備忘簿

日常の呟きを記録する。

サラシナショウマ<晒菜升麻>

2015年10月31日 07時08分52秒 | 野草
キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草。春、若芽を湯がいて晒して食するという和名。茎頂に細かい花が総状に咲いて、風にゆらゆらと揺れている様などは、誠に優雅である。それもやや暗い林床に咲いているので、なおさら白さが目立つ。細かい花には1cmほどの花柄があり、茎に花が直接付いていないのが特徴。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ<桜蓼>

2015年10月30日 07時05分02秒 | 野草
タデ科タデ属の多年草。いわゆる桜色のタデという和名。桜ほど濃くはないが、淡紅色を帯びてなかなか美しい。ただ、花は5mmほどで小さいので、かなり群生していなければ寂しげである。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ<黄釣船>

2015年10月29日 07時07分15秒 | 野草
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の1年草。暗い湿った林内に咲いていたが、黄色の花は明るく華やかである。大群落で咲いていたが、まるで、大都会の夜のように明かりがかがやいているように見えた。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユタテアカネ<眉立茜>

2015年10月28日 07時32分01秒 | 昆虫
トンボ科アカネ属のトンボ。いわゆるアカトンボの中の一つ。顔に墨で塗ったような黒々とした眉状の斑紋がある。アキアカネよりも一回り小さいようだ。秋も深まって気温も下がってきたのでひなたぼっこをしている。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバトリカブト<筑波鳥兜>

2015年10月26日 05時37分16秒 | 野草
キンポウゲ科トリカブト属の疑似1年草。この疑似1年草というのがよく分からないが、図鑑にそのように書かれていたので、そのままここにも書いたもの。千葉市の泉自然公園へ行くと、この時期所々に咲いているのを見る。標識があり、ツクバトリカブトと書かれていたので、間違いはないだろう。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョロウグモ<女郎蜘蛛>

2015年10月25日 07時04分38秒 | 昆虫
コガネグモ科ジョロウグモ属のクモ。雌は大きく最大30mm、雄は小さく最大8mmだそうだ。画像には雌雄が同じ網にいる。まあ、雄は、雌に付属して生活しているのだろうか。いわゆる髪結いの亭主なのだろう。雌の腹部に黄色と淡青色の幅広い横縞があり、成熟すると腹端付近の下面が赤色となる。今年はジョロウグモの当たり年なのか、我が家の庭にも2匹のジョロウグモが網を張っている。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AH-1コブラ「攻撃ヘリコプター」

2015年10月24日 07時54分39秒 | Weblog
車で出かけようと思っていると、上空に聞き慣れないヘリコプターの爆音が聞こえてきた。バラバラという重たげな音だった。すぐに空を探すと、上空に見慣れない機影を見付けた。迷彩色で、ほっそりしたその姿は異様であった。ちょうど車に積んであった換算600mmレンズを付けたカメラを取り出して、遠退いて行く姿を追いかけて撮ったもの。黒くつぶれていたり、若干ぶれていたが、まあまあ見られる画像となったので載せたもの。航空自衛隊木更津基地から自衛隊北総航空基地へ向かって千葉市上空を横切っていったのだろうか。10月15日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサブロウ<高三郎>

2015年10月23日 07時50分59秒 | 野草
キク科タカサブロウ属の1年草。和名の由来は不明とどの図鑑にも書かれていた。水田や湿地に生えている、いわゆる雑草の類だ。雑草とは言いながら、高三郎という名を持っているの葉面白い。ただ、古い時代に大陸から渡来したのだろうという。それは、縄文遺跡から痩果が見つかっているからだ。これは、縄文時代から稲作が行われていたという証になるのかも知れない。等と思ってしまうのも、また、面白い。9月21日、四街道市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモダカ<面高>

2015年10月22日 07時29分21秒 | 野草
オモダカ科オモダカ属の多年草。人の顔に似た葉身が、水面から高く伸び出た葉柄に付いているという和名。葉身はその基部が二つに裂けた矢尻型で、これが人面に見えるのだろうかと疑問に思うが、まあ、昔の人のことだからそう見えたのかも知れない。9月21日、四街道市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌホオズキ<犬酸漿>

2015年10月21日 07時12分32秒 | 野草
ナス科ナス属の1年草。田圃の脇の道端に咲いていた。ちょうど実も付いていた、この実は熟すると黒くなるそうだ。花は小さくて5裂しているが、見栄えはない。9月21日、四街道市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする