アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

パソコン内部の清掃を行いました。

2016年12月29日 19時58分10秒 | Weblog
今日は、メインで使用しているパソコンの、内部の清掃を行いました。

このパソコンは、部品を購入して自分で組み立てた「自作パソコン」です。

将来の機能拡張と、メンテナンスの容易さを考慮して、少し大きめの筐体(ケース)に組み込んでいます。

パソコンケースの一部が透明なプラスチックになっていて、内部が見えるようになっています。

そのため、外から内部の汚れ具合を確認していましたが、それほど汚れているようには見えませんでした。

しかし、ケーブル類を全部外して、ケースを開けてみると、予想外に汚れていました。

冷却ファンの汚れが予想外に酷い状態でした。(写真1の上)

今回の清掃手順は以下のとおりです。
●電源及びケーブル類をすべて取り外す。
●グラフィックボード2枚を取り外し、表面と専用冷却ファンを清掃。
●本体ケースの冷却ファン3個を清掃。
●マザーボードのCPUファンを取り外して清掃。
●マザーボード表面の清掃。
●配線類の清掃。
●その他機器類の表面の清掃

今回は、水で湿らせた綿棒とガーゼを使用したホコリの拭き取りと、ハンディクリーナーによる吸い取りをメインにしました。

手の届かない部分の清掃は、エアダスター(高圧ガス:DME)で行いました。

最後に、全体をエアダスターで清掃して終了しました。

注意したいのは、最初にエアダスターで清掃を行うと、ホコリをパソコン内部に撒き散らすことになることです。

このときに、機器内部にホコリを吹き込むことも起こりえるので、注意が必要です。

今回のパソコン内部の清掃で感じたことは、一年に1回は内部の清掃をしなければならないということでした。

とくに、専用の冷却ファンがついたグラフィックボードを使用している場合は、このファンがホコリで汚れやすいので、最低年1回の清掃が必須です。

冷却ファンにホコリがついて風量が減ってくると、当然ですが機器の温度が上昇してきます。

温度が限度を超えると、パソコンの誤動作などが発生する原因になります。

これで、来年1年間は正常に稼働してくれるものと期待しています。


tjmount
マザーボードのCPUの冷却ファンです。
上:清掃前
下:清掃後

tjmount
以下はすべて清掃後の写真です。
上:パソコン本体の冷却ファンです。
下:グラフィックボードの冷却ファンです。

tjmount
グラフィックボードです。
ディスプレイ2台が接続できます。
ボード専用の冷却ファンがついています。

tjmount
グラフィックボードです。
ディスプレイ1台接続用の廉価版ボードです。
冷却は、放熱フィンで行います。

tjmount
パソコン本体です。



tjmount
グラフィックボードを取り外した状態です。



tjmount
内部を斜め横から見た写真です。



tjmount
同上



tjmount
写真5の反対側です。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする