蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

2013年秋の増築祭

2013年09月27日 00時11分46秒 | 木もちeーデッキ(国産ウッドデッキ用材)

スマイル本田千葉ニュータウン店様に
木もちe-デッキを常設展示しています。


9/28(土)、29(日)
「2013年秋の大増築祭」

スタッフの竹村が会場にいます。
ウッドデッキに興味をお持ちの方は、
是非お立ち寄りください。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。

ジョイフル本田
千葉ニュータウン店2F
千葉県印西市草深1921
0476-48-2525  

えー、4本で。

2013年09月13日 14時58分18秒 | 小川耕太郎
チャータートラックを使い、今日の午前9時必着でウッドデッキ材をお届けした。
建築現場は、広島県大竹市。
佐川急便で大竹市まで送って、佐川の支店から現場までチャーター便。
通常運賃よりかなり高くつくが、それでも良いから必ず届けてくれって・・・。


そして、問題なく荷物は届けられた。


ところが、私の知人が4m材を3m材で弊社に注文。
    ↓
弊社は、3m材を発送。
    ↓
当然ながら材が足らず、工事が終わらない。それで、今日再発送することに。
    ↓
チャーター便が見つからない。
    ↓
どんなことがあろうと明日9時までに届けろと。
    ↓
松阪から、大竹市まで、フルチャーター便で、ウッドデッキ材4本を届けることに。
    ↓
そう4本。
    ↓
フルチャーター代 73.500円也。


知人にとっての大得意先。
それで、知人から「運賃を負担するから送ってくれ。」


午前中着で良いなら千数百円で済むのに・・・。


そんなやり取りをしている今、社員が、

「私が運んでいいですか?」

「いや、僕が行く。」

「松阪にいる親戚に3万で行かせようかな。」と大騒ぎ。


「バカ騒ぎしてんじゃない。
 ○○さんのことを少しは考えろ。」


「俺が行く。」

どっちを選べばよいだろう?

2013年09月13日 10時15分25秒 | 小川耕太郎
友人が経営する会社「ライトスタッフ」

マイクロカーボンファイバーを使った手袋、靴下、防寒ベストを販売し始めたらしい。
工事現場などで働く人には重宝しそうだ。


私も膠原病の影響で、寒い日や雨に濡れた時など手足の血行が悪くなり、
指がロウソクのように白くなって動かなくなることがある。
そのままにしておくと壊死することもあるので、
すぐにお湯で温めたり、ひと肌で温めてもらったりしなければならなくなる。


すぐにお湯が出るところにいるか、

綺麗なお姉さんと一緒のときはよいが、

そうでない時は最悪である。

手足を温める方法を必死に探さなければならなくなる。

それで私は、冬になると常に綺麗なお姉さんと一緒にいられるようにしているのだ。

冬だけではないが・・・。


しかし、これを持ち歩くことになると綺麗なお姉さんはいらなくなる。
どっちを選べばよいだろう?手足の安全か、綺麗なお姉さんか。
難しい問題だ。








えっ・・・木もちeーデッキ、掃除機でおそうじ!?

2013年09月13日 04時49分53秒 | 木もちeーデッキ(国産ウッドデッキ用材)

最近、多くなったパターン。写真は旭化成ホームズ「そらのま」 
2階にリビングをおき、リビングの延長にそらの間(木もちeーデッキ)をつくることで、採光や通風をとれます



女性客からは
「デッキって掃除機でおそうじできれば良いのに」という声あり。
そこで築80年の我が家をリノベする際に
デッキをつくる際に外に電源をつくりました

▲先週からパートとしてスタッフに加わったIさん 掃除機でおそうじしてくれました。

「車でも砂埃ってついているじゃない。土があると湿度がこもるから、
 たまにデッキブラシで掃除したほうがいいけど・・・
 なかなかねぇ。我が家はリビングを掃除機でおそうじしてからデッキを掃除するよ」

「これなら手軽でいいね

「ちょっとのことだけど、掃除機だったら掃除も苦じゃないよね。
時々デッキブラシや高速ジェットをつかって水打ち掃除もするけどね。」

「大変やない?」

「冬はお掃除をサボっているよ。木を腐らせる原因となる腐朽菌は、気温20度以上にならないと活発化しないからね。」

「なるほど」


無公害塗料+国産杉でつくった木もちeーデッキは、防腐剤を塗っていません。
長持ちさせるには、日々のちょっとしたお掃除が長持ちのポイントです。



デッキ付近の植栽のお手入れも秋バージョンに!


▲秋になったので、枝を落とし採光をとるようにしました。
夏は涼しかった木陰も秋になったら採光をとるために枝打ちしました。
これでデッキにも採光が
Iさんは長勝剪定鋸で練習も兼ね枝打ちを!(本当はもっと太い幹を落とす鋸です)


小川社に入ると、鋸の扱い方、デッキのお手入れ フローリングのお手入れなどなど
生活力が養える


木もちe-デッキ展示会用ブース

2013年09月12日 11時37分42秒 | 木もちeーデッキ(国産ウッドデッキ用材)
岡崎製材様の本社横にあるホームセンター「ハウズ」の方から
木もちe-デッキの展示会用ブースを「ハウズ」内に置かないかというお話があり、
先回の岡崎製材春のウルトラ市の後、展示していたブースを差し上げることになった。



そこで、小川耕太郎設計で新しいブースを作ることになった。
弊社「実験台の家」のリフォームを請け負ってくれた「丸京建設」さんに製作をお願いして
出来上がったのがこれ。





2分割にした根太を敷き、4分割にした床を置く。
手すりの付いた柱部分4つを差し込み式で建て、桁をビスで固定。
2分割にした壁(木もちe-外壁)をはめ込み、上のパーゴラを差し込んで完成。



これなら二人で楽々設置できます。
11月16、17日に開催される岡崎製材秋のウルトラ市でデビューする予定です。



設計のセンスはないけれど、実際にありそうなウッドデッキブースが出来ました。
後は商品陳列棚をどうするか考えないと。

「地方で働きたい」方々のおもてなし準備--長勝剪定鋸 で植栽のお手入れ-- 

2013年09月12日 05時27分59秒 | 新商品_長勝さんノコギリ

「うわぁよー切れますわぁ」

「これ庭師×長勝鋸(鋸研ぎ職人長津勝一さんの鋸)が商品化した長勝剪定鋸だよ!
意外と一般の方からの注文が多くて」

「定年退職したお父さんへのプレゼントとかね。男の人の方が道具にこだわるじゃない」

「わかるわかるでプレゼントに良いですわぁ」

「木箱に入れてほしいって要望もあってね・・・」

「なるほど」


今日は、先週からパートに来てくれているIさんが
我が家のお掃除サポーター&商品研修も兼ね手伝いにきてくれました。



▲窓があいている鋸なので木屑で詰まらず、力を入れずスィスッ

「いい鋸は、力をいれちゃダメなの
「うん、例えばトマト切るとき力いれないでしょ。ギコギコしないほうが木にも負担がかからんしね」


▲長勝剪定鋸ならこんなスライスもできます。




今日は細い枝を落としてもらいましたが
次回は太い庭も挑戦してもらいます!
余分な力が要らないので女性でもカンタンに扱えます。


今週末に
「地方で働きたい人、地方で仕事をつくりたい人」が約10名(2名のコーディネーター含む)ほど
尾鷲へこられます。
ETICという団体で、地域ベンチャー精神を啓蒙する有名な会社だそうです。
案内役は尾鷲長期実践型インターシップ制度の伊東さんと村田さん!
小川社にもよってくれるそうで・・・・展示場も兼ねる我が家では
商品研修も兼ね、お掃除してもらっています。




IさんもIさんの旦那さんもIターンで尾鷲にきました。
私が結婚した当時は、よそものが少なかった。
来たとしてもすぐに帰ってしまう人も多かった
ここ数年、尾鷲商工会議所さんが
いろいろな企画をされ
いろいろな人達や挑戦者を受け入れています。


尾鷲にもイロイロな人が集まってくると楽しいな

小川社はハイテクよりローカルテク! 木もちeーデッキ 平面図ソフト完成!

2013年09月11日 08時38分17秒 | インターン生による、木もちeーデッキ一般

小川社では、春休み期間にインターン生を受け入れ
{[小川社+インターン生] 木もちeーデッキ一般化プロジェクト}
取り組みました。



耕太郎さんの一言から、鋸もインパクトドライバーも持ったことのない
インターン生の毛受(めんじょう)がサンドイッチ工法という構造で
ウッドデッキをつくりました。


▲毛受(めんじょう)がつくったサンドイッチ工法でつくったウッドデッキの床下




春休みが終わり、彼は大学生活に戻りました。
小川社は毛受(めんじょう)の残した課題
について話し合いました。
「どうすれば、小川社が薦めるサンドイッチ工法が
一般化できるだろうか?」
「サンドイッチ工法でつくる場合の平面図(床下の設計図)を
無料作成し、無料木拾い、無料見積もりをしたら普及される?」
など意見が飛び交いました。

▲蜜ロウワックスの場合は、川下→川上へ情報発信を繰り返し 一般に広がりました

▲インターン生活残すところ1週間頃には、インパクトドライバーも手になじんできた毛受くん




▲その後、隣町の㈱ディーグリーンの
システムエンジニアさんに相談し
竹村と何度も打ち合わせを重ね
どんな点に気を配りソフトをつくれば良いのかを話し合いました。



平面図ソフト完成!
昨日、木もちeーデッキ担当の竹村の指導のもと
使い方などの勉強会をしました。
CADの場合は、担当者しか作図できませんが
このソフトはエクセルを打てる人なら誰でもつかえます。
これなら事務担当者でも手が空けば作図できます!
(あくまでも監修は竹村です)
図面作製時間も半分!



たかがウッドデッキの図面と思われるかもしれませんが
設置する条件下はみな違います。



小川社では、
①与えられた環境下の中でどうやって、しっかりした床下の構造をつくるか
②できるだけ材木を無駄しないようにすれば、どのような木拾いをするとベストか?
などを軸にお見積り・平面図・木拾いを作成しています。
だからお客様の施工条件によって
臨機応変に対応できるため
小川社にはピッタリだと思います!


小川社のスタッフは40代~50代
ハイテクよりローカルテクの方が便利なんですよね~。
㈱ディーグリーン様ありがとうございます。


今後もこのようにきめ細かいご提案ができるよう
一歩一歩工夫を重ね成長していきたいと思います。
元インターン生の毛受くん!
サンドピッチ工法の推進に向け形が整ってきたよ~
次回の展示会には、会場で平面図を描きながら
打ち合わせできるようになっているから
次回の展示会で
木もちeーデッキの説明を宜しく!

林野庁の掲げる
[10年後、国産材自給率50%]にむけて
微力かもしれませんが頑張ります!

南三陸町 竪穴式集会所『鍵』

2013年09月10日 10時13分04秒 | 東日本大震災復興支援活動
昨夜、チーム日光の小坂さんから電話があった。

「耕太郎さん、南三陸の竪穴式集会所『鍵』が、
「夢の丸太小屋に暮らす」が選ぶ「日本ログハウス・オブ・ザ・イヤー 2013」の優秀賞を獲得することになりました。」


▲ボランティア組織で建てた 竪穴式集会所「鍵」

ログハウス・オブ・ザ・イヤー 2013の一次審査を通ったと聞いていたが、
優秀賞(準優勝)になるとは。



詳しくは、下記のブログで紹介されています。

チーム日光のブログ



小川耕太郎∞百合子社も『鍵』の建築にかかわってきたので大喜びです。

2011年11月7日のブログ
2011年11月25日のブログ
2011年12月12日のブログ
2011年12月28日のブログ
2011年12月29日のブログ
2012年5月29日のブログ



