20210109

2021-01-09 13:15:12 | リハビリ診察
おめでとうございます
昨年4月下旬からずっと通院は断念していましたが、リハビリ室の広さは安心感がありました。
(リハビリテーション室は、改築され倍近く広くなっていました)
たまたま昨日透析主治医に、透析室は人が多いのに感染しづらいのはなぜか聞いたんです。
お正月の透析患者のコロナの検査は全員マイナスだったので。
主治医は、透析患者は全員マスクで、透析中飲食をやめていると言っていました。
リーダー的立場の方の判断がしっかりしていれば安心できると思いました。
夫に確認していませんが、1カ月に1回リハビリ受診は大丈夫だと感じました。
2カ所の病院で11月、12月は月2回ペースで受診があったんです。

今回は、自分でできなくなった座る状態は、このままでいると車イスから落ちる可能性もあり診ていただきました。
1回のリハビリでどう変わるか不安でしたが・・・

①足が硬そうだと思ったら問題なさそう②身体が曲がるかを診ていただき、

肩と股関節にシールを貼り鏡を見て自分が思っている姿勢と違うことを確認、

座り直しをしていただくと、それまでなかったお尻が置かれた感覚が出現した


最後の感覚の出現は大きな成果だと思っていて、自分ではわりとはっきりした座ってるみたいな感覚である。
またいつ感覚を忘れてしまうかわからないので、そのときは今日やってもらったリハビリをやってみようと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

202004リハビリ診察

2020-04-06 11:28:40 | リハビリ診察
先週は透析中に血圧が頻繫に下がり、リハビリに出かける直前にも下がり嘔吐して、リハビリはお休みせざるを得ませんでした。
透析は機械で体重をコントロールしていて、透析終了後はいつも同じ体重ですが、食事が増えても変わらず除水してしまいます。
そうなると、透析中に頻繫に血圧が下がったりして、食べすぎの原因が考えられたりします。
今回の私の体調がまさにそうで、普段透析前の体重は週末透析が2日ないときも1kg増程度だったのが、平日透析1日空いただけで1.5以上増の体重でおかしかったのです。
筋肉が増え除水を減らす=透析終了後の体重を増やす必要があるとわかりました。。。現在の血圧は落ち着いているようです。

今日は寝返りのようなリハビリでした。
肩の動きで、腕が動いているか背中が動いているかを感じたのですが、どうも肩の動き方で足が動く気がしました。麻痺の重い右側の足の方が顕著に感じました。

脳神経の先生であることで気にされてくださったのでしょうか。
今回の嘔吐があって意識はあったのか聞かれました。
私は嘔吐の原因は透析であると思っていたので大病なんてあり得なかったと思いました。
でも嘔吐はめずらしかったけど、いつからのことだろうと思いました。
記憶が確かなら1回目の脳出血で病院へ搬送されるときだ、と気づいてブルーになりました・・・
脳出血を2回経験しているっていうことは、脳に少しの異変が嘔吐に結びついたりするのか。
食欲はあるし考えすぎとは思うが、嘔吐のあとにすっきりしないのです。
感覚が弱すぎてまず気に掛けない感覚。
私は昔から心配性でもあるのでやっかいです。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察201909~

2020-03-08 17:03:52 | リハビリ診察
リハビリでは月1回診察がある。
いつも診察待ち時間に先生に伝えたいことをPCで打っている。

20200307
今日は考えてはいけない考え方でリハビリをしました。
特定の関節の動きは使っているけど、それだけを考えてはいけないというものです。
たぶんこの考え方は、複数の関節を同時に感じていたので動いていた時の足の記憶を思い出しているみたいでした。

今日は尖足の治療も加味していた気がしました。
足首先のリハビリでどこが地面についているかを答えました。
痛いこともあったのですが、つま先立ちしない感覚に戻すような動きが見えたリハビリでした。


診察後、夫が言うには、頭で考えているように、うまく体を動かせないから、リハビリを続けていきましょう、みたいな話だったそうです。

20200208
最近は立ち上がりは、ただ立つだけでなく、自分が動きたい方向に、付け根の動きを利用する難しいことを行っています。
単純に考えれば、歩き出す方向は、踏み出す足が決めると思うのですが、私は歩けないので、歩き出す方向の足にまず体重移動を行うのですね。 むずかしい・・・
でも足にうまく体重が乗れば、自分で足を動かしやすいのかな、という気もします。


20200110
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

年の初めのリハビリでしたが、今日は妙に中身が濃かった気がしました。
お尻と足の体重移動のタイミングで、これに膝の曲げが加わると立ててしまうというものでした。

でも寝たきりの私が聞いてもチンプンカンプンだったと思います。
リハビリで脳に考えさせていただいた蓄積があるから理解できることだと思っています。


201912
先月は、立つ歩くには、股関節を意識してコントロールできると足の動きが楽になるとわかりました。
今日は月初めで、気になることは?と聞かれ、寝返りをしたいと言ってしまいました・・・ベッドのサイドレールにつかまっても楽に寝返ることができないのはなぜだろうと思っていたんです。

<のんきに書いていたら診察で呼ばれ、ここから先は先生に読んでいただいておりません。。。 夫からは、シャントトラブルでオペの予定があるとお伝えしました。>

今日行った寝返りのリハビリで、腰やお尻を動かすのに足の動きが必要で、それにはまだ理解不足なのですが、足がつかないステージで座り腰やお尻を動かすイメージ?(因みに自分はブランコをイメージしようとしたができず・・・)することでできないかというお話しがありました。
寝返りには身体一部分をみていてはできず身体全体を考慮しなければならないそうです。


201910
8月から表情をつくるとか唇を意識で動かすリハビリも行っていました。先月報告し忘れておりました・・・

現在は、シャワー入浴で着替えるとき素足でヘルパーさんと立位すると立てない気がすると伝えたことから、素足でも立位ができるようにしていただき、靴を履いた立位がだいぶ楽になっています。


201909
ここでお世話になりはじめたのは、昨年9月でした。
それまで訪問リハビリを1年位続け、やる気が足りなかったのか?、あまり変化はみられませんでしたが、今は違って一番違うのは脳に何か働きかけていると感じます。
聞こえない耳が、一時的に聞こえたのはその証と思っていて、やっぱり自分が聞こえないのは、認知聴覚障害だと身をもって理解できたこはすごく意味ある経験でした。
一時的な聞こえは、自分が普通に聞こえていたときと同じでまた聞きたいのですが。。。

今のリハビリは自分の感覚を考えたり、自分の身体が動くとどう感じるか教えてくださるのでおもしろいです。

これからもよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察201809~201908

2019-09-28 18:20:18 | リハビリ診察
リハビリでは月1回診察がある。
いつも診察待ち時間に先生に伝えたいことをPCで打っている。
しかし打ったものをちゃんと保存してこなかった・・・
こんな感じであった。ちょっとボリュームがありますが・・・

201812
リハビリは、見た目にわかりづらい変化が多いですが、透析データに変化が出ているようです。
11月末から12月にかけて、体重は1kg程突然増加しました。
透析患者はいつも同じ体重で透析は終了して、体調の変化があって生じる透析後の体重を変えることは頻繫ではなく、月に数100g変動するかどうか位です。

あと、今まで深呼吸ができなかったのに、徐々に空気をたくさん吸うことができていて、透析で月1回レントゲンで測る心胸比に変化が出てきているようです。
食べ過ぎでも心胸比に影響するのですが、そういう覚えがなくて・・・
透析主治医は、心胸比が低く心臓が小さくなると、透析終了時の体重を変更することを検討しています。


201901
昨年9月からお世話になっておりますが、1回祝日でお休みの週があっても、身体はリハビリで行ったことをよく覚えていています。

現在、立つための準備が目標のリハビリをお願いしておりますが、肩→背中→左の足裏つま先(今日のリハビリ)で感覚がわかるようになっています。

一番最初の右肩が背もたれの感覚がわかったとき、それまであった、左肩が背もたれに食い込む痛みがなくなりうれしかったです。

どうもありがとうございます!!


201903
今は寝返りの方法を勉強していますが、胸とお腹がつながっていない感覚を今日知って、ショックではありましたが、つながった感覚がわかってよかった気はします。

自分の身体のパーツはどこにあるかわかっていなくて、身体を動かすには、それらをつなぐ認識をリハビリでやっているとおもいました。


201904
今月からまたお世話になります。(4月から厚生労働省の決定で外来リハビリ医療費自己負担)
たぶん今月からのリハビリは集中力はあがるはずです・・・
今日はたまたま睡眠時間はいつもより長く、質問の多いリハビリなのですが、あまり考え込む必要がありませんでした。
立ち上がりは、リハビリ療法士さんにぶらさがる感じが減って、股関節や膝関節の筋肉が伸びることで、自分でも立とうとしている実感があります。


201906
先月、重要なことを忘れておりました。足裏のしびれが結構続いていました。

今月は、先月末に4日間だけ寝付きにくいお尻と両足全部の痛みがありました。

:また今月は、透析で誕生日月があり、以下の検査がありました。

胃カメラ 大腸検査 腹部CT 心臓エコー 腹部エコー 乳腺エコー PWV 眼底カメラ 骨密度  

今回大腸検査後に体調を崩して熟睡し、2日後に一時的に耳の聞こえが回復する現象がありました。



201908
ここのところ、自宅で座り直しができたりできなかったりで、それは原因を探すリハビリが多かったです。。。
私は飲みこみが悪いのですが、やはりこれも姿勢の悪さが関係しているみたいで、座り直しを完全に要らないようにするには、嚥下障害の治療も影響するのだろうか・・・と、脳の治療は問題は多岐にわたるなと感じます。
自分の脳の障害のひどさも痛感しております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする