理数にも種類がある。その種類があって、超越数という、新たな概念がもたらされる。これは、ある意味、その人の本能を刺激する。しかし、刺激するまでがいいところで、もうそんなことはどうでもよくなる。超越数には、円周率、パイ(π)と、もう一つ自然対数の底である、e を知っていれば十分に思える。
  でも、この辞書は、円周率については、まずまずの満足感を与えてくれた。しかし、他はどうか、これが問題なのである。で、これについては、元々、わからないから、求めたのであるが、それを、わからない言葉で書かれていると、どうもこうもない。あまりにも高級過ぎるのである。よって、永久的に、その辞書は使われない。もったいないが、積んでおくしかない。

  何かに八つ当たりしたい気持ちでいる。
  朝にお天気のことに付いて書いたら、どうゆうわけか、寒気団の影響はなく、これは小春日和に似て、でも、まだ早い気がした。もう少し寒くなって、そうゆうポカポカした感じのときが来るのはありがたいが、この言葉を使うのは11月に入らないと実感が伴わない気がする。これも、買い物の失敗かどうかはわからないが、その影響は大きい。
  それで、これはだめだと思っても、そのままほっておくわけにもゆかないので、自分で改良したりする。良くなると決まってなくても、気分は改良である。改正という言葉が使われるが、最近もあったが、どうも気になること言葉だ。改変でいいと思う。特価というのもおかしなもので、本の場合、定価より高いのが普通であるので、ムッと来る。また、特価といって、他の場合であるが、決して特になるとは限らず、これも気をつけなければならない。
  どうも、かなり、なにかに八つ当たりしたい感じだ。毎度のことで、色々”もめる”ことが多い。自分の至らなさを痛感させられる。どうも、おかしくなってきた。この辺で止めておかないといけない。

  セイタカアワダチソウが、あるものは大きくなり、またあるものは小さいまま花を開いている。去年に、すでにこの花を何度か見ていて、そのかなり繊細な花のつくりに驚いた。これは、なかなか肉眼で見ていてもわからないものである。
  フジバカマのような、糸の紐のような花弁を出すというのも、初めて知った。黄色いモヤッとしたものの正体はこれだったのである。



  小さな蕾がたくさんある。それが開くと、細い花弁が幾つとなく出てきて、写真を見ながら書いているが、これは見ていただくのが一番であった。複雑である。虫もいる。モンシロチョウなども、今頃たくさん出てきて、この花の蜜を吸っている。



  全体はというと、なんとなく、クリスマスツリーに似ている。この先、この黄色い紐のような花弁が、秋が深まるとともに変化してゆく。どうゆう風に変わっていくか、忙しい日々を送っている方々は、その姿を見る事は少ないのではないでしょうか。でも、今はまだどんどん大きくなるセイタカアワダチソウが多く、そのうち、ばっさりと刈り取られるのではないか、ふと心配になる。そこを無事通過すると、その変化がどうゆうものか知ることが出来るが、これも楽しみの一つである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