気が付けば早5月も終わりです。
今月もブログの更新、殆どできずに反省中
ブログ仲間のラッシーママさんから5~6年前に頂いたジャーマンアイリス
冬の日当たりが悪い我が家の庭から、2年前に畑に移したら、
去年は二株一色、今年は4株2色咲きました。
ママさ~ん、この色が3株も咲きましたよ。
もう一色は咲き終わってしまい、写真を撮りそこなって申訳ございません
5月は1日の「着付け教室」から始まって、ストレッチ体操やコーラスなど一ケ月に8日ほど、
ご近所仲間(カメラ教室は私だけ)と、歩いて10分の所にあるコミニティーハウスに通っています。
午前中の教室の後は仲間と一緒にランチ、午後の教室の後はコーヒータイムを楽しんでいて
合間にハイキング2回、撮影会1回は毎月の定番ですが・・・
今月はOL時代の仲間とのホテルでの会食&母の日の息子一家との食事
そして自治会の旧役員OB会のカラオケ大会にも参加して
出かけない日は庭と畑の作業に、夕方の防犯パトロールでの一時間7000歩弱の町内歩き・・・
今月は冬物の整理と夏物の準備もあって忙しい日々でした。
鷹巣山から飛龍の滝へ(5月3日)
5月19日にワンゲルの会企画の「箱根・芦ノ湖西岸歩き」に参加しました。
湯坂道の滝めぐりをしてから2週間以上経ち、新緑はさらに進んでいましたが
萌黄色の木々がまだまだ眩しくて、緑のシャワーの中での森林浴が楽しめました。
でもまずは前回ご紹介した「小涌谷~千条の滝~浅間山」の続きを記していかねばと思います。
一休みした「湯坂道の浅間山」から「鷹巣山」に向かいます。
上の二枚の画像はその途中の風景
曇ってきて、若緑の鮮やかさが欠けるのがちょっと残念でした。
登りながら振り返ると、輝く薄い緑の向こうに光る相模湾が見えていましたが
コンデジで撮った画像には写りませんでしたね。
浅間山から鷹巣山まではわずか20分で行ける距離です。
12時10分に鷹巣山に到着、10時過ぎに千条の滝の前でオニギリを一個食べて登り出してから2時間
ここで残りのオニギリを食べました
立っていた案内板には「鷹巣城跡」と表記され
”秀吉の小田原城攻めに備えて、後北条氏が建築した箱根山の諸城の一つである”と紹介されていました。
私たち3人は昨年の秋以来の再会で、久しぶりのお喋りがとても楽しい
4月13日にワンゲルで同じコースを歩いた時にもここで昼食タイムでした(山小屋さん写す)
アルプスの山々を縦走した時のトイレ事情のお話で盛り上がり、皆で大笑い
ガイドブックにはこの頂上から箱根の山々と、相模湾や小田原の市街地が見えると書かれていますが
木立が茂ったせいか?、ちょっと分かりませんでした。
鷹巣山からは椿の咲き誇る中、比較的整備された下りの道を30分行くと・・・
水音が聞こえてきて
「飛龍の滝」の看板が現れました。
滝は二段になって落ち、展望台からは下段25mの全容は見えるが、上段15mの一部は見えない
リーダーに案内され更に奥に登って行くと、凄まじい迫力の上段の滝の脇に出ました。
滝が飛楊するような所から「飛龍の滝」という名が付いたらしい・・・
新緑の中で力強く流れる水音にパワーをもらいました。
マイナスイオンを充分に浴びてから、バス停のある「畑宿」に向かいます。
登山道の足元には可愛い山野草が咲いていました。
こちらは「ナツトウダイ」
白いお花は前回歩いた時は1輪しか見られなかった「タニギキョウ」でしょうか?
3週間前の4月13日に同じ所でワンゲルの会でご一緒した山小屋さんが撮った画像です。
前回の方が断然水量が多くて迫力がありましたね。
前回私はこの滝の下りで、カメラを操作しながら歩いていて滑ってこけてしまい
チョロチョロと水が流れる中で横座りとなり、レンズを水に漬けてしまいました
リーダーと山小屋さんがすぐに拭いてくれてカメラは大事には至りませんでしたが・・・
私自身、体のバランスが悪くなったとつくづく実感です。
ですから2度目に行った時は、大きなカメラはザックに即しまって慎重に歩きましたよ。
「コチャルメルソウ」
滝の周辺には4月の時の方が小さな山野草がたくさん咲いて
歩く植物図鑑のようなブログ仲間の山小屋さんが見つけて名前を教えてくれました。
お花は4月の方が多かった?のか、5月3日に行った私たちの目が捉えられなかったのか
以下、山小屋さんから送って頂いた山野草の画像を貼り付けます。
「ハナネコノメ」
これもネコノメソウの仲間とは驚きます。
「ボタンネコノメ」
ネコノメソウも沢山の種類がありますね。
およそ1時間かけて下ってきた昔の宿場町「畑宿」、前回は桜の花でピンク色に染まっていました
今年のお正月の七福神巡りで寄ったお寺が、バス停前に見えていたので
あの時買った「七福神のストラップ」があまりにも可愛いので、階段を登ってお寺に寄り孫娘用に買いました。
芦ノ湖がある箱根町を出発し、畑宿経由で湯本に出るバスは1時間に2本あります。
4月13日のワンゲルの会では、リーダーに案内されて清潔な公共トイレに寄り、私はまだ時間があったのでお寺で買い物
そしてバスに乗り、湯元で解散しました。
このコースの紹介は山小屋さんもブログでUPしていて、この日見た植物の画像がいっぱい並びます。
ご興味のある方はこちらをご覧ください。
ワンゲルの会で歩いた時、帰りのバスの中で私は杖を忘れた事に気が付いた
お寺にTELして調べてもらったら「トイレ前にあった」との事
本数の少ないバスを待って取りに戻るのも面倒で、着払いで送ってもらうことにした
3日後にちゃんと届いて大感激
自筆の礼状を書き、デパートから菓子折りを送ったが、それだけで半日分の時間を費やした
最近はこのような事で、余計な時間がかかり忙しくなっている・・・
夜は疲れ果ててTVの前でこっくりしていて
加齢現象痛感し「ヤバイ、ヤバイ」と呟く日々ですわ~