アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

トリマー台を製作しました。

2020年07月11日 22時06分04秒 | Weblog
日曜大工の環境整備をすすめています。

(卓上スライド丸ノコの故障)(写真1)
昨日、卓上スライド丸ノコを使用しようとしてスイッチを押したところ、一瞬ピカッと光った感じがしてその後は全く動作しなくなりました。

念のためカーボンブラシ2箇所を取り出してみたところ、1本は正常に動作しているように見えましたが、もう一方は接触面が黒いままで動作しているようには見えませんでした。

メーカーのお客様窓口に電話して内容を説明したところ、修理するので送って欲しいとのことでした。

納品されたときの段ボール箱は既に処分済みのため、ホームセンターで段ボールを購入して荷造りを行い、今日着払いで発送しました。

故障原因についてメーカーの係員は「片方のカーボンブラシが組み立て時に引っ掛かって、正常に動作していなかったため、異常な負荷が掛かって故障したものと思う」とのことでした。


(木材端材の購入)(写真2)
ホームセンターに買い物に行ったついでに、端材を購入してきました。

かなり大きい袋に詰め放題で、100円でした。

良い木材が沢山ありましたので、日曜大工の練習には最適です。


(スターエムのドリルストッパー)(写真3)
スターエム社の木工ドリル8mm用に、同社のストッパーを新規に購入しました。

スターエム社の木工ドリルは6mm、8mm、10mmの3種類を持っていますが、取りあえず使用頻度の高い8mm用のみを購入しました。


(万力の改造)(写真4)
今回、木工用万力(写真5,6)を新規に購入したので、保有している万力を再び改造しました。

物を挟む部分の既設の部品を取り外して、堅い板を直接ネジ止めしました。

木材・鉄工の兼用で使用できるように、木工用万力と同じスタイルにしました。

この他に、鉄工用の万力を保有しています。


(木工用万力)(写真5,6)
新規に木工用万力を購入しました。

木工用は、広い面積で木材を固定できるように挟む部分が大きく作られています。

また、挟む開口幅もかなり大きくなっており、柱のような大きな角材も固定できます。

挟む部分には、最初から木材が張られており、木材表面の保護が図られています。


(トリマー台の製作)(写真7~9)
通常、トリマーは手で持って操作を行いますが、固定して使った方が良い場合があります。

そのため、自由に脱着を出来るようにしたトリマー台を製作しました。

以前に製作したジグソー台と同じく、加工する材料側を動かして加工をします。

今回トリマー台を製作した主な理由は、アラレ組み用の治具を製作することで、アラレ組みが簡単にできるためです。


tjmount
電動スライド丸ノコが故障したため、修理に
だしました。(無償)


tjmount
端材を購入しました。
袋詰め放題で100円のものです。
日曜大工の練習には最適です。

tjmount
スターエム製ドリル用のストッパーを
購入しました。


tjmount
万力の挟む部分を改良しました。
堅い木の板を万力にネジ止めで固定しました。


tjmount
木工用万力を購入しました。
最初から木製の板が組み込まれています。


tjmount
同上
幅広で開口幅も大きく、木工用に特化しています。


tjmount
トリマー台を製作しました。



tjmount
同上
トリマーは取り外し可能です。


tjmount
同上
トリマー側を固定して、加工する材料側を
移動します。



 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平岡公園を訪れました。 | トップ | 平岡公園を訪れました。 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事