蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

来年の春、小学生になる娘と山SUN通信。

2011年09月29日 15時02分48秒 | 小川百合子
ここ最近、ほとんど主人は出張の旅へいっており

変わりにブログを更新します。





先週末に「遅くても来年の秋までには山SUN通信をだしたい」

といわれ、小川社の制作部門である私は

「えーだって蜜ロウぴかるん(仮称)も長勝さん監修のチップソーも商品化してないじゃん」


 

耕太郎「今年中にするよ」

百合子「でも蜜ロウぴかるん(仮称)は検査機関に提出したらデーターがでてくるまで、2か月かかるし

それが明らかにならないと、パッケージもカタログも決まんないよ。

それと並行して山SUN通信を制作するのは、どう考えても無理があるよ。

来年、娘だった小学生になって、はやく帰ってくるんだから(過疎化した町には学童保育はありません)」

耕太郎「でもやるんだ」

百合子「10月にだすってことは遅くとも7月にはデーターをだし、版下作業にかかるんだよ。

その間に、今度は小学生になったら娘の長ーい春休みもあるんだよ。」

耕太郎「やらないと。今ヨーロッパも大変な経済状況なのに」

世界中が大変な経済状況なのは百も承知ですが・・・・・。

体力と耐力も落ちかけていた43歳の私には、かなりきついお話。






小川社の山SUN通信は、商品開発と並行して制作するため

文章も商品写真もレイアウトもかなり困難な状況でつくっています。

他のスタッフは日常業務があるので・・・・・・

でも今年からスタッフが増え、スタッフUさんもイラレとフォトショップを覚えてくれたのと

もしかしたら撮影スタッフ(撮影用の大掃除、小道具の配置などのセッティング)も一人くらいならいてくれるのかも。

自営業者の宿命か!?ノーとは言えない習性があるのだろうか。






小学校になってからの、生活がどう変わるかまだ想像がつきませんが

小学校は、会社から見えるところに通ってもらうので

春からは娘と一緒に車に乗り、早朝出勤をして仕事をするようになりそうです。

そして、学校から戻ってくると1時には帰ってきます。今の2年生からは脱ゆとり教育が廃止され、宿題も多いとか。

「娘よ・・・・どうか、たくさん寄り道してお友達と遊んでから帰宅してくれますように。」

と教育家庭からかけ離れた、我が家。

果たして、小学生になっても私は仕事をやっていけるのでしょうか。




働く女性のみなさんなにか良いアドバイスがありましたら、是非お願いします。

ついでに旦那様説得法術も教えてください。。

手探り状態から、ぼんやりみえてくる糸。 ~繋がり~

2011年09月16日 15時36分51秒 | 新商品_長勝さんノコギリ
9月に家族で長勝さんの工房へお邪魔したときに

長勝さんから

ヨーロッパの国々の職人さんたちに

長勝鋸理論をレクチャーされた様子を聞かせていただきました。

長勝さんから教えていただいた様々のお話の中で、

個人的に特に気になっていたのが

イギリスでアンティーク家具の修復する職人さんたちの仕事ぶりを編集された方が

長勝研ぎ理論のレクチャーに参加されていたというお話です。



▲この本の編集されていた人が参加されたそうです。


長勝さんから見せていただいたこの本の写真が

どうしようもなく気になり

一体どんな人が編集しているんだろう。とずっと考えていました。





なんと、先日、その編集長の生徒さんが弊社に連絡をくれました。

どうやら私は編集長だと勘違いをしてたようで、その方は

イギリスで職人を育てる学校というのでしょうか?そこで先生をされているようです。

またイギリスの木工雑誌にも記事をだされ、

特に日本の道具や材料について連載をされているとか。

イギリス人からみた長勝鋸のレポートを是非読んでみたいです。(その前に英語の勉強もしなては・・・・)

いや~凄い時代です。

私が嫁いだ時(16年前)は、インターネットをやっている人はほとんど入なかったように思います。

現在は、なにか心を打つものを感じれば、手探りでやっていく中でも

最初は見えなかった糸がぼんやり繋がってくるのですから。

それだけ、長勝さんの理論に心を撃たれる方が多いのでしょう。






生徒さんだった方は、マサムネ工房という工房を立ち上げ

アンティーク家具の修繕をされています。

私のように、アンティーク家具の修繕って一体どんなものなんだろう?という初心者の方にもわかりやすく説明されています。

またブログの中で、彼が学生時代にアンティーク家具の修繕を任していただいたクライアントが

街の人だったというお話も興味深かったです。





話がそれますが

私の友人は、フィンランドの大学院で写真の勉強にいきました。そのときに

「自分でこういったことを研究したいと思ったら、まず企画書を書き

街の人に説明へいき、研究に対してお金をだしてもらっていた。」

という話を聞きました。人にお金を出してもらうことってそんなにたやすいことではありません。

熱意があるのは当たり前で

なんかよほど光るものを感じたか、プレゼンテーション力がないとなかなか説得できるものではありません。




11年前だったかな?小川耕太郎∞百合子社も「やる木プロジェクト」と名ずけ

この地域の木材に関わる方にアポをととり、プロジェクトの説明へいきました。(当初は主人と私2人で発送から電話番、ワックスの充填などをしていた頃です)

東京のビッグサイドでおこなわれた「森へいこう」というイベントで木材関係業者をPRしよう!

この地域の木材関係の業者さんに私達がプレゼンパネルを制作するので

PRするためのお金を出して下さい。といって回ったことがあります。

今になって冷静に考えてみると、主人は偉いなーと思います。

あの企画書でよく地域の木材業者さんを回っていったなー

(主人とはよくかち合いますが、そういう点は尊敬しております。)

しかし・・・・・今みるとレイアウトも色使いも恥ずかしい限りのプレゼンパネルです。

大きい会場では、かなり大きくみせないと誰も見てくれないんですよね。

しかし、当初の自分ではやるだけのことをやったプレゼンパネルでした。

そのイベントをキカッケに、色々な業者さんと出会え

よく考えてみると小川耕太郎∞百合子社にとっては、あのイベントが転機でした。







長勝さんはよく「ヨーロッパは職人を大切にする国。古いものも新しいものも良い物を認める国だ」と仰ります。

日本はそんな風潮がないといわれますが・・・・。

小川耕太郎∞百合子社では、次世代に残したい職人技術を

様々切り口で見出し

工夫をかさね発信していきたいと思います。

皆様、どうぞご教授のほど宜しくお願いします。

{/arrow_l/}長勝鋸H.Pはバナーをクリックしてください。
{/arrow_l/}長勝鋸商品一覧はこのバナーをクリック





長勝鋸の詳細は下記をご覧ください。

長勝鋸~半月鋸~

長勝鋸~縦挽き~

長勝鋸 硬木用

長勝鋸の反響。

長勝さん鋸研ぎ講座 in チェコ イギリス ドイツ
長勝さんが研いだ 廻し挽き鋸+畦挽き鋸。

自分を甘やかさずに、客観的に技術の向上を目指し、社会に貢献できるよう研鑽を積む

長勝さんの研ぐ、腰鉈

長勝さんの研いだ腰鋸

長勝鋸 改良刃(窓鋸)の鋸のご案内①

長勝鋸~縦挽き専用導突鋸~ スーとした力で挽いたほうが美しく切れる。

削ろう会 IN ドイツ ~8ヶ国の職人が集まり、エンジン等の機械を使わず手仕事で鳥居を建てる~

鋸の革命児「長勝さん監修 チップソー」復刻!?~良い大工道具を目指して~

フィンランドから研究論文のため、小川社へ。~長勝さんのノコギリを体験~
長勝さんのノコギリでケヤキを切る。~広葉樹専用ー導突ノコギリ~

帰ってきました。

また凄いものを見つけました。






幾何楽堂の小坂さん(チーム日光リーダー)

2011年09月14日 11時52分04秒 | 草木灰越前生漉奉書
幾何楽堂の小坂さんの扉が
小杉放菴記念日光美術館で展示されています。(10月16日まで)



その扉の中に、弊社が次世代に残していきたいと思っている
人間国宝・岩野市兵衛さんに漉いてもらった

「藍染越前奉書」と「草木灰越前生漉き奉書」が使われております。











桂離宮の松琴亭で使われた「襖紙」「壁紙」と同じものです。



数十枚漉きあがった時に一枚ずつ小坂さんにお送りし、
機会があったら扉に使ってくださいとお願いしてあったのです。



これは、実物を見に行かなくてはとなり、
25日に日光へ行ってきます。



先回、南三陸町歌津地区の支援のことで幾何楽堂に伺った時に
完成間近の扉を見ているのですが、やはり完成品も見ないとね。



一部の扉には、弊社のカラーワックスも使ってくれたみたいです。



どのような扉になっているのか楽しみです。



その日の夜には、東京で妻と娘に合流。
翌日は、彫刻刀専門店に伺います。
長勝さんに頂いた彫刻刀の得付けと研ぎを頼んであったのが出来上がってくるのです。




その後は、「蜜ロウぴかるん(仮称)」のカタログ、パッケージデザインなどの打ち合わせ。
ジャパンホームショーを見学して、
(栃木・日光材のスペースが大和木材様を中心に作られていて、
 3ブースあるほとんどが蜜ロウワックス仕上げになっているようです。
 栃木県の製材所さん、材木屋さんと交流してきます。)
29日に帰る予定です。



7月から続く週末出張は、空くことがありません。
この出張ラッシュで昔のような凹んだお腹になるとうれしいのですが・・・。



鋸の革命児~ 長勝さんの研いだ半月鋸②~

2011年09月13日 10時19分08秒 | 新商品_長勝さんノコギリ
昨日のブログでもお伝えしましたが、今日も長勝さんが研いだ(目立て)半月鋸のお話をさせていただきます

▲市販の替え刃式鋸を長勝さんに研いで(目立て)頂きました。両者を並べると、刃の大きさがまったく異なります。






刃と刃の間の長さをピッチと呼びます。
従来の鋸業界の常識
鋸の刃が細かい→ピッチが小さい→挽き終わるまで時間がかかるが、切り口がきれいに仕上がる
鋸の刃が粗い→ピッチが大きい→早く挽き終わるが、切り口が粗い

長勝鋸の場合は、目的に応じて、ピッチを大きくしたほうがキレイに仕上がるとか。
今までの常識や慣習を覆した技術ともいえます。




もう一度、長勝さんの研いだ(目立て)半月鋸をご覧ください。
 

次に市販の替え刃式鋸の目立てをご覧ください。
 





▲長勝さんからレクチャーを受けました。長勝理論「よく切れる鋸とは」



基本的には、このような依頼は受けていないのですが
今回は、実験的に行い研いで頂き、
お客様の要望を引き出すヒアリングを直に聞くことができました。

長勝さんがいつもおっしゃっている
「現実を見ずして、真実はみえてこない」という言葉の深さも良く理解できました。
しかし、今自分が感じている以上に、もっともっと深い言葉なんだろうと思います。


一見、短いように感じたヒアリングでしたが
長勝さんはお客様の声から様々なことを引きだし、
このお客様はどのように研いだら良いのだろうかと整理してから
研ぎ(目立て)をされていたことがよくわかりました。





研ぎなおす(目立て)というより、お客様の要望に合わせ、新たに作り直すと言ったほうが的確なようです。
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/d13eefa03ab0be2d31de2c08149205ca.jpg" border="0">詳しくはこのバナーをクリックしてください。web紙芝居長勝研ぎ理論にリンク



