最近はフェイスブックでくだらないことばかり投稿して、
こちらには何も書いてなかったので、社会コストのことだけは書かないとと思い、投稿しました。
先日、尾鷲市有林への植樹活動に30万円分の苗と防護ネットなど一式を寄付しました。



その他に、尾鷲トレイルの道整備などに使う道具一式、
宮之上小学校3年生の山林授業用のツナギ、地下足袋一式などを寄付しています。
毎年、売り上げの0.3%と決めて寄付をしていて、
約50~60万円の予算があるのですが、
寄付先が見つからず、繰越金が100万円を超えてきました。
2月26日、市に寄付した際に、市長に
「小学生の山林授業をもっとやってください。ツナギなど追加で寄付をしたい。」
と申し入れしました。
市役所近くにある中村山公園に桜を植えようという企画にも寄付する予定です。
なかなか広がっていかないという悩みを抱えながらも、
今後も続けていきますので、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

こちらには何も書いてなかったので、社会コストのことだけは書かないとと思い、投稿しました。
先日、尾鷲市有林への植樹活動に30万円分の苗と防護ネットなど一式を寄付しました。



その他に、尾鷲トレイルの道整備などに使う道具一式、
宮之上小学校3年生の山林授業用のツナギ、地下足袋一式などを寄付しています。
毎年、売り上げの0.3%と決めて寄付をしていて、
約50~60万円の予算があるのですが、
寄付先が見つからず、繰越金が100万円を超えてきました。
2月26日、市に寄付した際に、市長に
「小学生の山林授業をもっとやってください。ツナギなど追加で寄付をしたい。」
と申し入れしました。
市役所近くにある中村山公園に桜を植えようという企画にも寄付する予定です。
なかなか広がっていかないという悩みを抱えながらも、
今後も続けていきますので、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
