今回は、前回のリハビリが1/14とかなり間がいてしまったことに加え、リハビリがない間に自 宅で身体の変化があったので、身体の状態のチェックと身体の変化の確認(メモ持参)だった。
■身体のチェック
前回死ぬほど(?)痛かった右手の指まわしはほとんど痛みは消えていて、中指にだけときどき痛みを感じる程度になっていた。
坐骨結節、腰などを触られて位置がわかっているかなどの確認をした。
先生が手のひらを上に向かせて、親指と小指の方からギュニッと引っ張って、「引っ張られた感じする?」と質問された。また今までしなった動きで痛くなるのかなと思った。予想に反し痛みは全くなく、左右で手の平を開いた感覚は、右手のものの方が正常に近いのではと思われた。右はカパッと素直に開いた感じで、左は無理に引っ張った感じがした。普段軽く握っている右手、ほぼ正常に使えている左手。無理に何かをされる感じは右手の方が強いと思っていた。
■メモの一部
前回のリハは1月14日で、その後身体に感じる変化が多いです。中でも入浴時のヘルパーさんとびっくりしたのが、14日のリハ後の週に、普段あまり動かない右足が左足と同じに思えた動きをしたことです。力を入れずにふわっと持ち上がって・・・14日のリハは、右手の指を伸ばすとても痛いものでしたが、痛みは身体を良い方向に前進してくれたと思いました。
Teacher;リハの内容は右手の指でしたが、右足にあらわれたのですね・・・
◆ヘルパーさんから指摘のあった、「(私が立位のとき)力入れてますか?私を支える時にくにゃっと感じるんです」
⇒ 今でも思う存分力を出すことはできていないようなのです。ちょっと感じているのは、自分で力を出すことを抑制している節があるみたいです。私は本当に今まで出せていた力がだせなくなったのか。実際何とか思いっきり力を出そうと、後先考えずベッド内を片手で移動してみると、力そのものは出せたが、その後嫌な感覚が身体に残っていました。
ベッド内を片手で移動することは、筋肉を緊張させあまりよくありませんよね?
T;力を入れても、また力が抜けてリセットできればよいのですよ。
◆足は地面に付いた感覚がないのに立位のバランスがよいと思われること
⇒立位時、支えているヘルパーさん側でも私も徐々に力が要らなくなってきている?
Me;感覚がないと感じているのは、触覚?抵抗覚?圧覚?と先生に聞かれ、最初つま先で立っていた時には地面から感じていたのは抵抗覚だろうと思った。地面の感触を感じず、地面に接したつま先押しつぶされるような感覚のように思えなかったからである。
T;やはり足底で触覚で感じたいですよね。ウーム・・・
T;くにゃっとするとは、進歩だと思います。今まで力を入れていた筋肉が力を抜くことができたのですから。ヘルパーさんは大変になりますが、大きく見れば(私)とヘルパーさんは楽になってきているようですし。
1/14の痛いリハビリで、(恐らく)1ヶ月以上リハビリがない状態で身体に色々と変化が起こってくれたから、敢えて自分の身体に注意する必要がなく、身体に対する意識が持続できて、久々のリハビリなのにそういう感じはしなかったような気がしている。
■身体のチェック
前回死ぬほど(?)痛かった右手の指まわしはほとんど痛みは消えていて、中指にだけときどき痛みを感じる程度になっていた。
坐骨結節、腰などを触られて位置がわかっているかなどの確認をした。
先生が手のひらを上に向かせて、親指と小指の方からギュニッと引っ張って、「引っ張られた感じする?」と質問された。また今までしなった動きで痛くなるのかなと思った。予想に反し痛みは全くなく、左右で手の平を開いた感覚は、右手のものの方が正常に近いのではと思われた。右はカパッと素直に開いた感じで、左は無理に引っ張った感じがした。普段軽く握っている右手、ほぼ正常に使えている左手。無理に何かをされる感じは右手の方が強いと思っていた。
■メモの一部
前回のリハは1月14日で、その後身体に感じる変化が多いです。中でも入浴時のヘルパーさんとびっくりしたのが、14日のリハ後の週に、普段あまり動かない右足が左足と同じに思えた動きをしたことです。力を入れずにふわっと持ち上がって・・・14日のリハは、右手の指を伸ばすとても痛いものでしたが、痛みは身体を良い方向に前進してくれたと思いました。
Teacher;リハの内容は右手の指でしたが、右足にあらわれたのですね・・・
◆ヘルパーさんから指摘のあった、「(私が立位のとき)力入れてますか?私を支える時にくにゃっと感じるんです」
⇒ 今でも思う存分力を出すことはできていないようなのです。ちょっと感じているのは、自分で力を出すことを抑制している節があるみたいです。私は本当に今まで出せていた力がだせなくなったのか。実際何とか思いっきり力を出そうと、後先考えずベッド内を片手で移動してみると、力そのものは出せたが、その後嫌な感覚が身体に残っていました。
ベッド内を片手で移動することは、筋肉を緊張させあまりよくありませんよね?
T;力を入れても、また力が抜けてリセットできればよいのですよ。
◆足は地面に付いた感覚がないのに立位のバランスがよいと思われること
⇒立位時、支えているヘルパーさん側でも私も徐々に力が要らなくなってきている?
Me;感覚がないと感じているのは、触覚?抵抗覚?圧覚?と先生に聞かれ、最初つま先で立っていた時には地面から感じていたのは抵抗覚だろうと思った。地面の感触を感じず、地面に接したつま先押しつぶされるような感覚のように思えなかったからである。
T;やはり足底で触覚で感じたいですよね。ウーム・・・
T;くにゃっとするとは、進歩だと思います。今まで力を入れていた筋肉が力を抜くことができたのですから。ヘルパーさんは大変になりますが、大きく見れば(私)とヘルパーさんは楽になってきているようですし。
1/14の痛いリハビリで、(恐らく)1ヶ月以上リハビリがない状態で身体に色々と変化が起こってくれたから、敢えて自分の身体に注意する必要がなく、身体に対する意識が持続できて、久々のリハビリなのにそういう感じはしなかったような気がしている。