備忘簿

日常の呟きを記録する。

アミガサダケ<編笠茸>

2016年05月04日 08時00分19秒 | 菌類
アミガサタケ科アミガサタケ属に属する子嚢菌類のキノコの一種。私は菌類については全く分からないが、以前自宅の庭に生えてきて事もあるし、今回も他の花を撮っているすぐ脇にあって、気がついたときにはちょっとギョッとしたものだ。可食で美味であると言うが、いったいどのように食するのか興味の湧くところだ。4月7日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルオガセ<猿麻桛>

2014年08月09日 06時20分16秒 | 菌類
ウメノキゴケ科サルオガセ属の地衣類。地衣類とは、菌類に属し、藻類と共生し、地衣体と呼ばれる特有の体を形成しているもの(広辞苑)。木の枝から垂れ下がる姿は、初めて見たときは大変気持ちが悪くなり、幽霊のような感じに見えた。しかし、空気中の水蒸気を吸って太陽の光で光合成を行い単独で育ち、寄生植物ではないそうだ。6月18日、上高地で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサタケ「見た目通りの名前」

2010年05月08日 05時59分55秒 | 菌類
アミガサダケ科アミガサダケ属のキノコ。数年前に我が家の庭に2個ほど出たことがあり、初めは「すわ!毒キノコか」と驚いたが、資料を見たら、食用になるキノコで、日本では食されないがフランスでは良く食されているとあった。自宅近くの公園でジュウニヒトエを探して撮っていたら何とその隣にこのキノコが生えていた。他にはないかと探したが、この一株だけだった。千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリ「おまえは何なのだ」

2006年03月13日 06時28分21秒 | 菌類
この時期山へ行くとこのツチグリに会うことが出来る。全く不思議な姿をしていてそれは名前のごとく栗がいが付のまま落ちているような感じなのだ。全く落ちていると言っていい。根が無くいがが開いていない内は風で転がってゆくそうだ。実のところこれは担子菌類キノコの一種だ。何とも面白い。過日、南房の元清澄山へ登ったがそこで今年初めて出会った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする