かりそめの旅

うるわしき 春をとどめるすべもなし 思えばかりそめの 旅と知るらむ――雲は流れ、季節は変わる。旅は過ぎゆく人生の一こま。

列車で、九州へ

2007-01-01 19:35:06 | ゆきずりの*旅
 年末の夜、冬の稲妻が走った次の日の東京は晴天だった。
 その日、僕は実家のある九州の佐賀に帰った。
 
 最近はしばしば東京と佐賀を行き来しているが、いつも列車だ。東京から博多まで新幹線。そこから、鹿児島本線で、鳥栖を経て、佐世保線で佐賀、肥前山口方面へ向かう。
 海外への渡航以外は、どんなに遠くだろうと大概が列車だ。北海道へも列車で行った。列車が好きなのだが、バスや船もいい。

 北海道へは、青函連絡船に乗って渡ったこともあったが、青函トンネルができて直接青森と函館は結びついた。
 JRも味なことをやるなあと思ったのは、津軽海峡の海底に駅を造り、そこで下車してもいいようにしたことだ。海底に住んでいる人がいるわけでもなく、そこに町があるわけでもないのだから、用事がある人などいないはずだ。だが、この試みは遊び心があって面白い。
 海底駅はすべての列車が停まるわけではない。特急など素通りする列車がほとんどだが、僕は、喜んで停まる列車に乗って、海底の駅で降りてみた。
 そこは、地下の坑道のようであった。そして、映画によく出てくる地底都市を思った。
 北海道へは、東京から船で行ったこともある。東京湾からカーフェリーで釧路へ行き、そこから道内を車で一周して、帰りは苫小牧から茨城の大洗に戻った。
 
 九州へ帰るとき、まっすぐに東海道新幹線を使うばかりではなく、京都から福知山線を経て山陰本線で西へ向かったこともあった。その場合は、松江や山口、萩に寄った。
 かつては夜行寝台列車(ナイト・トレイン)があり、時々それに乗って行ったが、今はない。寝台列車は、帰省というより旅という感じがした。

 九州へ、船で行ったこともある。
 東京湾から四国の徳島に寄り、門司へ行く船だった。船は、東京湾を夜11時ごろ出発する。夜の船着場は寂寥感が漂っていて、どこの街でもそうだが哀愁を感じさせる。
 船内で眠ったら、翌日徳島に着く。そこで一時停泊して、瀬戸内海を通って門司へ着くのだ。
 船の旅は、独特の雰囲気がある。みんなが無口だが、目に見えない連帯感が覆っている。ここでは、険悪そうな人相の人も穏やかに変貌しているように見える。そして、みんなが遠くを見ているような目になる。

 深夜バスも体験した。
 新宿を夜に出発して、早朝福岡に着く。バスはしんどいかと思ったが、思いのほか快適で、夜はバスのなかでDVD(ビデオ)による映画も上映して退屈しなかった。軽く一眠りしたら、もう九州だった。
 
 今の列車は速い。東京・博多間を新幹線特急「のぞみ」で約5時間で行く。速くなるのは歓迎だが、旅の楽しみは奪われる。列車が好きだと言っても、リニアモーターカーのようなスピードを欲してはいないのだ。速いだけだったら、飛行機で十分だと思う。
 列車には、速度以外の愉悦感がある。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇ たそがれ清兵衛 | トップ | □ イトウの恋 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
列車旅行 (みどりさん)
2007-01-02 01:59:26
時刻表を開いてみています。
日本の鉄道のどのくらいに乗車経験があるか…まだほんの部分しか乗った事がありません。
第三セクターの地方鉄道が不採算を理由に消えてゆくなどと聞くと、ああ、乗っておきたいと思いますね。なかなか時間が取れませんが・・。
駅のひとつひとつもじっくりと観て回っておきたいものだと思います。
返信する
ウフフ・・・私、飛行機 (DEN東京)
2007-01-09 23:58:58
本日九州から飛行機で帰京した私です。筆者の列車大好きを読むたびにウフフ・・・・と何とも説明がつかない笑いをしながら読んでいます。そうです、私も列車で上京し列車で帰京していたのにね。寝台特急「さくら」はあの頃の私の夢を運んでくれました。東京に着くのも嬉しく、帰京する列車の窓から国道3号線を見ただけでニコ~と顔はほころび、心はコロコロと高鳴ったものです。でも今日のANNの窓から見る富士山も絶景でした。
返信する
間違い (DEN東京)
2007-01-10 00:02:36
先の文中、ANNはANAの間違いでした。
返信する

コメントを投稿

ゆきずりの*旅」カテゴリの最新記事