蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

尾鷲の石垣(賀田町)

2017年04月26日 08時19分21秒 | 小川耕太郎
しつこいけれど、またまた石垣。


賀田町の一番東に竹林があって、
最近、その所有者と思われる方が毎朝作業をしている。


タケノコ掘りをしているのだろうと思っていたら、
生えてきたタケノコを掘らず、紙袋を巻いて保護している。
竹林を広げようとしているのであろうか?





一部石垣が崩れているが、
ここも元は田んぼだったところだ。


上の写真のもう少し山側には、猪垣がある。
イノシシがこちら側に来られないように、
高さが1mくらいから1.5mくらいの石垣が何キロもつながっている。





本当によく積んだものだ。
昔の人は偉いね。


写真を撮って、駐車場に車を止め、歩きはじめると、
道端にハチクのタケノコが何本も生えていた。





親せきのおばさんに教えておいたから、取りに行くだろう。
最近は、どの石垣が良いかなと、よくまわりを見るようになって、
そのおかげで、こんなタケノコにも気づくようになってきた。
面白いね。

尾鷲の石垣(賀田町)

2017年04月25日 09時20分53秒 | 小川耕太郎
今日の石垣。
おそらく、山の湧水を集めて、棚田に水を供給していた名残なのだろう。
石垣の間から山水が流れている。




今は、栗の木が何本か植えられていて、
秋になると、落ちてきた栗が側溝や道に転がっている。
雑草はいつもきれいに刈り取られているので、
管理されているはずなのだが、
なぜ栗を取らないのか不思議である。


雨水しか流れない側溝なので、
朝、散歩をしている人たちが拾っているようだ。


これも栗の木。




側溝や道に栗が落ちてるということが分かるでしょ。





栃フローリング

2017年04月24日 10時23分20秒 | 小川耕太郎WOODSELECT
今日、栃フローリングのお問い合わせメールがあった。










栃フローリングをヘリンボーン状に貼りたいと思っているのだが、
小川耕太郎∞百合子社にそのような材がありますか?というお問い合わせだった。


弊社の持つ「栃フローリング」は乱尺材で、
最短450mm、150mm刻みで長くなって、最長1,800mm。
(でも、ほとんど最長1,200mm程度)


ヘリンボーンに貼ろうとしたら、
貼ろうとされている部屋面積の倍くらいの量を買っていただいて、
大工さんに長い材を450mmにカットしてもらって、
揃えていくしかないです。
という返事を書いた。


私なら、どうしてもヘリンボーンにすると決めたら、そうする。


しかし、カットして余った材を使う場所も作らないと
とてもできることではないし、
残念だが、買っていただけないだろうと思っていた。


そうしたら、先ほど電話があって、それでもヘリンボーンにする。とおっしゃる。


分かりました。
それなら私も、少しでも、何らかの形でその気持ちにお応えします。



尾鷲の石垣(賀田町)

2017年04月24日 09時49分27秒 | 小川耕太郎
尾鷲の石垣を改めて気を付けてみるようになると、
色々な表情が見えてくる。
作った時代や作った人の性格なんかによっても違うんだろうな。


このブログを見てくださる方にはつまらないかもしれないが、
しばらくの間、毎日違う写真をのっけていこうと思う。


会社脇の石垣。




会社の上側には段々のみかん畑があって、
一本レールの荷物用トロッコ(?)がある。


尾鷲近辺は、リアス式海岸が続いていて、
海からいきなり山が立ち上がっているような場所が多い。
そのために、棚田や段々畑も多く、石垣があって、
こんな荷物用トロッコを付けているところをチラホラと見かける。


畑には、電気柵が張ってあり、シカやサルから作物を守っているのだが、
所々にほころびがあるようで、サルが集団でのし歩いている。


この脇道で、犬や雉、サルを見かけることも多い。
あれ、何かの昔話?

これから石垣シリーズを撮っていこうかな?

