手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

江戸城無血開城

2018-09-30 19:12:50 | 随想
  戊辰戦争が始まってすぐ、錦の御旗を政府軍が掲げたところで、将軍慶喜が戦わずに江戸に戻り寛永寺に蟄居した。その後官軍の江戸攻撃を勝海舟と西郷隆盛の会談で江戸城無血開城になったことを歴史では教えられていたと思う。勝と西郷のやりとりで戦争が回避されることになったその内実を知らされていなかった。

 私は勝が慶喜の意を汲んで西郷との会談に持ち込んだと思っていた。そして、その裏には朝敵として戦って負けたなら徳川が消滅することになるそれを回避したい思いが慶喜にはあったのだとみていた。しかし、このドラマの中でフランスが幕府に武器の調達から軍の応援までを持ち掛け勝利の後は薩摩をフランス領にしてほしいと持ちかけていた場面があったこれは私の知らないことだった。、薩長同盟にはイギリスから武器が調達されていた。慶喜はフランスの要望を聞き入れなかった。この戦いが今までの反幕府軍を討つといった性質のものでなく、外国の思惑も入り混じる内戦へつながる戦いになることを慶喜は見てとっていて、幕府が恭順し戦を回避することが最良の道と踏んでいたのが分かった。勝海舟も同感で西郷との会談を実現したのだった。慶喜の西郷と知り合った頃の生活ぶりに見られた柔軟性はこんな場面での決断へとつながって居るのだと思いました。

 このころの欧米ロシヤのアジヤ諸国への侵略はすさまじく、最後が日本だったかも知れません。そして、日本での利権を得るためのいろいろの策略がめぐらされてきたようです。まず、欧米にとってロシヤの極東進出がもっとも邪魔で、その防波堤に日本をする力が働くようになったとおもいます。そしてそれがうまくいったとき日本が邪魔になってくる。太平洋戦争の準備はもうこのあたりから始まっているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする