第60回宝塚記念回顧~エヴァーグリーン・ハイペリオン

2019-06-24 08:54:47 | 血統予想
阪神11R 宝塚記念
◎3.エタリオウ
○2.レイデオロ
昨年はミッキーロケット(キングカメハメハ×ピヴォタル)、ワーザー(タヴィストック×ザビール)、ノーブルマーズ(ジャングルポケット×シルヴァーホーク)と、ヌレイエフの血を引きサンデーサイレンスの血を引かない頭が1~3着を独占。梅雨時でタフな馬場になることが多く、しかも内回りなので各馬早めに動いてロンスパ持続戦になりやすいため、サンデー系の斬れよりもヌレイエフやサドラーズウェルズのパワーを重視したいレースといえる。
となると非サンデーのキンカメ産駒で、ルメールが乗って馬を前に置けば折り合うレイデオロの◎は動かしがたいのだが、大阪杯を向正スパートで快勝したスワーヴとミルコが、内枠のケイバになるのを指をくわえて見ているとも思えない。
大跳びのルーラーシップは宝塚ではいつも大外を回っていたが、オルフェーヴルもアーネストリーもその内を突いて勝っている。父譲りのストライドで走るキセキは阪神内回りだと大阪杯のように4角膨れ気味で回ってくるはずで、またそのほうがストライドロスなく回ってこれる。大阪杯でアルアインとマカヒキがインを突いて好走したように、ここもレイデオロとアルアインはキセキの内を狙うだろう。
スワーヴが途中で動くならロンスパ戦、動かないならキセキは内回りのコーナーで加速できないので上がりのケイバ。いずれにしてもノリはこの枠なら、レイデオロとアルアインを前に見て、手応えがいいほう、前が開きそうなほうの直後から叩き出すだろう。
ステイゴールド産駒は宝塚を4頭で5勝。母ホットチャチャは芝9Fの北米G1勝ち。母父カクタスリッジはストームキャット系のマイラー。脚長で大箱にも実績があるが、内回りでイン差しができる血統背景はある。ノリのひと呼吸後出しイン強襲がハマる可能性に一票。

--------

昨年よりはかなり速くイン有利な馬場で行われた今年の宝塚記念において、8枠を引いてしまったハーツクライ2騎に勝機があるとしたら、それこそ昨年の大阪杯でスワーヴリチャードとミルコがやったような大技、向正で一気に動いてポジションを上げてしまう手しかないだろうと思えたし、けっきょくは内枠のケイバになるんじゃないかと私は思ってましたね

だからレーンが持ったままでジワジワとポジションを上げていって番手につけたとき、あの最初の一角の入りで「ああ…本格化ハーツクライの先行や…あれこれ展開を予想してみたけど答えはこれやったんや…」と体中からへなへなと力が抜けていきました

同じ日の阪神4Rでロケットスタートを決めて好位差しで完勝したアメリカンウェイクは、リスグラシューと同じハーツクライ×American Postで同じキャロットクラブの所有、もちろん最初に血統表を見たときからチェックは入っていて、ツアーで実馬を見るのが楽しみやったんですが、これが歩かせるとあからさまに後ろが緩い

「リスグラ配合だから楽しみにしてたけど、これはしかし後ろが…」「母母がゲイメセン(その母父が非力な後駆を伝えるSir Gaylord)3×4なので、その影響もあるんでしょうね…」みたいな話を三輪さんとしてました

それから10か月後、1人気に祭り上げられたデビュー戦のパドックでもやっぱりゆるゆるで、結果は後方のまま惨敗、喉にも問題があることが判明し長い休養に入りましたが、休み明けを叩いた前走では打って変わった先行で2着に踏ん張ってました

「あのゆるゆるやったアメリカンウェイクが、ロケットスタート決めてマイルで先行して勝つんやから、これがあるからハーツクライは恐ろしい」「リスグラシューと比べるのはまだまだ酷ですが、でも成長曲線は同じようなものがあるんじゃないかと思いますよ」とコメントしておいたんですが、その4時間後にまざまざと見せつけられた本格化ハーツクライの堂々の先行

昨夏にノーザンで休養中のリスグラシューを見に行った三輪さんが「見違えるような凄い体になってますよ!」と言ってたんですが、府中牝馬が+12キロで出てきて、たしかにあそこでまた馬が変わった印象

ハーツクライの弱点とは、トニービンの弱点とは、内回りのコーナリングがあまりよくないのと、どちらかというと後輪駆動なので下りがあまり上手じゃない点で、だから広くて直線をダラダラのぼる東京が鬼で、いっぽうで京都の大レースは鬼門だとずっと言われてきました



ナスペリオンな重厚ストライドで走る典型的なハーツクライ産駒が内回りの大レースを勝つには、大阪杯のスワーヴのように直線部分で決めてしまう必要がある、というのが8枠のハーツクライ軽視の根拠やったんですが、阪神内2200はポケットからのスタートなので、1角までの長いホームストレッチでジワジワ押し上げていったのはレーンのファインプレーだったし、それができる馬にリスグラシューは完成していた

The Tetrarch4×5のGrey SovereignはNasrullah系屈指の柔らかさを誇るスピード血脈ですが後駆が非力で緩いのが弱点で、いっぽうHyperionは体質は硬めで可動は大きくないですが我慢強く粘り強くて後駆が強靭で、そんなGrey Sovereignの父系にHyperionのクロスを重ねて生まれた名馬がトニービンでありタマモクロスであり、しかしHyperionの血は成長力に富み晩成と言われるように発現が遅いので、トニービンもハーツクライも古馬になって完全にHyperionが発現してからチャンピオンになった



3歳時は自国イタリアでもG1を勝ちきれない善戦マンだったトニービンは、4歳の凱旋門賞で突然2着に激走し、翌年の凱旋門賞では大本命のMtotoに競り勝ってついにチャンピオンになった

3歳時はダービー2着、4歳時はJCと宝塚で2着、追い込み届かない惜敗マンだったハーツクライは、4歳暮の有馬で突然先行してディープインパクトの追い込みを封じ、5歳時は“世界のハーツクライ”に羽ばたいていったのはご存知のとおり

そんなことを知っているオールドファンは、みんな昨日の宝塚の1角でへなへなしたことでしょうが、このへなへなを共有できるのが競馬の醍醐味であり血統の醍醐味でもあります

あの有馬の後も先行したルメールに対して賞賛の嵐が巻き起ったのですが、後年ノリもアンカツさんも「若いころのハーツはあれができる馬じゃなかった」と語っていて、ハーツクライにしてもリスグラシューにしても、トニービンのHyperionが完全に発現し開花したタイミングでの乗り替わりだったともいえるかと

先週パカラツアーの帰りにエバーグリーン藤沢牧場さんちにお邪魔して馬を見せていただいたのと、その昔「週刊競馬通信」で尾林奉之さんが何のレースか忘れましたが「エヴァーグリーン・ハイペリオン」と題して回顧を書いていたことが思い出されて、このタイトルにしてしまいました…素晴らしい宝塚記念だったと思います

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜のボツ予想~Ribot肩のハ... | トップ | 来年までのロングラン配合大... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めがねざる)
2019-06-24 10:31:31
へなへなを共有できる、確かにそうですね(^_^;)

オークスや3歳時のエリザベス女王杯でリスグラシューに本命を打った身としても、昨日の宝塚記念は感慨深いと言いますか、ああ、こういうレースができるようになったんだなぁと。
返信する
Unknown (youknowname)
2019-06-24 13:21:27
当時ダービートライアルだったNHK杯で初めて見たハーツクライはとても買える馬じゃなかった。でも翌年のJCではほんとに見違える様なしっかりした馬体になっていました。
本格化とはこれか!と思いましたよ。
それでもダービーでキンカメの2着に来ちゃうんだから血統馬の見えない良さがあるんですね。本格化前に走っちゃう馬の馬券は難しいです。
返信する
騎手 (ミスターシービー2号)
2019-06-24 13:57:50
JCで凄い脚で追い込み僅か数㎝届かなかったハーツクライを府中で生観戦した私は、有馬で突然先行してあのディープインパクトの追い込みを封じてしまったルメールの騎乗に驚かされました。クリストフあの時26歳。
1コーナーまでに内の様子を何度も確認して誰も行かないと見るやキセキの2番手に付けた昨日のレーン25歳。2ケ月で37勝、川田、ルメールを超える勝率とインパクトを残して去ります。
それにしても、22歳野中が土・日のメインで穴あけた(日曜はツーエムマイスター!!)のに毎度複勝とワイドしか持っていない私は馬券下手!
返信する
Unknown (こすも)
2019-06-24 17:42:40
スティッフェリオ買ってたのでMtotoの話はしないで下さい〜(泣
包まれるとダメそうだったのでリスグラシューに来られるまでは完全に思い通りだったんですけどね。
スローで捲れるスピードがあるのはスワーヴの方だと思ってたのですが、大阪杯と違って故意に下げなければスローなのに置かれる理由は無かったと反省します。
返信する
Unknown (TACO)
2019-06-24 19:01:55
笠先生がメルマガでリスグラシューの配合を褒めておられて、リスグラシューから馬券入って、取れて嬉しかったです。

リリサイドの4代母のDilly-Dallyが晩成ハーツのハイペリオンに収斂されていくなんて、素晴らしい配合ですね。勉強になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-06-24 20:10:45
昨年亡くなったトランポリーノはトニービンの一時期の国内での隆盛を思うと是非こちらで種牡馬生活を送ってみて欲しかったですね
返信する
Unknown (MJ)
2019-06-24 20:35:43
Trempolinoとトニービンで決まった凱旋門は大波乱やったんですよねたしか(・∀・)
返信する
Unknown (Unknown)
2019-06-25 12:38:17
この時期の阪神は馬場が荒れがちなこともあってパワー型の馬を狙いたくなりますが、こと宝塚記念に関しては牝馬が強いんですよね
そういう牝馬が好走しているとも言えるのかもしれませんが…
返信する
ちょこっとだけ書きに来ました (やっぱり君)
2019-06-27 15:36:40
ハイペリオンという存在は本当に偉大だと思います。
(※他を見くびっているのではない)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血統予想」カテゴリの最新記事