逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



東日本大震災の1ヶ月前に襲ったクライストチャーチ大地震。町中のそこかしこで工事が進行している。あるものは、今頃になっての壊れた建物解体。あるものは新築再建。そしてあるものは損傷建物の補強修復。と町中が6年も経つのに工事の真っ最中。そんなクライストチャーチをバス、ケーブルカー、トラム、小舟で1日観光した。

既存の建物を耐震補強して復旧するので、時間とコストが掛かりそう。




トラムの始発駅はアーケードの中。ここで、クライストチャーチの4アトラクションが組になったコンボパスを購入。車が無いので今日の観光と移動はこのパスが頼り。

 

まずは、雲の出てくる前に、朝一番にロープウェイで市街を眺めて見よう。市内をぐるりと周り、客をピックアップしていくので、主要なスポットがどこにあるかわかる。


クライストチャーチ市街を背景にドンドン高度を稼いでいくロープウェイ。

 

山頂駅から反対側に出ると、緑色の美しい海と対照的に、コンテナヤードや石油タンクの並んだ、リトルトン湾。



もう一度クライストチャーチ側に出ると、遠くNZアルプスが望める。あの向こうがテカポ、マウントクックなのだろう。


コンボで乗れる1時間に一本の市内とロープウェイの連絡バスを捕まえてハグレー公園に戻る。


写真奥のキュレイターハウスのテラス席で生ハムサラダとスープを戴く。

 

エイボン川のパンティング乗り場はすぐそこ。


コンボのチケットを渡し、さっそく乗船。温かい日差しの中、食後のうたた寝を楽しむ。


再度ハグレー公園に戻り、今度は園内のキャタピラー(芋虫)ツアーへ。


英語/ラテン語の植物名がしっかり聞き取れないが、開園時にもう大きかったNZ固有種と外来種の両方の巨木がそこかしこにある。

 

オールドローズの多いバラ園は残念ながら最盛期を過ぎていた。


温室内は百花繚乱、夏なのに、クリスマスのポインセチアまであった。

 

ハグレー公園内のカンタベリー博物館も一周して、歴史を辿る。ボーンチャイナに目を惹かれる。


コンボの最後の券、トラムに乗り降りしながら市内観光。


運転手も車掌も70歳くらい?の老人。崩壊したカテドラルは、補強の姿も痛々しいが、工事はなかなか進んでいないようだ。


市内を一周した後、オックスフォードのミニチュア版といった感じのクライストカレッジへ。ここも耐震補強工事中。


夕飯は久しぶりのイタリアンで。


さて、市内を斜めに横断して帰り道につきましょう。

 

もう一度カンタベリー大聖堂を見て。


その代わりに建てられた、日本人設計の仮大聖堂、Transitional Cathedralにも寄って。


ラマダに帰ってきた。

 

最後のクライストチャーチは車なしでの観光で、天気が心配だったが、幸いに快晴。工事でごった返す町中をブラブラ散歩できた一日だった。回った経路は添付のGoogle Map連動地図で。
 

---------------------------------------------------------------
   ニュージーランド2週間ドライブ旅行の日記リンク  
---------------------------------------------------------------

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )