<2001年10月10日>ローマ
モナコのモンテカルロ駅を朝8時20分発の列車に乗ってフランスを出国し、まずイタリアの出発点といえるヴェンティミリアに行った。ここでローマ行きの列車に乗り替え、イタリア半島をなぞるように海岸に沿って南へ向かい、一気にローマへ向かった。ローマ着は夕方16時57分で、約8時間の長乗車だ。
ヴェンティミリア駅で、同じコンパートメントに一緒に乗り込んだのはカリフォルニアから来たというアメリカ人の若いカップルだ。男は、アメフトをやっているような筋肉隆々のマッチョマンだが顔は童顔でかわいらしい。女は、黒ぶちの眼鏡をかけたインテリ風。
次のサンレモ駅で、長身のアロハ風シャツにサングラスをかけた男がドアを開けた。一見にやけた男が、荷物のバッグをコンパートメントの中に入れた。1個入れて部屋を出て行って、また1個持ってきて部屋に入れた。それで終わりかと思っていると、そうではない。男は何度か部屋を出たり入ったりして、汗びっしょりになって荷物を部屋に入れた。
私が持っているバッグと同じぐらいの大きさのを2個、それよりやや小さいのを1個、そしてその2倍ぐらい大きいのを1個、計4個持ち込んだ。大きな荷物は、行商の千葉のおばさんもビックリの小柄な大人が入るほどの大きさだ。これだけの荷物ならどうして送らなかったのかと思ってしまう。
男は空いている棚をすべて占領して荷物を詰め込んだ後、席に座るや汗を拭きながら照れ隠しのように何やらぺらぺら喋りだした。色男ぶった格好だが、お調子者のイタリア人のようだ。イタリア語はアメリカ人のカップルもよく分からないようで、私たちは黙ってうなずいて聞いていた。
時々英語を交えての会話によると、サンレモで音楽関係の仕事をしていて仕事関係でローマへ行くとのことだ。
途中、ピサの駅でアメリカ人のカップルが降りた。男は大きなリュックを事もなげに軽々と背負った。25キロあると言い、私は試しに背負おうとしたができなかった。肉食人種の逞しさを見せつけられた。
気障な色男と顔を見合わせての列車の旅は、またたく間に終着駅であるローマのテルミネ駅に着いた。荷物を出すのにまた男の悪戦苦闘が始まった。私は見るに見かねて、その中の1個を持ってやった。色男も必死の形相だ。駅を出てタクシー乗り場まで来て別れるとき、色男は「グラチィエ、グラティエ」と頭を下げた。
ローマのテルミネ駅は広く、喫茶店もセルフ・レストランもある。コンコースを出た駅前は、チンクエチェント広場でバスターミナルでもある。乗るバスを探すのにも一苦労する広さだ。広場の奥の方にはアジアにあるような屋台や土産物屋もある。
私は、テルミネ駅の南側のホテルが点在している通りに行き、ホテルを探した。さすがに観光都市ローマだ。ホテル代はどこも安くない。駅から10分ほどの、通りより奥に入った2階に、見逃してしまいそうな「ディ・リエンツォ」を見つけた。
受付には眼鏡をかけた気の弱そうなおじさんがいて、ホテルとは思えない普通のよれよれのシャツを着て座っていた。部屋はさほどきれいでないが、静かで駅にも近いし、この辺では安い。部屋代は、交渉して7万リラで決まった。
イタリアでの一日の始まりだ。駅の近くのリストランテで食事したが、値段の割にはそう美味しくはない。フランスと比べると無理もないだろう。ピッツァに期待しよう。
明日は、さらに南下してナポリに行こう。ローマの探索は、そのあとにしよう。
モナコのモンテカルロ駅を朝8時20分発の列車に乗ってフランスを出国し、まずイタリアの出発点といえるヴェンティミリアに行った。ここでローマ行きの列車に乗り替え、イタリア半島をなぞるように海岸に沿って南へ向かい、一気にローマへ向かった。ローマ着は夕方16時57分で、約8時間の長乗車だ。
ヴェンティミリア駅で、同じコンパートメントに一緒に乗り込んだのはカリフォルニアから来たというアメリカ人の若いカップルだ。男は、アメフトをやっているような筋肉隆々のマッチョマンだが顔は童顔でかわいらしい。女は、黒ぶちの眼鏡をかけたインテリ風。
次のサンレモ駅で、長身のアロハ風シャツにサングラスをかけた男がドアを開けた。一見にやけた男が、荷物のバッグをコンパートメントの中に入れた。1個入れて部屋を出て行って、また1個持ってきて部屋に入れた。それで終わりかと思っていると、そうではない。男は何度か部屋を出たり入ったりして、汗びっしょりになって荷物を部屋に入れた。
私が持っているバッグと同じぐらいの大きさのを2個、それよりやや小さいのを1個、そしてその2倍ぐらい大きいのを1個、計4個持ち込んだ。大きな荷物は、行商の千葉のおばさんもビックリの小柄な大人が入るほどの大きさだ。これだけの荷物ならどうして送らなかったのかと思ってしまう。
男は空いている棚をすべて占領して荷物を詰め込んだ後、席に座るや汗を拭きながら照れ隠しのように何やらぺらぺら喋りだした。色男ぶった格好だが、お調子者のイタリア人のようだ。イタリア語はアメリカ人のカップルもよく分からないようで、私たちは黙ってうなずいて聞いていた。
時々英語を交えての会話によると、サンレモで音楽関係の仕事をしていて仕事関係でローマへ行くとのことだ。
途中、ピサの駅でアメリカ人のカップルが降りた。男は大きなリュックを事もなげに軽々と背負った。25キロあると言い、私は試しに背負おうとしたができなかった。肉食人種の逞しさを見せつけられた。
気障な色男と顔を見合わせての列車の旅は、またたく間に終着駅であるローマのテルミネ駅に着いた。荷物を出すのにまた男の悪戦苦闘が始まった。私は見るに見かねて、その中の1個を持ってやった。色男も必死の形相だ。駅を出てタクシー乗り場まで来て別れるとき、色男は「グラチィエ、グラティエ」と頭を下げた。
ローマのテルミネ駅は広く、喫茶店もセルフ・レストランもある。コンコースを出た駅前は、チンクエチェント広場でバスターミナルでもある。乗るバスを探すのにも一苦労する広さだ。広場の奥の方にはアジアにあるような屋台や土産物屋もある。
私は、テルミネ駅の南側のホテルが点在している通りに行き、ホテルを探した。さすがに観光都市ローマだ。ホテル代はどこも安くない。駅から10分ほどの、通りより奥に入った2階に、見逃してしまいそうな「ディ・リエンツォ」を見つけた。
受付には眼鏡をかけた気の弱そうなおじさんがいて、ホテルとは思えない普通のよれよれのシャツを着て座っていた。部屋はさほどきれいでないが、静かで駅にも近いし、この辺では安い。部屋代は、交渉して7万リラで決まった。
イタリアでの一日の始まりだ。駅の近くのリストランテで食事したが、値段の割にはそう美味しくはない。フランスと比べると無理もないだろう。ピッツァに期待しよう。
明日は、さらに南下してナポリに行こう。ローマの探索は、そのあとにしよう。