備忘簿

日常の呟きを記録する。

イヌタデ

2005年08月31日 06時21分18秒 | 野草
どこにでもあるタデで珍しくもないけれど、アカノマンマという名前は幾ばくかの郷愁を覚えさせる。遠い昔の頃このタデで遊んだ方は多いのではないだろうか。群生することが多いが、青い草の間に数本がひょろっとぬきんでて咲いている様は風情さえ感じます。この画像のイヌタデも1本だけ咲いていたもので、その様も良かったので撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイトトンボ

2005年08月30日 06時38分28秒 | 昆虫
千葉県の里山の初秋の生き物達を少し紹介いたしましょう。最初はアオイトトンボです。田圃に近い薄暗い里山にいました。暗いので、思うように撮れませんでしたが、数打てば当たるで何ショットかした中の1枚です。気温が高い内は産卵せず、24℃になると産卵するそうで、これからが産卵時期となります。この場所へは毎年来ますが、変わらずにたくさんのこのトンボがおりました。この画像のトンボは腹部8、9節が大きくふくらんでおりますので、たぶん♀だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリバナ

2005年08月29日 06時26分02秒 | 野草
東京都青梅市御岳山のレンゲショウマのあまり咲いていない場所にこの花は咲いていました。フジバカマと同じ仲間のキク科フジバカマ属の秋の花です。フジバカマは秋の七草の一つですが、ほとんど栽培種で野生のものは見られないといわれています。何しろ奈良時代に中国から渡来したということですから。それに比べてこのヒヨドリバナは在来種で各地の山野によく見られます。暗い林の中で白い筒状花がよく目立ち印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山ケーブルカー

2005年08月28日 06時27分44秒 | Weblog
東京都青梅市御岳山はケーブルカーがあります。麓の滝本駅から御嶽山駅まで約1000mを6分ほどで結んでいます。標高差424m、最大斜度25度、平均斜度22度という関東一の急勾配を136人乗りの車両が上り下りしています。ケーブルカーというと勾配に合わせた菱形の車両を連想しますが、御嶽山のケーブルカーは全体としてはもちろん菱形なのですが、屋根が階段状になっており、その形が私の貧弱な経験からしてあまり見ないもので珍しいと思いました。
最大斜度25度のところは、ケーブルカーと言うよりは遅い速度のエレベーターに乗っている感覚でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバナ

2005年08月27日 06時30分47秒 | 野草
東京都青梅市御岳山に華やかに咲くレンゲショウマの脇にひっそりと咲いていました。ソバナは何か食べる蕎麦に関係するのかなと思いましたが、図鑑によれば、岨道に多く咲くので岨菜だそうです。これは春の山菜でさっぱりしていておいしいと言われています。風に吹かれても良し、雨に濡れても良し、何とも風情のある花ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマジノホトトギス

2005年08月26日 06時44分26秒 | 野草
東京都青梅市御岳山のレンゲショウマの陰に隠れるようにほんの数株でしたが同じ所に咲いていました。ひっそりという感じでしたが、これも又中々良い花です。同じようなホトトギスにヤマホトトギスがありますが、ヤマホトトギスは花びらが下にたれたり花柄が伸びて花が数個咲くので区別できるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ群落風景

2005年08月25日 06時40分28秒 | 野草
東京都青梅市御岳山のレンゲショウマは、急斜面に何千本か又は1万本に近い数のレンゲショウマが咲いています。レンゲショウマは種で増えるのだそうで、芽生えてから4年目でやっと花をつけるのだそうです。ところが、その芽吹きの確率が大変悪く種1000個に1個ほどしか発芽しないそうです。ここまで大きな群落になるにはおそらく数十年という年月がたっているのでしょう。関係者の努力が忍ばれます。そして、将来にわたって存続するように祈りたい気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ

2005年08月24日 06時34分26秒 | 野草
撮りに行きたいと思っていましたが、天気や体調や仕事などの都合で行けなかった東京都青梅市御嶽山山頂へやっと行ってきました。電車4本にバスとケーブルを乗り継いで3時間30分余かかりました。天気は雨がぱらついておりましたが、現地は林の中なので大して降られもせずにレンゲショウマを撮ることができて大変満足でした。平日にもかかわらず大人の女性や男性がいっぱい来ており、それぞれカメに納めておりました。花は山の斜面いっぱいに咲いており、それは見事なものでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミ

2005年08月23日 05時59分27秒 | 昆虫
千葉県佐原市の小野川沿いに植えられている柳の木にたくさんのアブラゼミがおりました。アブラゼミだらけと言ったところです。鳴いているもの、管を刺して樹液を吸っているもの、止まって休んでいるものなど様々でした。このアブラゼミは水平な柳の枝に青空を見上げている形で止まっていたものです。つい、空を見上げて何を考えているのだろうなどと想像してしまいました。シルエットになった原画像をNC4で現像する際に明るく加工したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウヒルガオ

2005年08月22日 07時07分48秒 | 野草
千葉市坂月川ビオトープ周辺に咲いていたものです。コヒルガオよりさらに小さく、花の直径は3cm足らずでした。ヨーロッパ原産で観賞用として移入されたものが野生化し、終戦後日本全国に広まったといわれます。薄いピンク色を帯びた小さな花は一応可憐という感じはしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする