市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年に群馬県安中市で起きた51億円詐欺横領事件に敢然と取組む市民団体と保守王国群馬県のオンブズマン組織の活動記録

岡田市長「談話」フリマ中止の支離滅裂

2008-01-20 13:55:00 | 安中フリマ中止騒動
■当会では、昨年12月のおしらせ版No.41に「談話」に載った市有施設でのフリーマーケットの開催について、その記載内容の裏付けを確認するために、岡田市長あてに平成19年12月24日付けで、次の情報開示を求めました。

*********
おしらせ版あんなか平成19年12月21日号N0.41に安中市長の談話が掲載されております。話題は「市有施設でのフリーマーケットの開催について」ですが、この内容に述べられている次の情報開示を請求します。
①「多くの皆さんから広報紙などで説明して欲しいという声が寄せられている」そうだが、これらの事実を示す一切の情報。
②平成19年9月10日午後6時30分、市役所市長室で行われた市長ら4名と未来塾3名による話し合いに関する一切の情報。
③平成19年9月13日午前8時30分に、「誠意を持って許可する旨回答した」という安中市からの回答書に係る一切の情報。
④上記②の話し合いで、「市民から公共施設を使用して行うフリーマーケットで出店料を微収しているが、市は知っているのかという指摘がなされています」とする市側の発言を裏付ける一切の情報。
⑤上記②の話し合いで、「募金箱を持って回るのはおかしい。市はそういうことを知っているのか・・。という指摘もあります」とする市側の発言を裏付ける一切の情報。
⑥上記②の話し合いで、「未来塾のメンバーが、2006年にサワイ産業閉鎖絡みで3回来庁し、市が跡地を買収するよう3回来庁しています」とする市側の発言を裏付ける一切の情報。3回の来庁時の打ち合ねせに関する議事録等も含む。
⑦上記②の話し合いで、「スポーツセンター中央駐車場までフリーマーケットの駐車場にするとは市は何を考えて提供しているのだ・・・と市民から抗論や苦情が来て困っている」とする市側の発言を裏付ける一切の情報。
⑧フリーマーケット出席者に配布された資料(平成19年6月3日開催分)。
⑨この談話の最後に、市長は「安中市は人と争うことを避け、人に責められて人を責めず、罵られて罵らず、市行政は寛容の精神を持つ人を育てることを銘としています」と述べているが、安中市の『銘』に関して規定した全ての関係情報一式。

■すると、年末年始休暇にかかるとして、1週間開示延期する旨の通知が昨年12月末に到来しました。その後今年1月15日付けで15日に開示通知が郵送されてきました。
しかし、安中市の封筒に同封されてきたのは、開示請求した上記9項目の行政文書のうち、わずか2つ。上記⑥と⑧の情報のみでした。その他の情報は、行政文書不存在として通知されてきました。この通知と一緒に、市の見解なるものが次のとおり書かれていました。

**********
市有施設でのフリーマーケットの開催に関するおしらせ版「市長談話」に対する行政文書開示にあたっての市の見解について
開示を請求する行政文書の内容又は件名に対する市の見解は下記のとおりです。

①フリーマーケットに関する新聞報道があったことにより、市長が出席した各種会合又は電話で、これに関する問い合わせが多数あったため、「市長の談話」という方法により市民のみなさんに事実関係を明らかにしたもので、書面はありません。
②自由な意見交換ということで、あえて記録はとりませんでした。したがって、書面はありません。
③申請書に基づく正式な申請ではなかったため、建設部長が未来塾代表に連絡をとり、野尻の里に出向き口頭で回答したので、書面はありません。
④市長のところへ市民から直接話があったので、書面はありません。
⑤市長のところへ市民から直接話があったので、書面はありません。
⑥市長が話を伺ったので、書面はありません。なお、3回来庁したことにつきましては、市長の行事予定表に記載されていますので、写しを開示します。
⑦市長が直接市民から抗議や苦情をお聞きしましたので、書面はありません。
⑧写しを開示します。
⑨市長談話の形式ですので、「銘」とは安中市を代表する者として、市長個人が市行政を行うにあたり、戒めとしている言葉であるとご理解ください。したがって、書面はありません。

■上記⑥で、未来塾が3回来庁したことを示す証拠だとして、「平成18年5月市長の行事予定表」という資料が開示されました。それによると、同月に3回、未来塾の代表が来庁したことになっています。

*********
平成18年5月12日(金)赤口
予定時間(始~終)/件名/場所/出席範囲/備考
9時00分~9時30分/会派連絡会議(内示)/議会/市長/―
9時20分~/関東地区都市教育長協議会分科会11~12/さいたま市/教育長/―
10時00分~/東横野地区敬老会/東横野小学校/市長/―
11時00分頃/市民部打合せ/―/市長/―
13時00分~15時00分/社民・民主クラブとの話し合い/203/市長/―
16時00分~/未来塾松本様来庁/市長室/市長/―
17時00分~/平成18年度(社)群馬県環境資源保全協会安中支部通常総会/並木苑/市長/議案書アリ
18時00分~/平成18年度(社)群馬県環境資源保全協会安中支部懇親会/並木苑/市長/―

平成18年5月16日(火)仏滅
予定時間(始~終)/件名/場所/出席範囲/備考
9時00分~9時30分/建設部打合せ/市長室/市長/―
9時30分~/英霊にこたえる会多胡仁会長13日解散総会/市長室/市長/―
9時30分~/入札執行委員会/201会議室/(助役)/―
10時00分~/「益田川ダムを考える会」(要望書提出)/市長室/市長/―
10時00分~11時30分/青少年センター運営協議会/松井田庁舎第4会議室/教育長/―
10時30分~11時00分/両毛システムズ阿部様ほか来庁(挨拶)/市長室/市長/2名
13時30分~14時30分/市観光協会役員挨拶/市長室/市長/―
16時00分~/組合(職員)挨拶/市長室/市長/―
16時30分~/松本様来庁/市長室/市長/―

平成18年5月22日(月)仏滅
予定時間(始~終)/件名/場所/出席範囲/備考
8時10分~/部長連絡会議/203/―/―
8時30分~/入札印/市長室/市長/―
9時00分~/辞令交付式/―/―/―
10時00分~/教育委員会/306/市長/―
11時00分~/松本立家氏来庁(板橋)/―/市長/―
13時30分~/区長会第2回代表理事会/松井田支所特別会ギ室/市長?
15時00分~/日刊スポーツ来庁/市長室/市長/―
15時30分~/東京電力真下様ほか来庁(組織編成変更の説明)/203/市長/―
16時00分~/安中電気工事組合理事長根岸様ほか5名来庁/203/市長/―
18時00分~/松井田建設業組合総会/高台旅館/市長/要連絡393-1411「出」で連絡スミ

■これによれば、平成18年の5月中ごろに未来塾の松本代表は3回市長室を訪れていますが、目的については何も記されていません。一方、平成19年1月1日発行で新聞折り込みされた岡田義弘後援会報によると、同月に未来塾の代表が来庁したのは、5月12日と22日の2回となっています。

**********
平成18年5月12日(金)
9:00 全協・6月議会開催依頼
10:00 東横野地区敬老会
11:00 市民部打合せ(市長室)
13:00 社民・民主クラブとの話し合い
16:00 未来塾松本様来庁
17:00 (社)群馬県環境資源保全協会安中支部通常総会
18:00 (社)群馬県環境資源保全協会安中支部懇親会

平成18年5月16日(火)
9:00 建設部打合せ
9:30 英霊にこたえる会
10:00 「益田川ダムを考える会」佐藤様他来庁
10:00 青少年センター運営協議会
10:30 両毛システムズ安部様ほか来庁
13:30 安中市観光協会役員来庁
16:00 職員組合役員挨拶

平成18年5月22日(月)
8:10 部長連絡会議(203会議室)
9:00 辞令交付式
11:00 松本立家様来庁
13:30 安中市区長会第2回代表理事会
15:00 日刊スポーツ清水様来庁
18:00 松井田建設業組合総会

■以上のように、市長の行事予定表にも、市長の後援会報のどちらの記録にも、未来塾代表が来庁した際の話題については記載が見当たりません。もかかわらず、岡田市長は「2006年にサワイ産業閉鎖絡みで3回来庁し、市が跡地を買収するよう3回来庁しています」と詳しく述べています。市長は毎日多数の会議や来訪者らに会って、いろいろな話をしているはずですが、2年近くも前に未来塾代表と会ったときの話の内容を細かく覚えているのには感心させられます。市長の記憶力はバツグンのようです。
しかし、公開された情報には、肝心のサワイ産業に関する記載が全く見当たりません。市長の談話で「市役所北側のサワイ産業が閉鎖するので、市が跡地を買収するよう3回来庁しています。(1回目、2回目は未来塾から1人で、3回目はサワイ産業社長と2人で来庁)」と詳細に記載してある内容を確認したかったのですが、1回目の未来塾代表1名の来庁は確かかもしれませんが、2回目と3回目は確たる記載がありません。
一方、上記⑧の「フリーマーケット出席者に配布された資料(平成19年6月3日開催分)」が開示されました。それによると、開示されたのは「地域活性化イベント 第31回 フリーマーケットinあんなか 出店者説明会」と題する表紙+5頁の小冊子で、2007年5月19日(土)に安中市文化センター大会議室で配布されたもののようです。太字箇所は市役所で下線が引いてあります。

**********
<1頁目>
はじめに
 本日はお忙しいところ地域活性化イベント「フリーマーケットinあんなか」出店者説明会にご出席いただきありがとうございます。
 本日申し上げる説明や、この資料の内容をご理解いただき、当日の受付、準備がスムーズに行われ、楽しい1日となるよう、皆様のご協力よろしくお願い致します。
 注意事項をお守りいただけない方、スタッフの指示に従っていただけない方は当日、その場でお帰りいただき、以降の出店をご遠慮いただく場合がありますのでご注意ください。また、受付・搬入方法や注意事項等についてはご一緒に出店される方(当日、お手伝いいただく方)全員にお知らせいただくよう、お願い致します。この冊子や別紙案内面など必要に応じてコピーしてお渡しください。ご不明な点がございましたらご質問ください。

出店者説明会次第
1)受付、資料等配布
2)開会
3)主催者あいさつ
4)実施要綱、当日受付・搬入方法、注意事項等について
5)スライド上映による説明
当日の搬入ルート、受付方法、出店の様筝、イベント他
6)質疑応答、その他
7)閉会 第1部15:00 第2部18:30 第3部21:00予定
8)出店申込書提出、参加費納入

飲食物を販売される予定のある方、電気、火気を使用する予定のある方は終了後、説明と打合せを行ないますので、必ずお残りください。
飲食物に関しては別途、申請していただきます。
申請のないものは当日の販売ができません。

<2頁目>
第31回 フリーマーケットinあんなか
―実施要項―

1.日時:平成19年6月3日(日)午前9時~午後3時 小雨決行 荒天延期:6月10日(日)
2.場所:米山公園、安中市スポーツセンターイベント広場
3.主催:地域づくり団体未来塾、地域創造集団楽舎
4.目的(趣旨):
1)元気な地域をつくる
2)地域づくりのネットワークをつくる
3)環境問題、資源の有効利用を考える
4)誰もができるボランティアの提案
5.内容:
1)再利用品、不用品、手作り品・・・等の販売
2)団体活動等の発表及び展示
3)企業のPRを目的とした展示、販売
4)開催者による「もったいない市」(バザー)
5)その他、主催者が認めたもの
6.出店条件:
1)この企画の趣旨に賛同し、協力いただける方。
2)出店者説明会に出席できる方。
★商工の方は主にPRを目的としたものであること。
★中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。(説明会および開催当日)
7.出店申込:
①事務局へ往復はがきにて応募してください。
②応募者多数の場合は抽選により出店者を決定します。
③出店者説明会の日時を返信はがきにてお知らせします。
④説明会に出席し、趣旨、注意事項等をご理解いただきます。
⑤説明会終了時に出店申込書を記入し、出店料と共に提出してください。
8.参加費:1区画ごとに2,000円
・商店および企業は参加費が異なります。(10,000円以上
・参加費は参加を取り消した場合、また、やむを得ず開催が中止になった場合も払い戻しはできません。

<3頁目>
9.区画について:区画の大きさは基本的には間口3m×奥行2mですが、会場の構造上、多少の変形や障害物がある場合があります。出店区画数=400区画
10.出店上の注意:
1)以下のものは出品、販売できません。
・動物 ・薬品類 ・危険物 ・わいせつ物 ・法令等で所持、売買が禁じられているもの(偽ブランド品、海賊版DVDなど「コピ-商品」含む)  ・公序良俗に反するもの ・その他、主催者が指示したもの
2)指定の区画内に収まるように物品等を配麿してください。通路には商品等を置かないでください。
3)事故、トラブル、盗難等について事務局では一切責任を負いません。
4)終了後・区画及び周辺を掃除し、売れ残りやゴミ等は各自でお持ち帰りください。なお、区画の近くのゴミ箱の管理もお願いします。
5)会場内への車両の乗り入れはできません。(搬入・搬出時を含む) 周辺の道路及び米山体育館、団地内、スポーツセンター中央駐車場には駐車しないでください。出店される方は河川敷および総合体育館裏出店者用駐車場をご利用ください。(別紙、案内図参照)
6)チラシ・資料等を配布する場合には予め主催者にご相談ください。主催者の許可のないチラシ,資料の配布は禁止します。
7)会場内において火気、電気等を使用する場合は予め主催者に申し出てください。会場の電源は使用できません。
8)飲食物(6ページ、1項参照)を販売する場合には、出店者説明金の際、主催者に申し出てください。なお、飲食物の加工、販売の際は衛生面、商品管理に充分注意し、早めに飲食してもらうようにしてください。当日は登録品以外の飲食物は販売できません。
9)出店を取り消す場合にはお早目に連絡してください。
10)その他、主催者、スタッフからの指示があった場合は速やかに対応してください。(4~7ページも併せてご覧下さい)
★上記注意事項をお守りいただけない場合は当日の出店及び次回以降の受付をお断りすることもあります。
★雨天時の対策(シ,ト、傘等)は各自でお願いします。
★雨天の場合6月10日に延期になります。なお、当日、開催か延期か不明の場合は午前6時30分以降に事務局まで電話でお問い合わせください。
公園建設、福祉向上、自然保護運動のための寄付金を集めています。皆様のご協力、よろしくお願い致します。
★その他、不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。

<4頁目>
当日の受付・搬入方法について
当日朝は混雑が予想されます。下記手順をよくご理解いただき、ご一緒にお手伝いいただく方にもお伝えいただくようお願い致します。別紙、案内図を併せてご覧下さい。

1.受付・搬入時間:午前6時~8時
2.受付場所:市スポーツセンター東駐車場内(米山公園では受付しません)
3.進入ルート(案内図①参照)
【高崎方面よりお越しの方】国道18号線、市文化センター入口信号を過ぎて約200m先、いこい旅館手前を左折し、案内看板に従い国道をくぐり、葬儀場クオーレ前を直進、橋を渡り、信号を左折、次の信号を直進、スポーツセンターに向かってください。
【松井田方面からお越しの方】国道18号線、市役所入口信号を左折、セブンイレブン前を直進、一橋を渡り、信号を左折、スポーツセンターに向かってください。
いずれも、スポーツセンター前道路に束側から入り、1列に並んでください。小俣、後閑方面からの方も東側にお並びいただくようご協力ください。
4.受付方法:ドライブスルー方式。受付番号1~200番まで(黄色のカード)と201番以降(ピンクのカード)とに分けます。係員の誘導にしたがって入場・受付してください。
5.なるべく乗り合わせてお越しください。やむを得ず複数の車でお越しになる場合は、区画代表者を先頭にご一緒に受付をお通りください。「出店者受付カード」は区画代表者が責任をもってご持参ください。混乱やトラブルを避けるために必要になります。
6.「出店者受付カード」にはあらかじめ搬入等に使用される全ての車両ナンバーを記入しておいてください。お近くの方で徒歩でご来場の場合は「徒歩」と朱書きしてください。
7.受付に「出店者受付カード」を提出し、木札と区画案内図をお受け取りください。ここで、会場別、区画をお知らせします。木札には区画No.が記入、区画案内図には区画がマークしてあります。
8.受付場所(スポーツセンター東駐車場内)は車両一方通行とします。混雑が予想されますので充分注意のうえ、徐行運転してください。
9.受付終了後、速やかに受付場所から出て各会場へ移動してください。スポーツセンター東駐車場は来場者用駐車場としますので、出店者は駐車できません。
【米山公園会場に出店の方】荷物を降ろしたら速やかに車両を出店者用駐車場に移動させてください。公園駐車場は来賓、身障者、ステージ出演者用駐車場、駐輪場として、また、イベントスペースにも使用しますので出店者は駐車できません。米山公園に出店される方の駐車場は以下の2ケ所です。
・米山公園北河川敷(第4駐車場)
・米山公園北堤防→縦列駐車でお願いします(東側から一方通行)。開催途中、車の出入りはできません。前の車が出るまでお待ちください。大型車はご遠慮ください。西側カーブ付近、搬入口付近は駐車禁止。東側(入口側)は来場者用駐車場入口になりますので駐車禁止です。
・会場周辺の道路、面地内、米山体育館構内はすべて駐車禁止です。
<5頁目>
【スポーツセンターイベント広場会場に出店の方】東駐車場より一旦、会場前の道路に出て、中央駐車場を通り、体育館裏側に回ってください。体育館裏側または第8駐車走に駐車の上、搬入口から荷物を搬入してください。第8駐車場は終了時までそのまま駐車できます。
中央駐車場では駐車、荷降ろしをしないで下さい。(体育館利用者用として使用のため、また、中央駐車場を空けておくことがイベント広場使用、フリーマーケット開催の条件となっています。次回以降の開催のためにも是非ご協力ください。)
なお、会場周辺の道路はすべて駐車禁止です。前述駐車場が満車の場合は第1、第2駐車場(市職員用駐車場)をご利用ください。
10.木札、区画案内図に記入してある区画へ荷物を運搬し、開店準備を始めてください。なお、指定された区画からはみ出さないように気をつけてください。木札は区画前方の見やすい所へ表示してください。
11.午前8時30分より午後3時30分頃まで2会場と各駐車場間を無料シャトルバスを運行致します。会場前の道路に来場者を乗せたバスが通りますので効率的な運行のためご協力ください。なお、シャトルバスは出店者の皆様もご利用になれます。

注意とお願い
1.午前8時30分と9時に米山公園の北側、九十九川河川敷より開催告知のための花火を打ち上げますので、打ち上げ場所付近には立ち入らないでください。
2.8時50分より米山公園会場内ステージにてオープニングセレモニーを行ないます。お手すきの方はステージ前にお集まりください。
3.午後3時で終了です。終了後、木札を各会場の本部へ区画代表者が返納してください。その後、各自で周辺を掃除し、ゴミや売れ残りは必ず持ち帰ってください。清掃用具、ゴミ袋等は各自ご持参ください。
4.本部で出店者を対象にしたアンケートを行ないますのでご協力ください。次回以降の参考にさせていただきますので、ご意見、ご感想など何でもお書きください。
5.お帰りの際も会場内外、駐車場は混雑が予想されます。車両を運転される方は特にご注意ください。
6.受付、搬入方法及び注意事項について当日お手伝いいただく方を含め、出店される方全員にお知らせください。案内図等、必要に応じてコピーしてお渡しください。
7.その他、スタッフからの指示があった場合には速やかに対応してください。ご協力よろしくお願いいたします。

■市役所が引いた下線部を拾い出してみると、「1区画ごとに2,000円」「(商店及び企業の参加費は)10,000円以上」「間口3m×奥行2m」「トラブル」「公園建設、福祉向上、自然保護活動のための寄付金を集めています」「体育館利用者として使用のため。また、中央駐車場を空けておくことがイベント広場使用、フリーマーケット開催の条件となっています」の5箇所となっています。

岡田市長が未来塾に噛み付いている理由は、「談話」を読む限りよく分かりませんが、「①ボランティア団体がなぜカネを取るのか?開催中止でも参加費は返金しないうえに、イベントにかこつけて寄附を募っている。②駐車場の利用のすみ分けがなっていない」という市民からのクレームがあること。「③一年前にサワイ産業とともに来庁したときにフリーマーケットの説明をしなかった」ので、未来塾は岡田市長への説明責任を果たしていないこと。のようです。

