光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

3月12日のパンスターズ彗星(C/2011 L4 (PANSTARRS) )

2013-03-13 14:16:09 | 星空・天体・宇宙
  きのうの宵の時間、お昼ころに比べて、雲も増えたし

  また晴れの2日目で、春霞みもかなりあって、空の明るさは、

  パンスターズ彗星(C/2011 L4 (PANSTARRS) )と区別がつかないから、


  恐らく何にも写らないだろうと思ったが、何と一枚だけ、それらしき
  光芒があった。

  この時間、この方向、地上すれすれで、その位置は、同じ6時30分過ぎで出ている

  移動予報と、11日の彗星の画像もあって、位置的にぴったりの感じがあるので、

  この明るい、ぼうっとした光は、パンスターズ彗星に間違いないと思った。

  ただ、この彗星、私のいる場所からだと、竹か笹かの陰に隠れる可能性があって
  何とその最初の一枚の斜め下は、その竹の葉である。
  ここに入ると、もうわからない。

  ここでは一枚だけ写っているものを、最初は拡大したものから、
  だんだんと風景がわかるように小さくして、3月11日の彗星の画像と比較出来るように、

  なるべくだけど、した。

  彗星は、その日のうちだと、日周運動で、どんどんと地平に近付いて沈むが、
  彗星そのものも、その軌道に従って動いているし、地球も動いているので、
  丸一日たてば、ほぼ同じ時間だと、その移動が反映されて、軌道上を動いていることが
  実感できる。


  2013年3月12日、午後6時半過ぎの、パンスターズ彗星。



  その一。わかりにくいが中央の明るいボウッとしたものが彗星。




  その二。(追加:このその二と、下のその三が、11日の画像と比較しやすい)。




  その三。




  その四。だんだんと小さくして、位置関係がわかるようにした。地平辺りの
  地上の灯りが、まぶしい。これだと、3月11日の画像と比較しやすい。


  パンスターズ彗星は、位置がわかっていれば、今は時間は限られるが、
  多分、コンパクト・デジタルでも、数秒の露光で写ると思う。

  ただし、レンズの焦点距離は長めにしないと、彗星のイメージは出ない。
  ISOも高いほうがいい。露光オーバーでちょうどいい感じだ。
  露出はさほど問題はないが、レンズを無限遠に調整するのが一番むつかしい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