goo blog サービス終了のお知らせ 

座り直しが増えた理由は?

2020-01-17 11:34:01 | 通院リハビリ
明日はリハビリで、先週の立つしくみが見えてきたので気になるところなので楽しみなのだが。

最近座り直しが増えてしまった。
座り直しが増えたというのは、車イスに座ってもすぐ座りが浅くなる=寝た状態に近づこうとしてしまうことが増えたこと。
それを直すために、介護者の手を借りていちいち深く座らせてもらう=お尻がイスの直角にフィット感を感じて背もたれを感じて背筋を伸ばせる。

実は座り直しが増えた増えた原因が、年賀状印刷だったりして・・・という気がする。
パソコンとプリンターを行ったり来たり、歩ければどうということもないのだが、電動車イスを使用していると、ハンドルで自分の身体の移動していることがいやというほどわかり、ハンドルコントロールが杜撰になり、ちょっと手を伸ばせばできるときは電動車イスを動かさないときがたくさんあった。だから自分の姿勢は相当悪くなっているのかな、と。

姿勢が悪くなるのは、良い姿勢の感覚を忘れてしまったようだ。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necesito)
2020-01-17 17:03:10
ゆうこさん
こんにちは😃

ずれ落ちない
卵落としても割れない
クッションは?
使ってないんですか?
無理はよろしくないですが
脳にイメージを叩き込むのはどうでしょうか?
いつもこれですいません
💪💪💪💪💪
返信する
necesitoさん、コメントありがとうございます! (なかしまゆうこ)
2020-01-17 22:50:53
卵が割れないクッション、愛用しております。。。
2台の車イスを使っていて、背の低い車イスをリハビリと透析のときに、背の高い車イスを夫がいるときに使用してます。
背の高い車イスは、オーダーメイドで、脳出血後に満足に車イスに乗ることができない寝たきり患者でも、当時はベルトで身体を固定するなどして乗っていたものです。
ここまで書いて、座り直しが増えたのは、背の高い車イスが圧倒的に多いと多いと思いました。。。
卵が割れないクッションは、背の高い車イスで使っています。
何だか、話題のクッションで、座り直しが増えてはいない気も・・・

ご意見、どうもありがとうございました!

座り直しがいらなくなるイメージ?
ずっと深く座っていられる腰とかお尻を、重い石のように感じるとか。
ちょっと試してみます!
返信する