朝は、普通に晴れていて午前6時ごろ、お日様は出た。
いまはもう6時35分を過ぎて、39分になろうとしているが、どれくらい前からかわからないが、霧のようなものが
出ている。ものを燃やすときも同じような状態になるが、臭いは感じないし、これはやはり霧。
放射冷却もあって、湿度も高いので、こんなことになるのだろうか。なかなか面白い変化である。
きのう月が出たのは早かった。それまでにほぼ快晴になったが、北風が吹いているので
予想通り、雲が次から次へと湧き出した。月がどうゆう感じか、東の空を見たのは、もう午後7時半を過ぎていたが
月より、雲の動きが激しく、これはまるで雲の中を月が高速で動いているようでもある。
日の入りの正確な時刻はわからないが、月はもう午後6時半には東の空に見えた。この時間はまだ明るさが
ある。
夜の11時になると、雲は嘘のようになくなった。これも大体予想通りで、でも月は明るすぎた。
この時間はただ目で見ただけだが、8時台は双眼鏡を使った。一応、むかしの「Nikon」製である。
7×35だが、これでも満月に近い月は明るすぎて、長い時間見ていることは出来なかった。
分解能はないので、細かいクレータの様子はわからないが、観望にはちょうどいい双眼鏡である。
これも30年以上使っている。
朝は、金星である、明けの明星。月の影響がない時間、もう午前5時15分を過ぎていて、この金星の明るさも
異様な感じ。でも空が明るくなると、一気にわからなくなる。
木星も、この時点で、わかった。
画像はきのうの午前中の雲の様子だが、たまには黒い雲もいいと思って。
天気は晴れだが、気温は上がりそうで、夏に戻るのか。
いまはもう6時35分を過ぎて、39分になろうとしているが、どれくらい前からかわからないが、霧のようなものが
出ている。ものを燃やすときも同じような状態になるが、臭いは感じないし、これはやはり霧。
放射冷却もあって、湿度も高いので、こんなことになるのだろうか。なかなか面白い変化である。
きのう月が出たのは早かった。それまでにほぼ快晴になったが、北風が吹いているので
予想通り、雲が次から次へと湧き出した。月がどうゆう感じか、東の空を見たのは、もう午後7時半を過ぎていたが
月より、雲の動きが激しく、これはまるで雲の中を月が高速で動いているようでもある。
日の入りの正確な時刻はわからないが、月はもう午後6時半には東の空に見えた。この時間はまだ明るさが
ある。
夜の11時になると、雲は嘘のようになくなった。これも大体予想通りで、でも月は明るすぎた。
この時間はただ目で見ただけだが、8時台は双眼鏡を使った。一応、むかしの「Nikon」製である。
7×35だが、これでも満月に近い月は明るすぎて、長い時間見ていることは出来なかった。
分解能はないので、細かいクレータの様子はわからないが、観望にはちょうどいい双眼鏡である。
これも30年以上使っている。
朝は、金星である、明けの明星。月の影響がない時間、もう午前5時15分を過ぎていて、この金星の明るさも
異様な感じ。でも空が明るくなると、一気にわからなくなる。
木星も、この時点で、わかった。
画像はきのうの午前中の雲の様子だが、たまには黒い雲もいいと思って。
天気は晴れだが、気温は上がりそうで、夏に戻るのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます