携帯機種変更

2022-03-28 12:18:41 | 日記
理由は、自分の携帯は型が古すぎてサービス終了の通知がきたから・・・2年位前から知っていた気がするが、今月いよいよサービス終了となると面倒なことになると重い腰をあげた。

私はガラケーおサイフケータイを1回目の脳出血のころ使っていたが、現在2か所のコンビニで断られ使えず・・・
2回目の脳出血から10年経っている。
夫は、私はスマフォを使うのは無理で開閉式のガラケーっぽいものを勧めたが、私の動く左手はうまく開けられない。
スマフォは私にはやりにくそうでも、いつも開けっ放しのガラケーのようなスマフォは魅力でスマフォにした。 タップが難しく、慣れるには時間がかかりそう、、、車イスで膝にスマフォを置き、片左手で画面をさわる。

歩いて自宅から10分程度の携帯ショップで4時間で機種変更した。
機種変更30分って見たけど・・・

でも車イスに4時間座りっぱなし、自宅に戻ってお弁当を食べ足りないと感じる自分は、今までと違うと思った。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の身体

2022-03-23 13:09:49 | 透析
昨年9月から5か月程入院、退院したら食欲が止まらない。
血液データの尿素窒素の値は、健康なら20位で、透析患者なら80以下がいいとされている。
尿素窒素とは、透析患者の場合、食べた結果血液中のタンパク質が分解されてできた毒素とみて、自分の尿素窒素は100以上だったりする。
この状態が続いていいわけがないので、先生に尿素窒素が高いままだと悪影響はないか質問した。

先生は(透析患者では)高い尿素窒素が悪さはしないだろうとおっしゃって(透析患者の尿素窒素はなぜこんなに高くても生きられるのかと思うほど高いのだが)、私の場合透析効率はいいので大丈夫だとおっしゃった。
以前に聞いたことで、透析は血を洗うが、60㎏の透析患者が体全部の血を1回きれいにするとき、30㎏の透析患者が体全部の血を2回きれいにすることになる、という比喩みたいな話があった。
自分はしっかり食事制限をしたわけでもなく、単に自分は小学低学年レベルの身長(140㎝)で血全体量は体の大きい人より少ないことを指していたと思う。

まだ食べられるとほっとしたが、感じるのは、食べたくなるのは唾液の多さだ。
唾液が増えると、のどの渇きが気になっていないようだ。 甘いものをよく食べ塩分が少ない食事で満足している。

月2回ある血液検査でいただく検査データには、そのときのドライウェイトが載っている。
昨年のドライウェイトの推移をみたら、夏にちょっと減って、入院した秋から翌年にさらに減り、入院中の空腹感は、退院によって体調のよさもあって爆発、減った体重を上げるため自分の身体が起こした異常な食欲だったのか、と思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかく何かある私が受けるワクチン・・・

2022-03-16 13:33:34 | 日記
先日は3回目のワクチンを受け、熱っぽさは一番感じ、回復には半日以上かかった。
ワクチンの副反応だし・・と思いつつ、でも39度の熱は心理的に「大丈夫だよね?」となる。
4回目のワクチンもあるそうと聞くと、3回のワクチン全部発熱している者としては、これからも発熱し続けるんだろうと思いたくなる。

2回目ワクチンブログの補足です。


コロナワクチン接種2回目 やっぱり発熱
2021-07-27 14:25:53 | 日記

ワクチン1回目では、
起床時から腕の痛み(4日間)、
午後に発熱で38.9度、まずいリーナレンでカロナール服用、
20時に熱は下がった。

ワクチン2回目では、
接種したその日から食欲不振で、夜中に喉が乾く、
翌日起床時に腕の痛みはなし、
朝も食べられず水分摂取のみ、
午前に38.8度でまずいリーナレンでカロナール服用、卵1個食べ水分摂取、
13時台から37度台と36度台となる。 

ワクチン3回目では、
食欲に異常はないが、起床時から発熱、カロナール服用、お昼になっても熱は下がらずまたカロナール服用、21時台に37度台に下りてきた。 最近の食欲は異常にあり、ワクチンの影響を受けなかったようである。

食欲不振は最近の夏バテで食べられないことがあったので、ワクチンの副作用とはあまり関係ないかも。。。

今回腕が痛くなくて非常によかったです。
ワクチン接種後に2分押さえます、ってやってくれたのがよかったのかしら。

今日はワクチン接種の翌日という気があまりしません。
ワクチン1回目では、熱が下がるまで寝ていました。
ワクチン2回目では、寝る気分でなく車イスで生活、恐らく熱は38度台は2~3時間で、その後は微熱なだけでした。

ワクチン3回目では、1日中熱で熱くて、食事以外寝ていました。熱があった翌々日に思い出したように食欲不振になったけど、回復は1日でした。腕の痛みは1日で、2日以降はかゆみに変わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り越し苦労とはまさにこのこと

2022-03-04 11:55:41 | 美容
昨年の8月髪をカットしたが、その後5か月余り入院、髪は伸び薄毛は加速、カットすべきだがどうしようと思っていたのが本音だった。
カットの予約は1ヶ月前に取れスタイリストに会えるのはすごくうれしいのに、頭に引っかかるのは、自分のなりたいヘアスタイルをイメージできないことだった。

結局なりたいヘアスタイルはないのだから、薄毛はどうしているものなのか、ネットでみたら、髪の重さがなければ薄毛の被害は止められるらしい。
問題はその被害って、時分の場合どれくらい緩和されるのか、が気にはなったが・・・

カット当日と前日は一睡もできなかった・・・
カット時にはいつもなりたいヘアスタイルのモデルさんの写真を見てもらう。
正直言って見てもらうのが恥ずかしかった。。。できない注文?
大人可愛いフレンチベリーショート

でもスタイリストの訪問美容「と和」の小池さんはあっさりイメージ写真を私の頭に作ってくれた。
まさにプロの仕事だ、と思いましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする