波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

豊かな暮らし (上)

2022年01月16日 | 日記・エッセイ・コラム

 

かな暮らしってどういうことかな。このブログ、3日ぐらい放っておくと落ち着かなくなり、そろそろ何か書いておくか、ではどうすると思った時に今回浮かんだ標題。長くてまとまりもないだろうから、頃合いの良いところで一旦休むつもりの(上)。

このブログも、豊かな暮らしの一つ。自分の思ったことや感じたことを書ける幸せが大きいが、前述の〆切り意識が生活リズムに刺激を与える。表と裏を合わせると「ほぼ毎日」ブログなわけで、暮らしの中の「ひと・もの・こと」を言葉にするのは、一定間隔で自分と暮らしを意識する機会。表ブログは、脳みそに何となく溜まってきた記憶を時間をかけて熟成させ(笑)1つのテーマにだんだん絞っていって書き残す感じ。裏ブログは、出会い頭の出来事や衝動的な思いつき。10年かかって、2つのブログの住み分けが出来た。

 

きほどの「ひと・もの・こと」は価値観の内容のこと。自分は、どんな人、どんな物、どんな事にあこがれたり嫌ったりするのかは、自他ともに認める老人になって青年期・壮年期よりもずうっとはっきりしてきた、とママヨさんが仕方ないなあこの人と言う感じで断言。もともと、センス鮮明な波風氏(ここで「こだわり強い」と書かないコダワリ)だが、老いるほど枝葉が削ぎ落とされセンスの幹がはっきりしてきたらしい。豊かな暮らしが、自分の価値観(端的に言うと『夢』)でそうできているかどうかが基準だとすれば、割合に良いセン行っているかもしれない。ここで障害になるのは現実問題(端的に言うと『金』)だが・・・・次回に続く


共通大学テスト(国語)を解きたいが、屋根から落ちた雪の片付けで今日は無し。1問目の『よだかのほし』、面白そうコロナにトンガ津波に暴漢、今年の高3は学校生活に加えて大学受験も深刻。がんばれ若者、としか言えないが 教え子のSさんが、暴風雪の中で車と電車をつないで緊急入院し手術成功。本当に良かった 画像は正月飾りの礼文大凧。もう1月も半ば。石油ストーブはいつ停電になっても良いように。

コメント    この記事についてブログを書く
« 『ときをためる暮らし』を読む | トップ | 豊かな暮らし(下) »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事