①について、未来塾はこれまで約16年間(小川市政約3年、中島市政約12年、岡田市政約1年と3代にわたる)フリマを開催しており、岡田市長が、突然今になってボランティア団体としての資格にいちゃもんを付けるのであれば、法令や条例に基づき、きちんとその理由を説明する義務があります。
少なくとも米山公園を使用する場合、安中市公園条例(別途参照)が適用されるものと考えられます。この条例により、岡田市長は、「ボランティアとして疑問符の付く未来塾は、露天商と同じく、1㎡あたり公園使用料として20円を支払え」というのか、「フリマは展示会等に類する催し物だから10㎡あたり20円を支払え」というのか、適用条例と条項をはっきり示す必要があります。常日頃、「条例による公正公平な市政」を口にする岡田市長がなぜ曖昧な説明に終始するのか非常に不可思議です。ちなみに、米山公園の使用面積を例えば3000㎡と仮定すると露天商で使用する場合は6万円、展示会等に類する催し物で使うと6000円が使用料となります。
開催中止でも参加費は返金しないことについては、それが主催者の責に負えない理由であれば、不可抗力ということでやむをえない場合があります。未来塾はこれまで、会計報告は公表してこなかったのは事実です。フリマの一般参加者の中からも、「これほど大きなイベントなのに、いまどきホームページで開催の日取りや会計報告を報告しない公表しないのも珍しい」という感想が出ていました。未来塾では今回の騒動を契機に昨年11月からホームページを立ち上げて、今回の岡田市政の仕打ちと、最近のフリマの会計報告を載せています。しかし、従来から未来塾は出店者説明会を開催しており、その際に、参加費の返金や寄付活動など、必要な事項は小冊子にも記載しており、説明責任は果たしているように感じられます。
②の駐車場問題は、これも出店者説明会の小冊子を見る限り、予め周知徹底されていると思われます。あとは会場を訪れる一般市民に駐車場の使用をきちんと守ってもらうことですが、これは現場で看板や誘導員の指示に従ってもらえるかどうか、最終的には利用者のマナーによることになり、主催者に過大な責任を負わせるにはムリがあります。
③は、岡田市長就任直後の平成18年5月に、サワイ産業の件で、未来塾代表と複数回面談した際に、「なぜフリーマーケットのことについて詳しく説明しなかったのか」と岡田市長が問題視している件です。しかし、これは「言いかがり」としか言いようがありません。市長が面談時に、フリマのことについて関心があるので未来塾代表に質問したが、回答がなかったというのであればともかく、1年後にフリマ中止の理由を、1年前の(おそらく)別件での面談時に、未来塾からフリマについての詳しい説明がなかったのは不親切だ、と主張すること自体、岡田市長の本質が現れています。

一番肝心なのは、岡田市長は談話で「安中市から回答した日:平成19年9月13日午前8時30分誠意を持って許可する旨回答した」と説明していますが、安中市には、回答したことを確認できる文書は存在していないことがわかりました。安中市の見解は「申請書に基づく正式な申請ではなかったため、建設部長が未来塾代表に連絡をとり、野尻の里に出向き口頭で回答したので、書面はありません」というものです。口頭で回答したといいますが、なぜ重要な判断結果を文書で出さないのでしょうか。行政は何事も文書主義です。口頭での説明は公正公平な行政に馴染みません。岡田市長がこのことを知っていないわけがありません。

結局、岡田市長は、中島市政に近かった団体・法人・個人を排除するのが目的なので、未来塾にたいしても「フリマを開催したければ、言うことを聞け」という圧力をかければよいので、その理由付けは理不尽でも非常識でもなんでもよいのです。「来年6月に、未来塾が第32回のフリマを開催したければ、俺のところに頭を下げに来い」これが市長の心境なのかもしれません。

このように、坊主(中島前市長)憎けりゃ袈裟(中島市政関連団体)まで憎い、一心で、支離滅裂な「談話」と称する自作自演の文章を、市民のメディアであるおしらせ版に平然と載せる岡田市長の暴走を食い止められない市長の取り巻きの弱腰も市民にとって大変心配なところです。

【参考】
安中市公園条例(平成18年3月18日
安中市条例第186号)抜粋
第4条 公園内において、公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて公園を占用しようとする場合のほか、次に掲げる行為をしようとする者は、市長の許可を受けなければならない。
(1) 物品の販売、募金その他これらに類する行為をすること。
(2) 興行を行うこと。
(3) 業として写真、映画等の撮影を行うこと。
(4) 工作物を設けて居住すること。
(5) 競技会、展示会、博覧会その他これらに類する催しのため、公園の全部又は一部を独占して利用すること。
(6) 花火、キャンプファイヤー等の火気を使用すること。
2 前項の許可を受けようとする者は、別に規則で定める申請書を市長に提出しなければならない。
3 市長は、公衆の公園の利用に支障を及ぼさないと認める場合に限り、第1項の許可を与えることができる。
第6条 市長は、公園管理上必要があると認めるときは、利用許可の際、第4条の規定により利用の許可を受けた者(以下「利用者」という。)に対し条件を付し、又は保証金を徴し、若しくは保証人を立てさせることができる。
2 前項の規定による保証金の額及び保証人の資格については、市長が定める。
3 利用者が、使用料その他利用に関して負担する金額の納付を怠ったときは、第1項の保証金をこれに充当するものとする。
第9条 利用者は、別表に掲げる使用料を納付しなければならない。
別表(第9条関係) 公園使用料金表
露店その他これに類するもの/1平方メートル/1日につき20円
競技会、展示会その他これらの類する催し物/10平方メートル/1日につき20円

【ひらく会事務局】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンパイ業界が熱いまなざし... | トップ | 岡田市長談話「高崎ナンバー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

安中フリマ中止騒動」カテゴリの最新記事