この技術、後世までに伝えていく仕組みをつくらなくては。
日本の財産です。
一度鋸をお買い求め頂き、この技術を手にしてみてください。


お弟子さんの須藤さん!厳しい修行を乗り越え、頑張ってくださいね!
小川耕太郎∞百合子社は一同応援しています。
職人さんたちは、切実に応援しています。

長勝鋸ホームページは左のバナーをクリック

長勝鋸商品一覧は左バナーをクリック




長勝鋸の詳細は下記をご覧ください。

長勝鋸~半月鋸~

長勝鋸~縦挽き~

長勝鋸 硬木用

長勝鋸の反響。

長勝さん鋸研ぎ講座 in チェコ イギリス ドイツ
長勝さんが研いだ 廻し挽き鋸+畦挽き鋸。

自分を甘やかさずに、客観的に技術の向上を目指し、社会に貢献できるよう研鑽を積む

長勝さんの研ぐ、腰鉈

長勝さんの研いだ腰鋸

長勝鋸 改良刃(窓鋸)の鋸のご案内①

長勝鋸~縦挽き専用導突鋸~ スーとした力で挽いたほうが美しく切れる。

削ろう会 IN ドイツ ~8ヶ国の職人が集まり、エンジン等の機械を使わず手仕事で鳥居を建てる~

鋸の革命児「長勝さん監修 チップソー」復刻!?~良い大工道具を目指して~

フィンランドから研究論文のため、小川社へ。~長勝さんのノコギリを体験~
長勝さんのノコギリでケヤキを切る。~広葉樹専用ー導突ノコギリ~

帰ってきました。

また凄いものを見つけました。
















特注長勝鋸 ~半月鋸~

2011年09月12日 14時49分39秒 | 新商品_長勝さんノコギリ
久々の投稿です。
またまた出張続きで、体はボロボロです。
トレードマークのポッコリお腹も少しだけ凹んできました。



クタクタで会社に来てみると、長勝さんから鋸が届いていた。



その中の一つに、
蜜ロウワックスのラベルデザインをしてもらったデザイン事務所社長に依頼された
「特注鋸」が入っていた。預かった元々の鋸はこれ。




替刃式の小刀のような鋸で、板の中央に穴をあけたりするときに使うものです。
釣り道具の作成、マンションのベランダでちょっとした工作などの時に使うそうです。
出来上がってきた鋸がこれ。




二つを並べるとこうなります。




両方を使って1.2cm厚の杉板をひき比べてみました。
 
▲長勝さんの鋸で挽いた時


▲研ぐ前の鋸で挽いたとき


切れ方が全く違う。
長勝さんの鋸は、ザクザク入って行ってすぐに貫通するが、
元々の刃ではいつまでたっても貫通できず、疲れて途中で止めてしまった。
長勝さんの鋸の方が刃が大きいのに、切り口もきれいになる。



千円程度の替刃でもこうなるのだから、長勝さん恐るべし。



このような特注は本当はお受けできないのだけれど、
ちょっと面白いからやってみようかと受けてもらった。



近々、長勝さんデザインのチップソー(165mm縦横兼用)も製造します。
長勝さんと弊社のみで販売するチップソー。
予約受付中です。



予約しなくても、今のところ1,000枚作る予定だから
数年先でもあると思いますが・・・。
まあ、いつもの「やったれ」です。



やらなきゃできない。だったらやる。
非常にシンプルです。



皆さんも、
「応援しなきゃ、こういう技術が廃れていく。だったら応援する(買う)。」とシンプルにいきましょう。

長勝鋸H.Pは左バナーをクリック


長勝鋸の詳細は下記をご覧ください。

長勝鋸~縦挽き~

長勝鋸 硬木用

長勝鋸の反響。

長勝さん鋸研ぎ講座 in チェコ イギリス ドイツ
長勝さんが研いだ 廻し挽き鋸+畦挽き鋸。

自分を甘やかさずに、客観的に技術の向上を目指し、社会に貢献できるよう研鑽を積む

長勝さんの研ぐ、腰鉈

長勝さんの研いだ腰鋸

長勝鋸 改良刃(窓鋸)の鋸のご案内①

長勝鋸~縦挽き専用導突鋸~ スーとした力で挽いたほうが美しく切れる。

削ろう会 IN ドイツ ~8ヶ国の職人が集まり、エンジン等の機械を使わず手仕事で鳥居を建てる~

鋸の革命児「長勝さん監修 チップソー」復刻!?~良い大工道具を目指して~

フィンランドから研究論文のため、小川社へ。~長勝さんのノコギリを体験~
長勝さんのノコギリでケヤキを切る。~広葉樹専用ー導突ノコギリ~

帰ってきました。

また凄いものを見つけました。



蜜ロウぴかるん(仮)商品化にむけてネーミング情報収集②~

2011年09月12日 12時06分10秒 | 蜜ロウ ミストデワックス
小川耕太郎∞百合子社の新商品「蜜ロウぴかるん(仮)」の商品化にむけて

ネーミング、パッケージなど商品イメージのための情報収集をしています。


この商品は蜜ロウとエゴマとアルカリ水だけでつくった

クリーナーワックスです。

従来、水と油とロウを乳化(混ぜる)には溶剤か界面活性剤を必要としていましたが

この商品は3点以外には何も添加していません。

蜜ロウぴかるんを水で希釈し、スプレー容器に入れ、シュッシュしてから

フローリングワイパーで拭けば

軽度な汚れとワックスができます。

またここで使われているアルカリ水は、ある国立病院の院内清掃にも使用されている水を用いており

除菌効果と消臭効果も期待できると思います。





さて、本題であるネーミングのお話に移ります。

まずはネットで検索したワードは

「掃除」「掃除思想」「洗剤」「家事」「イクメン」「清潔」「消臭」「ノンアルコール」などです。

調べてみると・・・・・面白い発見もありました。



ちょっと前までは、上記のようなキーワードは、女性をターゲットにしたものが多かったのですが

どうやら最近の家事関係の商品には

男性が家事に参加することを意識した商品も増えてきたように思いました。


▲ダイソンの掃除機
気がついたときにティッシュで掃除することってありますよね。まさにその感覚の掃除機。
この掃除機はコードレスなので気軽に使えるそうです。
また、最近はやりのほうき同様に掃除道具は収納せず、見せることを意識しています。
生活空間に掃除機がかかっていれば「気軽に掃除する」というコンセプトとか。

一人暮らしの男性や女性、家庭でいえば2台目の掃除機というものでしょうか。
しかし、[青+シルバー+グレー]という色合わせをみると、完全に男性を意識したものだろうと思います。
デザインもメカニックな印象を受けます。







携帯小説で話題になり映画化された「ランウェイビート」に主演した男優 瀬戸康史さんが

トーク番組にでており、トークを聞いていると、なんだか時代が変わったなーと思いました。

瀬戸さんはスカート男子というのでしょうか?

あーゆうファッションも嫌味なくスーッと着こなしています。

また、趣味が整理整頓や掃除という話も聞きビックリしました。






聞くところによると

瀬戸さんは、学生時代にお友達と洋服をリメイクしたりして遊んでいたそうです。

例えば、ズボンとは、どのような裁断で組み合わされているのか、興味を抱き

細部まで裁断してからリメイクするそうです。

その話を聞き、この人はデザイナーの発想だなーと思いました。

瀬戸さんの場合、単にきれい好きというより

その延長線上に整理整頓や掃除好きが、彼の生き方の基になっているようば印象受けました。




例えば、仕事ではキチンとしても、私生活ではダラダラしてバランスをとることってよくある話ですが

最近の若い男性方は少し違うようです。

俗にいうイクメンさん達は、乳母車やおんぶ紐を選択するにも

すごくデザインや生き方にこだわるようです。

家事(特に料理)や育児、ボランティアなどにも自分の主観を入れていくことに面白さを感じのでしょうか?




今朝のニュースでも台風12号で多大な災害をうけた被災地

熊野市、新宮市、那智勝浦などにボランティアにきていた女子中学生や高校生が映っていました。

大変な作業にもかかわらず「ありがとうっていわれて凄く嬉しかった」とニコニコして答えていました。






若い世代の価値観が確実に変わってきているようですね。

ということで・・・・・

今回の蜜ロウピカルン(仮称)のネーミングの話に戻ります。

最初は女性を意識しようと思い、情報収集していたのですが

少し、脱線しているかもしれませんが、少し幅を広げた情報収集と

時代遅れな私も主人も

時代のお勉強も兼ね(笑)ています。






蜜ロウぴかるんの詳細はコチラ

蜜ロウぴかるん(仮称)ネーミングのための資料収集

蜜ロウぴかるん容器テスト

蜜ロウぴかるん(新商品予定)で、掃除テスト。~木製ブラインド編(小川耕太郎∞百合子社)


使ってみました。

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウぴかるん(仮称) どの程度の汚れ落としならOKか


小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウピカるん(新商品予定)は軽度な汚れ落とし+ワックスがけ効果アリ

蜜ロウぴかるんなら、ワックスがけ後の片付けもカンタン+eco。

蜜ロウぴかるん(仮称)ネーミングのための資料収集

2011年09月08日 16時02分48秒 | 蜜ロウ ミストデワックス
昨日より、メンテナンス用ワックス「蜜ロウぴかるん(仮称)」のネーミングを決めよう!

ということになり

多分野にわたり、記憶に残る商品名を収集しています。

もちろん、私だけでなくスタッフ全員に参加してもらっています。

調べれば調べるほど、売れている商品のネーミングはよく記憶に残ってます。


▲使い捨てカメラ「写るんです。」
スタッフTは海外にいったときに、写るんですをもって写真を撮っていたところ
現地の人や旅にきていた外国人が一斉に同じ台詞をいったそうです。
「えーこれで本当に写るの?」



▲デジカメ「kiss」
子どもが産まれるとまず最初にお金を出すのが、少し高級なデジタルカメラだそうです。
そんな親心をそのままネーミングにしたカメラ「kiss」
わが子はkissしたくなるほど可愛いものですからね。


▲トイレ洗浄剤「勝手にキレイ」


次にちょっとロハスっぽく印象に残るパッケージをみつけました。

▲馬ふん堆肥


▲卵ぷりん 
パッケージも卵の殻です。この中にプリンが入っています。



蜜ロウワックスは、

どんな人がつくったのか(材木屋とハチミツ職人がつくった)+原料(蜜ロウ)+ワックス(用途)を

考え、ネーミングを考えました。

情報収集した場所は、スーパー主婦の店でした。



次に木もちeーデッキは、

きもちー(感覚)+デッキ(用途)+eco(きもちeー)+素材(木)を組み合わせて造語をつくりました。

特別な日よりもなんでもない日常に幸せを感じることってありませんか?

例えば、布団がふかふかに干せた日とか・・・。日向ぼっこ、昼寝

そんなイメージからつくったネーミングです。



まだ仮称ですが、いまひとつ不評のネーミング「蜜ロウぴかるん」

一体どんな名前ができるでしょうか。

今後の社運がかかる商品なだけに、スタッフ皆真剣です



蜜ロウぴかるんの詳細はコチラ

蜜ロウぴかるん容器テスト

蜜ロウぴかるん(新商品予定)で、掃除テスト。~木製ブラインド編(小川耕太郎∞百合子社)


使ってみました。

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウぴかるん(仮称) どの程度の汚れ落としならOKか


小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウピカるん(新商品予定)は軽度な汚れ落とし+ワックスがけ効果アリ

蜜ロウぴかるんなら、ワックスがけ後の片付けもカンタン+eco。



台風被害

2011年09月06日 12時36分01秒 | 小川耕太郎
いやー、すごい雨風だったそうです。
そうですというのは、私は土曜日夜まで出張中で、
それまでの雨を見ておりませんでした。


土曜日の夜から日曜日のお昼頃までもかなりの雨風でしたが、
私はそれまでの雨を知らなかったので、大丈夫だろうと思っていました。


しかし、日曜日の朝、避難勧告が出たため一旦近くの小学校に避難。
(でも、避難している人は数人でした。)
昼前に時間雨量が50mm以下になり、2時間程度その状態だったので
自宅に帰りました。


いつものように道路は通行止めでしたが、
TVも携帯電話も使えなくなっていて、周りの状況が分からず、早めに寝ました。


弊社や弊社社員には被害がありませんでした。
ご心配をいただいた方々には感謝申し上げます。


ただ、蜂蜜と蜜ロウワックスを作ってもらっている
「中村養蜂所」さんの自宅は床上浸水しました。(那智勝浦町)


ウッドロングエコの輸入元、新宮不二さんは(新宮市)、
会社・自宅には被害がありませんでしたが、
社員の方の住まいに土石流が飛び込んだらしく、大変になっています。


「木もちe-外壁」の野地木材工業さんは、(熊野市)
本社工場へ向かう道路が5か所くらい崩れ、工場に行けない状態で
道路復旧までには数か月かかりそうです。
外壁材、フローリング材の納入で遅れが生じる可能性が高く、
他の製材所の材を代替品としてお送りするなどの可能性があります。


これからしばらくの間、被害のあった取引先へのお手伝いなど
道路状況を見ながらしていくことになると思うますが、
外壁・フローリングの納入遅れ以外は大丈夫です。


大震災、原発問題、台風被害と災難続きですが、
「今を生きる」事しかできないので、
今できることを精いっぱいやっていきます。


「チーム日光」への支援にも変わりありません。
これからもよろしくお願いいたします。