蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

介護生活を楽しむ、木もちeーデッキプロジェクト///母屋からのデッキへ行き来するところに段差をつける

2014年02月24日 10時30分56秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般
更新が滞っていました久々の更新です。

図面左をご覧ください。

今までは和室からもデッキへ、段差なしで行き来できるようにしていました。

現状で問題が2つ
新しく、療養用の小屋を建てるとなると、東側かたの通風がなくなり、さらにデッキの通風が悪くなる
和室のみ、木の建具(サッシではない)にしたため、デッキと和室は段差がなく、雨の際に雨水が跳ね返り、建具の溝まで水が流れ込むことがある。(雨戸を閉めれば問題なし)




解決方法
通風の問題→少しでも通風をとるために、和室からのデッキへ
段差をとり、デッキをはらない。

雨水の跳ね返り→デッキと段差を設けることにより、雨水の排水が確保できる

尾鷲は日本一二を争うほど雨量が多く、湿度が高い地域です。
通風計画、排水計画を考慮し、デッキ面積を割り出しました。

年末年始の休業日のご案内

2013年12月26日 10時38分42秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般
今年も格別のお引き立てを賜り、心より厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきます。

●休業期間:平成25年12月28日(土)~平成26年1月5日(日)



年末年始の休業期間中は、お電話での受付、お問合せいただいたメールへの返信

出荷業務をお休みさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。


◇年内発送は、明日12月27日までとなります。
 ※最終受付は、27日(金)正午まで
◇年明けは1月6日(月)から、通常業務となり 出荷開始いたします。


来年も、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

三重元気3ネットで、スマホで読める木もちeーデッキまがじんが紹介されました。

2013年11月22日 15時37分21秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般
朝晩冷え込みが厳しくなりましたね。

まるごと三重県を体験しよう!三重元気3ネットで、

木もちeーデッキマガジンが紹介されました。


▲スマホやタブレットで読める「木もちeーデッキまがじん11月号 vol.1

三重元気3ネット様ありがとうございました。


「ろうきん森の学校だより」に小川耕太郎∞百合子社の取り組みが紹介されました。

2013年10月17日 09時25分40秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般

「ろうきん森の学校」たよりに
小川社の取り組み「蜜ロウと国産杉で山林循環経済へ」に
ついてが掲載されました。


[ろうきん森の学校とは]...
日本の山林再生をテーマに、
労働金庫連動会50周年記念社会貢献活動として、
NPO法人ホールアース研究所が主管で行う、森林環境教育事業です。
2005年度より10年間にわたり富士山、福島、広島の全国3地区で
同時展開しています。

小川社はハイテクよりローカルテク! 木もちeーデッキ 平面図ソフト完成!

2013年09月11日 08時38分17秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般

小川社では、春休み期間にインターン生を受け入れ
{[小川社+インターン生] 木もちeーデッキ一般化プロジェクト}
取り組みました。



耕太郎さんの一言から、鋸もインパクトドライバーも持ったことのない
インターン生の毛受(めんじょう)がサンドイッチ工法という構造で
ウッドデッキをつくりました。


▲毛受(めんじょう)がつくったサンドイッチ工法でつくったウッドデッキの床下




春休みが終わり、彼は大学生活に戻りました。
小川社は毛受(めんじょう)の残した課題
について話し合いました。
「どうすれば、小川社が薦めるサンドイッチ工法が
一般化できるだろうか?」
「サンドイッチ工法でつくる場合の平面図(床下の設計図)を
無料作成し、無料木拾い、無料見積もりをしたら普及される?」
など意見が飛び交いました。

▲蜜ロウワックスの場合は、川下→川上へ情報発信を繰り返し 一般に広がりました

▲インターン生活残すところ1週間頃には、インパクトドライバーも手になじんできた毛受くん




▲その後、隣町の㈱ディーグリーンの
システムエンジニアさんに相談し
竹村と何度も打ち合わせを重ね
どんな点に気を配りソフトをつくれば良いのかを話し合いました。



平面図ソフト完成!
昨日、木もちeーデッキ担当の竹村の指導のもと
使い方などの勉強会をしました。
CADの場合は、担当者しか作図できませんが
このソフトはエクセルを打てる人なら誰でもつかえます。
これなら事務担当者でも手が空けば作図できます!
(あくまでも監修は竹村です)
図面作製時間も半分!



たかがウッドデッキの図面と思われるかもしれませんが
設置する条件下はみな違います。



小川社では、
①与えられた環境下の中でどうやって、しっかりした床下の構造をつくるか
②できるだけ材木を無駄しないようにすれば、どのような木拾いをするとベストか?
などを軸にお見積り・平面図・木拾いを作成しています。
だからお客様の施工条件によって
臨機応変に対応できるため
小川社にはピッタリだと思います!


小川社のスタッフは40代~50代
ハイテクよりローカルテクの方が便利なんですよね~。
㈱ディーグリーン様ありがとうございます。


今後もこのようにきめ細かいご提案ができるよう
一歩一歩工夫を重ね成長していきたいと思います。
元インターン生の毛受くん!
サンドピッチ工法の推進に向け形が整ってきたよ~
次回の展示会には、会場で平面図を描きながら
打ち合わせできるようになっているから
次回の展示会で
木もちeーデッキの説明を宜しく!

林野庁の掲げる
[10年後、国産材自給率50%]にむけて
微力かもしれませんが頑張ります!

明日、8/13(火)→8/15(木)まで夏季休暇をとらせていただきます。

2013年08月12日 08時23分49秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般

今日も朝から暑いですね。
小川社の倉庫は一体何度あるのだろうか?
確実に40度はいっています


秋田、岩手などを中心に大雨の被害があった地域の方々
お見舞い申し上げます。
暑い中、復旧に向けて大変かと思いますが
事故の内容お祈り申し上げます。

お盆期間お仕事の方々、
熱中症に気をつけてくださいね。
またお車で帰省される方々
事故のないようお気をつけてくださいませ。



いつもお世話になっております。
誠に勝手ながら明日から3日間夏季休暇をとらせていただきます。

夏季休暇:8月13日~15日



お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご了承下さいますよう、
お願い申し上げます

小川社+インターン生[木もちeーデッキプロジェクトが、電子ブックになりました。

2013年06月02日 03時05分55秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般


***小川社+インターン生[木もちeーデッキプロジェクトweb版]がOPEN***

例えば、「素材を生かした料理」という言葉があるように、
木も素材の性質を生かし、適材適所+使い方があります。
それらの技術や知恵は、人から人へ口承されてきました。



でも戦後は、ココの部分の継承が途絶えつつあります
これだけ国産材を浴びていますが・・・・
実際は「ムク材はクレームが多い」と・・・敬遠されているのも事実です
一方、木の質感にこだわり、木の経年変化を楽しむお客様が増えています。



そこで

小川社では、木の質感を生かしながら、丈夫で長持ちさせるにはどのような考え方、つくり方をしたらよいのか?を
わかりやすくお伝えするプロジェクト[木もちeーデッキプロジェクト]を立ち上げました。
ウッドデッキの解体検証製作というワークを通して
カラダからでてきた言葉を追求しました。


「小川社って、バカなんだろうな」と思うほど・・・
「わかりやすさって何なんだろう?」を追求したサイトです。
木を知らない人にも木に興味をもつキッカケになればいいな~



◆公式サイト 木もちeーデッキ一般化プロジェクト

:::::プロジェクトの取組が電子書籍になりました!:::::
電子book(pc用)
スマホ・タブレット用


▲このプロジェクトのドタバタ劇をショートムービーにしました。


▲40,50代になっても未だにこのノリです


日本一雨量の多い、三重県尾鷲市に設置し7年半経った木もちeーデッキを解体+検証する。

2013年06月01日 07時03分55秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般
ここ2年、主人がブログをあまり書かなくなったので
昨日、お客様から「耕太郎さん、体調悪いの?」とのお電話をいただきました。
ご心配をおかけしてすみませんでした。
ここ2年は今まで以上に出張が多くなり、変わりに私が更新しているという感じでやっています。
元気で頑張っています。



ということで、考えたときは走っている小川耕太郎が
「やれ!」と指示をだしたのが
木もちeーデッキの解体作業です。


日本一雨量の多い尾鷲+海岸まで徒歩一分という環境下にあるウッドデッキですが
7年半経っても、良い状態を保っています。
その木もちeーデッキを解体+検証した記録を1分程度の動画にしました。

「どのようにしてウッドデッキを長持ちさせたのか」


▲木もちeーデッキ解体+検証----釘穴による腐食は防げるのか??(時間:約1分)----



▲日本一雨量の多い尾鷲市で7年半経ったウッドデッキを解体+検証 ---長持ちさせるための考え方(時間:約2分)---



小川社では、ムク材+無公害塗料の木もちeーデッキの
考え方や木の使い方をわかりやすくお伝えしていこう!という趣旨の元、
2013年2/1~インターン生と一緒に[木もちeーデッキ一般化プロジェクト]を立ち上げ、進めています。
明日にはそのプロジェクトの内容がwebサイトとして立ち上がる予定です。

思い立ったら一直線
もしかして小川社ってバカ??と思われても・・・継続すれば形になっていくかな~
本当はかなりの努力家なんだけどな~



▲木もちeーデッキプロジェクトの記録になります。(時間:約3分)

[インターン生+小川耕太郎∞百合子社 木もちeーデッキ一般化プログラム]がショートムービーに!

2013年05月31日 21時45分38秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般
国産材のコト、建築のコトを全く知らない大学生だからこそ、気づくコトがある。
大学生が小川社にインターン生としてやってきた。
国産杉+無公害塗料でつくった[木もちeーデッキ]を
長持ちさせるには、どういう考えでどのように工夫してつくったら良いのか?
インターン生と小川社がウッドデッキの解体+検証+つくるワークを通して、
一般の方々にもわかりやすい言葉で紹介!




日本一雨量の多い尾鷲市で
「どのようなつくり方をしたら長持ちするウッドデッキができるか」
床下に潜り検証しました。

なんせ、インターン生だけでなく小川社のスタッフもカラダを張り
頑張りました


そしてその光景を撮影している私ももちろん・・・地面に張って撮りました。
インターン生のいた2か月は、ほぼ毎日ヤッケ上下姿で出勤していました。
まさか45歳になってこんなコトをするとは



「考えると同時に走る 小川耕太郎」
の元で インターン生の毛受君もスタッフも頑張りました。
良かったら見てくださいね。






宜しくお願いします。