スイカズラ科スイカヅラ属の半常緑つる性木本。この花冠の奥に蜜があり、これを子どもたちが吸うからとも言われているそうだ。別名の忍冬は、冬に葉が寒さを忍ぶように丸まることから。野山の林縁や道沿いなどに生えている。花は2個ずつ付いており、初めは白いが、後に黄色に変わることから、金銀花とも呼ばれるそうだ。5月16日、四街道市内で撮影。
最新の画像[もっと見る]
- 屋久島椿「リンゴツバキ」 7年前
- 黒い花「ペチュニア?」 7年前
- ワルナスビ「悪茄子」 7年前
- ビロードモウズイカ「天鵞絨毛蕊花」 7年前
- ハクセキレイ「白鶺鴒」 7年前
- オニグルミ「鬼胡桃」 7年前
- サルスベリ「百日紅」 7年前
- センニンソウ「仙人草」 7年前
- ミソハギ「禊萩」 7年前
- アブラゼミ「油蝉」 7年前