「智弁和歌山」「智弁学園」の智弁って?

2021-08-29 14:32:48 | 認知神経リハビリテーション
知恵があって、物事を弁別する能力があること。

知恵とは、
ち‐え〔‐ヱ〕【知恵/×智×慧】
1 物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。「—を借りる」「生活の—」

2 (智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。

道理とは、
どう‐り〔ダウ‐〕【道理】
[名・形動]

1 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。「道理をわきまえる」「道理に外れた行為」

2 すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。「言われてみれば道理な話」


高校野球を観ていて、学校の名前が似ていて対戦していました。
智弁、どんな意味?
ぼんやり辞書の意味わかんないと調べたら、答えのない自分のリハビリでどうすればいのと思っていたけど、考え方はこれかな、と思ったんです。

追記20210830;
学校名にある智弁は、宗教色濃くなさそうですが、学校法人に関係ある宗教が由来。
大森智弁とはーコトバンク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.64  「胸に針の検査」

2021-08-23 11:31:44 | PAPER BLOG
PAPER BLOGという紙ベースのブログをヘルパーさんに読んで頂いています。
ネットのブログより書く回数は少ないです。。。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

乳がんかわからない部分を調べるため、乳腺エコーを見ながら、その部分の組織を取りました。針生検(組織診)。
理由は、先日、透析で年1回いろいろやってくださる検査のうち、乳腺エコーで昨年より大きくなっているものがあると言われ、血管外来でお世話になっている病院で、乳腺外来に精密検査をお願いすることにしたんです。

はじめての検査で緊張しましたが、組織を取る針がはっきりエコーの画面に見えてちょっと驚きました・・・
いつもエコー検査は何を調べているわからないモノクロ画像見ていましたが、突然針がモノクロ画像に現れ、針穴もバッチリ見えました。  局部麻酔で「胸に針を刺す」もので、あとから思えばおっかないですが痛みはほとんどない検査でした。 ただ私は両麻痺なので体中に麻痺にあちこちにあるので、本当は痛かったかもしれません。。。 検査結果は来月受診して伺う予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たくない現実を見なければいけないのかも

2021-08-22 10:01:52 | 認知神経リハビリテーション
先週は乳がんかわからない部分を調べるため、乳腺エコーを見ながら、その部分の組織を取りました。
理由は、先日、透析で年1回いろいろやってくださる検査のうち、乳腺エコーで昨年より大きくなっているものがあると言われ、血管外来でお世話になっている病院で乳腺外来に精密検査をお願いすることにしたんです。

結果はまだですが、悪性腫瘍であることは自分の病気ではびっくりするほどでもないんです。

腎不全になっても、日本は透析で生きることができます。
でも透析で救命されても、透析は腎臓と全く同じことをしてくれず、食事や水分の制限など身体を酷使している面があります。
腎臓があれば、カリウムを摂取すれば塩分を尿に排泄できたりするのに、尿が作れないので透析しねければできないなど、身体に負荷はかかっています。

「何十年も愛煙してます」「健康に気をつかってきました」

透析を35年以上の自分は前者だと思うんですよ・・・


私は透析の先生に、悪性腫瘍は小さくても転移するか質問しました。
先生は治療法を3つあげて、どれもよく効くとおっしゃいました。
3つも治療法があるなら、何とか治ってくれるかも、と思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるかわからないがやってみる

2021-08-16 11:56:36 | 認知神経リハビリテーション
私には2台の車イスがあります。
オーダーメイドで、背の高いリクライニング電動車イス。
レンタルで、背の低い電動車イス。
どちらもまともに座れない患者の私が座るために、リハビリ療法士さんが選んだ分厚いクッションが敷かれています。

最近ベッドで食事が億劫で車イスでばかり食事で、先日は派手に食事をこぼし、母にクッションを洗濯してもらいました。 見るとクッションの下にはタオルが強いてありました。
このクッションを洗濯したのははじめてで、脳出血後退院したときは10年前位・・・古すぎる・・・さっそくタオルはどけました。

ところが車イスは脳出血後退院時はオーダーメイドのものに乗っていたけど、座りなおしが多くなってしまいました。  オーダーメイド車イスは、寝たきり患者がらくちんに座れる仕様と
言われました。
恐らく長いことクッションの下にタオルを入れたままこの車イスに乗り慣れてしまい、タオルを摂ると座り直しは頻繫に起きるようになってしまいました。

どうしよー、タオルを挟めば座り直しはなおるがタオルがない状態にしたい。

フットレストに足裏をくっつけると座り直し不要な持続するが長くはない。
この方法でいいのか、試してみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにならない運命

2021-08-11 16:22:15 | 日記
胃カメラがありました。
最初にこの検査を行ったのは中学生のときで、原因は高校進学が思い通りにいかなかったからでした。
私は美術部で、ジャンケンで負けてなった部長でしたが、歴代の部長は受験シーズンになると美術の先生に、ストーブのそばでデッサンの指導を受けていました。
私は下手くそでも絵を描くのは好きで、先輩のようにデッサンの指導を受けるんだと思っていて、美大付属高校に自分は行くと思っていました。

「電車で高校へ通うのは無理でしょう」
と担任の先生はおっしゃいました。
私が中学生の頃は、現在普通に透析で使用している造血ホルモン、エリスロポエチンはなく、毎月輸血が必要だったんです。 (その後エリスロポエチンの治験に参加、よく効き高校でバスケットボール部に入りました)
透析後に生あたたかい血を吐き、自分には行きたい高校があったんだなと思いました。
出血性胃潰瘍で、はじめて胃カメラの検査を受けました。

結局母が選んだ、ピアノの試験不要で楽器経験があって筆記試験で入れる音大付属高校普通科に入りました。
母は自宅でヴァイオリンを教えることを想定していたようです。
でも入学早々にピアノが弾けないとだめだとわかり、「しーん。」となりました。
ソルフェージュの教科では、聴音といって先生がピアノで弾いた和音が何の音かあてるものがありました。 聴いてきた楽器の音はヴァイオリンばかりで、私には和音の混ざった音を頭の中で分解するのは不可能に思えました。

高校では、私は受験勉強はあまりせず、そもそも嫌いな教科は頭に入りづらく、好きな教科は化学だとわかっていても、大学受験には2年を費やしました。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の学生就職活動全敗・・・前回のブログの補足

2021-08-11 10:03:26 | 日記
私は2浪して現役で入学したより若くなく、学生時の成績も悪く、就職活動はだめで当然だと思っていました。

その後運よく障害者枠で採用してくれた企業にめぐり逢いました。
でも脳出血で、重度の右麻痺と失語症で、せっかくの仕事を失いました。

でも発症後2年以上経ってリハビリが認知神経リハビリテーションに変わると、頭がはっきりしだして、仕事がしたくなり、ハローワークに通いはじめました。

そのハローワークの方は、企業は透析の人は採用したがらなくて、透析の人を採用すると障害者を2人採用したことになる、とおっしゃいました。
自分の就職活動は、こんなところにも難しさはあったのかと思いました。

でも脳出血後の就職活動ではわりとはやく見つかりました。
人事の方が熱心にハローワークに足を運んでくださり面接をしてくれた会社でした。
私はパート事務採用で、パソコンでいろいろさせてくれました。
小学生の教材を扱う会社でした。

障害者雇用のルール 従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が感じていたのは人間の能力だったのだろうか

2021-08-08 16:02:35 | 日記
私は大学を出れば就職活動できると思っていましたが、就職活動はまるでだめ、障害者対象の会社説明会でもどの会社からもお声をかけてもらえませんでした。
「2浪して若くないしな」「研究内容をうまく説明できていないだろうし」、がっかりしていたところ、大学に言われ障害ある学生就職登録したことがあり、そこを経由して、ある大企業の障害者枠で採用していただきました。

嬉しかったのですが、同期入社の人は有名大学出身ばかり・・・
どうしようと思いましたが、でもみんな偉ぶっていないし、ユーモアもあって、緊張せずに済みました。

あるブログで、「鈍感力」という本が紹介されていて、鈍感力=逞しさとあり、自分が入社して出会った人はこんな能力があったのかなと思いました。
仕事ができる人が多く、余計なことは考えていなかったのだろうと。
敏感な人は、鈍感な人に比べ対人において緊張させると思ったんです。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種を受けた感想

2021-08-06 13:43:32 | 透析
今週、頭痛があって、血圧が200超えても私は頭痛は起こらないことが多く、おかしいとは思っていました。
透析終了後に特に頭痛や気持ち悪さはひどいので、今まで透析終了後にこんなことは起きたことがないなと思って透析の先生に、遅れてコロナワクチンの副作用が出るなんてありますか、と聞いたんです。
2回目ワクチンがあったのは先週はじめです。

先生に聞いた副作用の内容は覚えていないですが、若い男性で2~3週間続いた副作用があったそうです。 私が食事をとれているというと、しばらく様子を見ることになりました。

知人の女性は微熱が1ヶ月続き生理日に影響があったなど、放っておいていいのか不安な面があると感じるコロナワクチンの副作用だと思いました。


コロナワクチンは、ふつう薬の説明にある、「まれに~があります」という副作用じゃないですし、よくある副作用がクローズアップされ、まれにある副作用が見えない気がします。

もし今の頭痛がコロナワクチンの副作用ならしばらく続くのだろうか。
いやだな。
でもこれがコロナ重症化を避ける唯一の方法なのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする