岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

3月5日 個人質問が始まりました。20分のコンパクトな質問です。

2012-03-05 | おにき日記





 我が家の裏にある井戸です。主に裏庭菜園の水まきに使っています。大家さんとお話すると、飲料水には難しいかもしれないけど、生活用には十分。昔は飲み水にも使っていたみたいです。この辺りには、井戸はまだまだたくさんあるのではないかなぁと。確かに震災のときも、我が家は井戸があるから恵まれているなぁと思いはしました。

 今日の佐藤議員の質問に「防災用井戸制度」がありました。災害時に家庭や企業の井戸を生活用水として提供してもらう制度で、全国の自治体で広がっているようです。阪神淡路大震災以後に整備されていて、神戸市では437件、京都市では587件、……、東京都全体では4866件です。岡山市の水道管の耐震化率は7.1%にすぎませんから(神戸市は33%)、有効な施策だと思われます。

   *        *        *

 今回から、代表質問があるときの個人質問は無所属以外は20分。コンパクトに進みました。今回は31人が個人質問を行ないます。
 今回は、震災で避難してこられた方へのサポート、定住施策についての質問が多くて、喜ばしいことだと思います。私の質問は最終日で重なるところもでてきていますが、その分、他の質問に回したいと思います。
 なお、全国人権教育研究協議会全国大会が今年の12月にあり、岡山市教委としては後援をし、市内の学校の先生方にしっかり参加をしてもらえるようにしていきたいということです。質問された小林議員の意見と同様に、私も人権教育はすべてのベースだと思います。教育実践が深まりますようにと。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする