花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

ズッキーニを食べて、カナダのバンクーバーを思い出す

2021年07月12日 | 日常の日記
ブログのアップがままならず、久し振りの更新です
梅雨末期の大雨続きで、雨が上がった超蒸し暑い晴れ間に散歩や買い物、畑&庭仕事に追われ
心身ともにキツイ一週間でした。


(7月9日撮影)

7月3日(土)に二回目のワクチン接種を受け、1回目よりも接種した方の腕が痛くて赤く腫れ2日間は家で
静かに過ごしていました。
心配していた高熱が出なかったのでホッとしましたね

気が付いたら我が家の庭の「ヤマユリ?」が、3本に分球して合計4輪咲いていましたが
大雨続きで撮影できたのは最後の一輪だけでした。
メジャーで測ったら、直径23cmありましたよ

先週後半から、漸くいつものラジオ体操参加~散歩~庭&畑仕事と
普段の朝食前のルーティーンに戻りました




朝6時前に目覚めて、雨が降っていなければ歩いて5分の公園に出かけ、ラジオ体操に参加

輪の中にご近所仲間のFさんがいれば一緒に里山経由で7500歩、一人の時は小学校の裏の農道経由で5800歩
田んぼの向こうの、地下鉄の駅周辺の住宅地の廃校になった高校傍の道祖神まで行きます
(画像右奥に高校が写っていますね)



先々週から先週にかけて、10日以上も続けて大雨が続きました
田植えが済んだ田んぼの水がいっぱいで、遅く植えた所の稲が水没して心配になりますね。



目的地はこの「道祖神」、「今日も良い日でありますように、元気で過ごせますように」と祈ります。



来た道を戻り、我が住宅地に向かう階段横の大きな温室の前に咲いていたお花です。
(7月9日撮影)

「柏葉アジサイ」によく似ていますが、咲く時期も葉っぱも違います。
(柏葉アジサイの葉は手の平を広げたような,、切れ目がある柏の木の葉に似ているのでこの名が付いた)
スマホのアプリをかざすと「ノリウツギ」と出ました。



散歩の目的のもう一つに、無人の野菜販売所でのお買い物があります。
先々週まではジャガイモ・玉ねぎ・インゲン・ズッキーニが並んでいました。

ズッキーニを初めて食べたのはカナダのバンクーバーの日本料理店で出された天婦羅・・・
何の野菜かしら?と夫と首をかしげました。

見た目はキューリに似ているけどカボチャの仲間というズッキーニの存在は知っていましたので確認しました。
「当たりー」で、確かにキューリのようにさっぱりしたカボチャの風味の味を覚えています。



お隣の畑をやっている方が、毎年ズッキーニを作っていますが、キューリとは逆の上に向かって実が生ります。
1m×1mの一苗に5~6本採れるようですね。

ズッキーニを初めて食べたカナダ「バンクーバー」の思い出
25年前の古いアルバムを取り出し見てみました。
今のようにブログをやっていませんから、初めて食べたズッキーニの天婦羅の画像はありません。



私の初めての海外旅行は夫婦で行った「カナディアンロッキー・ハイキング」でした。
(1970年に結婚した私の年代の新婚旅行はまだ、知り合いや友人達も含めて海外に行った人はいません)

「銀婚式の記念旅行はカナダに行こう」となりましたが、父が心筋梗塞で入院し1年延ばした次第です。
1996年の6月下旬から7月上旬にカナダディアンロッキーを歩きまわり
旅の最後に西海岸の街バンクーバーに一泊しました。



ホテルは古い老舗の「ホテル・バンクーバー」、夕食はハーバーに面した日本料理屋さん・・・
ロブスターやサーモンのお寿司や天婦羅に舌鼓を打ち、そこで初めてズッキーニの天婦羅を食べたのです。



食後は東京で言えば銀座通りのような繁華街の「ロブソン通り」をウインドショッピング
写真の日付は1996年7月4日と打たれています。

街行く人々はまだ薄い上着を着ていて、気候は4年住んだ「札幌」に似た感じがしました。

そんな北国カナダのブリティッシュ・コロンビア州で先日49度の高温となり、死者が70人近く
山火事発生のニュースで信じられない思いです。
地球規模での異常が感じられ、恐ろしい事が起きている現実に愕然としました。


私たちが子供の頃の日本の梅雨は雨がシトシトと降り、これはこれで風情がありましたが
昨今の梅雨はゲリラ豪雨と言われ、あちこちで大きな被害を出しています。

先日の私がワクチン接種した日は夜中からバケツをひっくり返したような豪雨で、エリアメールで
「大雨洪水警報&避難勧告」がスマホに届き飛び起きました。
その日に熱海の山津波の災害が起きました
被害に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げます

私たち夫婦がバンクーバーに立ち寄った時、街はマンションの建設ラッシュでした。
現地ガイドさんの話では「香港が中国に返還される事になり、香港のお金持ち達は同じ英連邦の一つである
カナダに移住する人が増え、その人達用のマンション建設」と聞きました。

あれから25年、今の香港は完全に言論統制の厳しい中国に飲み込まれてしまいましたね。
予想もしないコロナという新しいウィルスのパンデミックをこの1年半で経験しています。
一緒にカナダの山々を旅した夫ももういません。これらの変化に愕然とします。




ズッキーニの話から地球規模の異常の話に広がってしまいましたが
先週の無人販売所には食べたことがない大きな唐辛子が並んでいました。

ピーマンよりも甘くて柔らかい京野菜の「万願寺唐辛子」だそうで、4本100円で買いました。



暑かった昨日の3時過ぎに急にソーメンが食べたくなり、これらの野菜を天婦羅に揚げ
生協宅配のお刺身用のアジと、煮物用のスルメいかの半分も天婦羅にしました。

ズッキーニの天婦羅は薄く切ったものよりも厚めに切った方が美味しいと感じましたよ

午後5時半過ぎに突然黒い雲が広がり、遠雷が聞こえだし、ほんの10分程度スコールのような雨が降りだした時
息子と犬の小太郎がびしょ濡れで我が家に飛び込んできました

息子は一息ついて、買ってきたビールを取り出し「何かおつまみある?」と・・・
この天婦羅を出すと「美味しい、美味しい」とムシャムシャ食べて行きました。

上の画像は残り物が並んだ今日のブランチ用の食卓ですが、流石に朝10時の天婦羅は2個がやっとでした


手土産はこの一ヶ月山のように採れているキューリです雨に弱い南米が原産地のトマトは病害虫でほぼ全滅

我が家の畑は勿論、ご近所仲間ののんちゃんの所も、K子さんの所のトマトもテントウ虫もどきの
害虫の被害に遭い葉が枯れてしまいました


何事も丁寧なお隣の畑のご主人は、毎年トマトの苗の上にビニールの屋根を作りますので被害は無し

コロナ禍の中での私は「農家のおばさん」の仕事が主流となりました。
これからは野菜作りのカテゴリーを増やして、悲喜こもごもを語ろうと思っています。

私も2回目のワクチン接種をして一週間が過ぎました。「免疫力が着いた」と少しほっとした気分です。
いつもは15分程度で帰っていく息子も、ビールと天婦羅を食べて30分以上の時間を過ごしていきました。

日本全国この土日は不安定なお天気で、突然のゲリラ豪雨で大変だったようですが、、、
横浜は昨日の日曜日の10分程度の豪雨で収まりました。

今週はストレッチ体操にコーラス、お盆でお墓参りも行かねばなりません。

クーラーの清掃作業もお願いしています。忙しい週が始まりましたが、
ソロソロ梅雨明けが見えてきて、暑さが続くようですね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする