蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

雨の木もちe外壁

2018年10月01日 16時17分49秒 | 木もちeー外壁
先日、雨上がりの夜に撮影した「木もちe外壁写真」を紹介した。




その後、雨に濡れた「木もちe外壁」も良かったので、
写真に収めてみた。





これもまた良いでしょ。


自然素材の外壁は、自然のままにその表情を変える。
それが、「美しい」のだと思う。


雨の日も晴れの日もいつも同じで、
均一なんてつまらない。
私はそう思うのです。

木もちe-外壁(自宅と離れ)

2018年05月21日 14時23分11秒 | 木もちeー外壁
先日、会社のフェイスブックに妻が外壁の事を投稿したら、
いいね!は29件だけど千数百人の方に見られていることが分かった。


そこから、木もちe-外壁、木もちe-デッキ、木もちe-デッキ(栗)などのページにも広がっている。


10年前だと、「なにこの汚い外壁。」というような意見が多かったけれど、(今でも多いのだろうけれど)
田舎によくあるような杉板張りの古びた外壁に興味を持つ人が増えてきているのは確かだ。

私の自宅 2010年1月17日撮影。


私の自宅 2018年5月15日撮影。


私の自宅 2015年9月14日撮影。


私の自宅 2018年5月15日撮影。


離れ 2015年11月11日撮影。


離れ 2018年5月15日撮影。



明日から東京出張するのだが、
超有名企業が杉の板にウッドロングエコを塗って、
〇〇を作りたいとのことで、打ち合わせをする。


また別の、これまた超有名企業が同じくウッドロングエコを塗った外壁を検討したいと、
その会社の研究所に材を送って、実証実験をしてくれている。
(社内で、良いという意見とダメだという意見に割れているようだが・・・。)


またまた別の超有名企業の店舗開発部の方もデータを取りたいと実験場で実験を始めた。
実は、この企業の住宅事業の方が10数年前にも同じことを言って、
同じ場所で実験しているんだけどね。
その時は「こんな汚いのはダメだ。」と、
おそらくデータを取る前にポシャッタ。
それが、十数年経って、またやろうというのだからね。


まあ、一番最初の会社は、自然素材でやるという確固たる意志があるからやるだろうけれど、
2番目と3番目の会社は、
今の時代にウケるのないかなと言う感じなので、
またやらないだろう。決められるわけがない。


安くて、手軽で、万人受けするものを探しているところには、
私の会社は全く縁がないのは仕方ないね。









木もちe-外壁(天橋立駅+宮津駅)

2018年05月11日 11時46分26秒 | 木もちeー外壁
5月8日から10日まで、
天橋立駅と宮津駅の写真を撮りに行ってきました。
2日前の天気予報で、晴れを確認し出かけたのですが、
予報が外れて、初日以外は雨。
おまけに寒くて、大変でした。


さて、天橋立駅の2015年5月25日撮影の写真(上)と
2018年5月8日の写真(下)を並べて掲載します。





















雨が当たるところは、古びた感じが出てきてます。

宮津駅も同じように駅舎も改修していると思っていたら、
跨線橋の改修だけでした。
(かなりの量の材を送ったと聞いていたんだけど?)





撮影の後、伊根の舟屋を見に行ったのですが、
いずれ、何十年かかけて、
駅舎もこの舟屋のような雰囲気に変わっていくでしょう。


葉山出張(木もちe-外壁)

2017年05月23日 08時57分10秒 | 木もちeー外壁
葉山で建築デザインをされている「水口建築デザイン室様」が、
弊社の「木もちe-外壁」を使って、
自宅兼事務所を建てられ、その内覧会に行ってきました。


逗子駅からタクシーで10分程度の川沿いにあって。




川の方に突き出たウッドデッキが気持ちよさそう。




川の反対側が道路になっていて、



すごく風通しの良い家でした。


屋上のある3階建て。
ここでバーベキューしたら最高だろうな。




流しもついていました。


木もちe-外壁は、よろい張り用で、
押さえ縁(横つぎ材)を昔ながらに使っていただきました。




葉山や湘南地区は、結構「木もちe-外壁」が人気で、
色々なお家に使われています。


ウッドロングエコもいろいろな現場で使われているので、
今度、2泊ぐらいの予定で、撮影出張に行ってこようかな。


私は、お客様が来る前にと、朝一番で伺って写真を撮らせてもらい、
少しずつお客様が増えてきたので、お邪魔しました。



水口様、ありがとうございました。




木もちe―外壁(よろい張り)は、
長方形に独自の形状をつけて加工しているため、
従来のよろい張りと比べ
施工時間が短縮できます。



この形状により【エコ+雨に強い+施工時間短縮】が実現できました。
サンプル板をご用意しておりますので、
ご希望の方はお申込みください。


サンプル板を申し込む










「長さ3640mmエンドマッチ加工」の木もちe―外壁がでました。

2015年11月14日 10時42分09秒 | 木もちeー外壁


ジワジワ安定した人気がある「木もちe―外壁」。このたび「長さ3640mm エンドマッチ加工」の商品をだしました。



縦張りの場合は、455ミリ ピッチで胴縁を打つことが多いため、エンドマッチで継いだ場所が胴縁にあたるような長さにしました。
最近、3階建ての家も多くなったことから、このような商品展開をさせていただきました。




木もちe―外壁は、内装材とくらべ実を長くとり雨じまいを良くしています。
また木の外壁は、湿度によって伸び縮みするため、板の裏側は数mmほど開けています。
なぜなら、湿度により木の外壁が膨張したときに、実から外れないようにクッション性をもたせているからです。


施工時のときはミリほど透かして打ってもらいます。昨年は記録的な大雨が多く、
我が家の外壁で様子をみましたが、台風の時期にはふくらみ、晴れるとちゃんと元に戻ります。
無垢の木は動きを読んで、加工形状を考えたり、施工することが大切です。
まぁ、人間と同じで、ぴっちりガチガチに固めると動きがとりづらいですから、
適度なゆるみ(クッション性)も大切なんでしょう。





小川耕太郎∞百合子社では、地域材の木を色々な場所で使っていただけるよう、
色々な製材屋さんと組んで商品展開をし、販売ルートを開拓しています。
来年の春頃には、コアな国産材の新商品と
コアコアの三重県産の内装材及び外壁をだすため、
今週は新商品の写真撮りとカタログ製作でパンパンでした。
私もスタッフもフラフラですが、新商品は、これから誕生する
わが子のようなもので活気があって楽しいです。
今回は、写真撮影をしている際に、スタッフからGOODな考案がでました。
写真撮影は、非日常なのでいつもよりもじーっと商品を観察するせいか?
集中力と活気があり、会議するより良いアイディアがでてきます。


小川耕太郎∞百合子社では、自然のつくる面白さと、其々の製材所さんの良さを生かし、
木の元から先まで無駄なく使う商品づくりと、売り先をつくり、
国産材をどんどんつかって頂き、森林を循環できる仕組みづくりに貢献したいと思います。
そして地域に仕事をつくっていきます。



来週は、「ジャパンホームショーinビックサイト」に出展します。
あと・・・ウッドデザイン賞の発表があります。
スタッフはドキドキしていますが、
能天気な私は受かるものと信じ、次なる行動に向かいワクワクしています。


『天橋立駅』の駅舎全体に『木もちe―外壁』が使われました。

2015年06月08日 08時34分57秒 | 木もちeー外壁
5月24日の夕方から26日朝まで天橋立に行き、
完成した「天橋立駅」の写真を撮ってきました。


駅舎全体に「木もちe-外壁」が使われていて、
この写真を撮るためにEOS学園に通ったと言ってよいくらいです。


持っているレンズ全てと三脚を持って行ったので、
おおよそ20キロくらいの荷物を背負って、何キロも歩き回り、
気合を入れて撮ったのですが、なかなかうまく取れない。


でも、今後施工例写真として使っていくことでしょう。























木もちe―外壁H.Pはココをクリック

木もちe―外壁 縦張り・よろい張・部材 等商品詳細は、ココをクリック


木もちe―外壁サンプル板のお申し込み


木もちe-外壁

2015年03月20日 12時54分58秒 | 木もちeー外壁
今日は、熊野原木市場の記念市。
1時間ほど見学に行ってきました。





丁度、木もちe-外壁を作ってもらっている会社社長と常務にお会いしたので、
「木もちe-外壁」縦張りの3mを作ってくださいとお願い。


赤身で働き巾150mmの板を取ろうとすると、末口(木の先っぽの口径)で36cm位の3m丸太が必要なのですが、
それくらいの口径のある木は4mの長さに切るのが常識なので、山側に特注して出してもらうしかありません。


なので、「年間このくらいの量を仕入れるならいくらで納品できる」という風に提案していただければ
「お約束して仕入れますよ」と伝え、提案していただけることになりました。


今までは、1階部分だけに「木もちe-外壁」を使おうとすると、
1mほどの材を無駄にしていたので、3m材を作って頂ければ無駄が少なく助かります。
夏くらいまでには、在庫できるようにしたいです。


ついでに、最近の材の動きについて質問したところ、三重県の住宅着工戸数は前年比3割減程度になったらしく、
木材の方の動きも悪いらしいです。


幸い弊社は、昨年よりも若干ですがプラスできているので、
そうお話ししましたら、ビックリされました。
世の中の景気とかに関係なく、常に攻めに攻めてますのでね。
この先何があるのか分からないけれど、とりあえず、今のところは。


また、三重県中部にある会社の社長ともばったり遭遇。
その会社が数年前から製造を始めた「天然乾燥の梁桁材」営業のお手伝いをしたのですが、
早速、有力工務店さんに採用されたようで、感謝されました。


その工務店さんは、1棟当たり100㎥ほども木材を使うらしく、
年間20数棟建築している。おいおい、年間二千数百㎥分の売り上げだよ。
和田金ですき焼きでも奢ってもらわなきゃ。


きちんと良い材さえ作ってくれたら、ちゃんとそれを評価し、採用してくれるところはあるんですね。
ローコストで大量生産だとかは必要ない。ちゃんと作り、ちゃんと説明し、丁寧に売り、フォローする。


会社近くに咲く春の花。





春遠からじ。

木もちeー外壁の加工形状を改良しました。

2014年04月04日 09時31分08秒 | 木もちeー外壁
日本は小さな島国。しかし・・・南北縦に長く湿度もかなり違います。

木の外壁を使う場合は、湿度により外壁材が伸び縮みします。
あの地域ではベストでもこの地域だと・・・ということも予想されます。
そこで!!!そのような状況でも対応できるよう、
木もちeー外壁の縦張りの形状を改良しました。








湿度の高い日本で木の外壁を使うと・・・・外壁材が伸び縮みします。
乾燥すれば元に戻るケースもありますが、あまりにも伸び縮みすると、
実(さね)が外れたり、外壁材を重ねたところが膨らんだりして、割れるケースもあります。



そこで、木もちeー外壁(縦張り)を改良しました。

今までよりも更に実を長くとっています

板と板が重ならないよう2mmの透かしをいれ、伸びたときのクッション性を良くしました。




木もちeー外壁 縦張り(施工 ㈱世文様)


▲中庭越しに見える外壁が木もちeー外壁 縦張りになります(施工: ㈱世文様)


現時点では小川耕太郎の自宅の外壁は、木もちeー外壁(よろい張り)を張っています。
縦張りの施工物件をご覧になりたい方は、お気軽にお問い合わせください