2017年04月21日 11時28分30秒 | 小川耕太郎
毎日、レンズを変えて家に帰り、
帰り道や、娘と一緒に通勤通学する際に写真を撮っています。
今日のレンズは、100mmマクロレンズ。


調子に乗って、今日も石垣、他。
これから出社する日は毎日、石垣を撮ってやろうかと思い始めています。
続くかどうかは分かりませんが・・・。



今日の石垣。咲いている花の名前は知らない。




昨日、自宅近くの石垣上から垂れ下がるように咲いていた花。






カタログハウスの店でミストデワックスの実演販売をします。4/29(土)新宿店、4/30(日)大阪店

2017年04月20日 09時25分45秒 | 小川耕太郎WOODSELECT
4/29(土)4/30(日)カタログハウスの店でミストデワックスの実演販売をします。

新宿店では夫婦で、大阪店では妻が実演販売をする予定です。

できるだけわかりやすくご説明するために

今日からパネルや素材別お掃除パネルを製作しています。



          ▲カタログハウス専用のミストデワックス


4/29(土)カタログハウス(新宿店)
*実演販売13:00ー16:30 *営業時間10:00-19:00 
◆電話0120-567-111
◆東京都渋谷区代々木2丁目12番地2号 地下1階、地下2階7-11 
◆MAP 

4/30(日)カタログハウス(大阪なんば店)
*実演販売13:00ー16:30 *営業時間10:00ー19:00
◆電話 0120-567-993
◆大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス・パークスタワー3階
◆MAP

ミストデワックスの実演販売です。
使い方等わからないことがございましたらお気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いします。

今朝の写真

2017年04月20日 08時29分52秒 | 小川耕太郎
最近頻繁に投稿しているせいか、
日光くじら食堂の上野さんがよくシェアしてくださるおかげか、
このブログへのアクセス数が大幅に増えているので、
今日も調子に乗って、写真を投稿します。
写真を見られることは、上達への一歩だとも思うし。



今朝の隠し撮り




85mmのマニュアルフォーカスレンズ&歩きながらなので、ピント合わせが難しい。


今日は、娘が生意気を言ったので、学校の近くで降ろさず、
会社の駐車場まで乗せていって、そこから学校まで歩かせた。
怒りながら、学校へ走って行った。




今日の石垣


写真の練習

2017年04月19日 13時35分27秒 | 小川耕太郎
去年の秋まで、2年間、イオス学園というところに通って、
写真を学んできましたが、一時期妻が体調を崩したため休んでしまって、
それ以降通えていません。


6月くらいから再開しようかと、イオス学園名古屋校のHPを見たところ、
ゼミナールというクラスがなくなっていました。
私が通っていた最後あたりで、少し受講料が割高になって、
受講生が減る傾向にあったようでしたが、そのせいかな?
講座の数も減っているみたい。


これからどのようにして勉強していこうかな?


娘をモデルに練習しようとしても、嫌がって撮らせてくれません。
一緒に通勤通学するときに、歩いているところを後ろから隠し撮りするくらい。




駐車場から会社までの間に、風景を撮る。


会社近くの道路沿いにある石垣




新緑がきれいになってきた




蜜ロウワックスなどのカタログを新しくする予定もあるため、
色々な現場、商品の撮影をしなきゃいけないけど、
フラッシュの使い方や反射板の使い方など何も知らないし、
どこかに良い教室はないかな?





\4月17日発売/特集「8人の お父さん お母さん 物語」~通販生活でミストデワックスがお買い物できます~

2017年04月17日 08時57分21秒 | 蜜ロウ ミストデワックス

~~~~~~~~~~~~~~~~
(以下 2017年4月17日発売 雑誌「通販生活」より抜粋)

「8人のお父さん お母さん 物語。」

損得抜きで一つの製品を育てていく。

ひたすら、わが子のように思って

育てていく。

自分の人生を

わが子の成長にたくしていくことに

生きがいを感じいるあなたみたいに。

そんな8人のお父さん開発者やお母さん開発者の愛情が・・・・・

(略)


~~~~~~~~~~~~~~~~
水と油はケンカする。

しかし、ミストデワックスは

「アルカリ電解水と荏胡麻と蜜ロウ」だけで乳化したのにケンカしない。



そこにいきつきまでは・・・・紆余曲折。

\「あんた常識ってもんを知らんのか」と言われ続け/

10年間にわたる失敗の連続で

スタッフでさえ呆れられた商品開発でした。

しかし、娘は3歳から商品モニターをさせられ、改良に協力してくれました(←お飯事ごっこ感覚だったと思いますが・・・)




10年かけてもう諦めようかと思った矢先に、ある技術者との出会いにより

商品としてお客様の元へ届けられる「ミストデワックス」となった。




水と油はケンカしません。

界面活性剤も乳化剤も使わず

もちろんつかわれているアルカリ電解水は

化学薬品を添加せず、

食品加工にもつかわれている水です。



そんなこともあり

このような企画記事に紹介され嬉しい限りです。(感謝)






▲社会的課題を表紙にもってくるところがカッコイイ



▲通販生活のお客様はこだわりをもたれている方が多いため、
通販生活オリジナルのミストデワックスをつくりました。


ここに掲載されるまでに、沢山のモニターさんにご協力いただきました。皆さまには心より感謝を申し上げます。




実際に商品をみてからお買い物をしたい方へ


カタログハウスのお店で実演販売をします
4/29(土)カタログハウス(新宿店)実演販売13:00~16:30 営業時間10:00~19:00 

☎ 0120-567-111

東京都渋谷区代々木2丁目12番地2号 地下1階、地下2階7-11  MAP


4/30(日)カタログハウス(大阪なんば店)実演販売13:00~16:30  営業時間10:00~19:00

☎0120-567-993

大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス・パークスタワー3階  MAP


\見るだけでも遊びにきてください/


永井潔アトリエ館

2017年04月14日 09時30分52秒 | 耕太郎の出張報告
画家の故永井潔氏の自宅兼アトリエを綺麗にして、
永井潔アトリエ館」とカフェにされるという事で、
4月11日に、総勢10人ほどで、蜜ロウワックスとミストデワックスを使っての
清掃作業を行ってきました。


当初は、業者さんに入ってもらってピカピカにすることも考えたそうですが、
飾ってある絵をどかさないと、化学物質で絵が変質するかもしれないという事と、
ある程度、そこで絵を描いていた雰囲気を残したまま綺麗にしたいという事で、
私共がお手伝いすることになったのです。


絵を飾ったままの床掃除。




最初は、ミストデワックスの方が良いかと思っていましたが、
油絵の具が床にこびりついていたため、
蜜ロウワックスの油で油絵の具を溶いて拭き取る作業にしました。


半分だけ蜜ロウワックスをかけたイーゼル。




蜜ロウワックスをかける前。(左側)




蜜ロウワックスをかけた後。(右側)




大きなイーゼルをミストデワックスでお掃除。




その後、蜜ロウワックスで仕上げ。




机もミストデワックスでキレイにした後、蜜ロウワックスがけ。




一番下の引き出しは、まだ蜜ロウワックスを塗っていないので、
カサカサで白っぽいけれど、蜜ロウワックスをかけるとしっとりしました。


1時から作業を開始して、私たちは電車の都合で4時頃には帰ってきましたが、
それから2時間くらいは作業されていたのだろうと思います。


作業途中から、「綺麗になった。」、「もう捨てようかと思っていたイーゼルが素敵になった。」
「部屋全体が明るくなった。」と喜んでいただけました。


明日、4月15日オープンします。
有楽町線の平和台駅下車約10分くらいのところにありますので、
ご興味のある方はお出かけください。