表彰式には私も伺って、後ろの方から大きな拍手をしてこようと思っています。
チーム日光の皆さん、小坂さんおめでとう。
南三陸の皆さんにも喜んでいただければありがたいです。






木もちeーデッキ と 植栽のお手入れ

2013年09月09日 10時57分22秒 | 木もちeーデッキ(国産ウッドデッキ用材)



朝晩、涼しくなりました。
昨日、少々パラつきましたが、比較的涼しかったせいか?
庭の手入れや草刈、町内清掃をしている方々が多かったように思います。
我が家も木もちeーデッキのお手入れをしました。



我が家はデッキ内に樹木を生やしているので
樹木の下は影となり涼しいのですが・・・・
樹木の下のデッキは

緑コケが生えていました
コケを放置しておくとデッキ板に湿度がこもりやすくなります

ということで、日曜日は早朝からデッキをお掃除

▲高圧洗浄機でデッキをお掃除
*高圧洗浄機は便利ですが、圧力により木が欠けたり割れたりすることもあります。
圧力を弱める、距離を離すなど工夫して使用されるようお願いします。



▲デッキ板との隙間に落ち葉が溜まってないかチェックしてくださいね!


9月は台風や秋雨前線の影響もあり雨の多い季節。
気温が20度以上+湿度があると・・・木の腐る原因となる腐朽菌も活発になります。
掃除をせず放置しておくと、ウッドデッキも傷みやすくなります。
夏~秋は、定期的なお掃除をお願いします



==================================
今日はウッドデッキと植樹のお話し
==================================

紅葉など葉っぱが柔らかい樹は、
葉がはやく腐るので土へ還りやすくなります。
庭の場合は、腐葉土になりますが、
デッキの場合は、落ち葉を放置すると 木が腐りやすくなります。


もし、デッキ内に植樹を考えている方は
照葉樹林など葉が固いほうが、手入れはラクだと思います。
我が家は
「植樹するなら広葉樹が良いな 」
と雑木林のような庭にあこがれていましたが
我が家の庭をお願いしたエアープランツさんからは
「この地域は、常緑樹が多いので照葉樹くらいにした方が、気候風土にもあうし、デッキにもイイですよ」
とアドバイスをいただき、照葉樹中心の植樹をしました。


しかし、主人は「どうしても紅葉は植えたい!」
といったので一本だけ広葉樹の紅葉を植えましたが
落ち葉が柔らかすぎて、デッキ板とデッキ板の隙間(目透かし)にはさまり
なかなか取れず、掃除の面ではちょっと大変です
葉っぱが、赤くなるとキレイですけどね
まぁ一本くらいいっか




▲我が家が参考にした本
4年経った今、あの当時 自分のあこがれていた庭に
しないでよかったと思います。
エアープランツさんのアドバイスに従って正解でした。
永く庭&ウッドデッキを楽しむ秘訣は
気候風土にあった植樹と、無理のない植栽計画かな
特に子育て世代の方は、
子どもの行事や病気などで
思うように時間がとれないことが多いと思います。
無理のない植栽計画をオススメします。

小屋(作業場)には、その人の大切にしているところが見える。

2013年09月06日 22時51分14秒 | その他

↑以前から、注目していたこの看板。バイクのエンジンがそのまま看板になっているのがカッコイイ



小川耕太郎∞百合子社は本来は建材メーカーですが・・・・
民宿あづまさんのライダースハウスに興味深々


おおっ


▲たぶん要らなくなった照明だろうけど、むき出しがいいですよね


▲作業台の足に注目!!こんな生かし方があったか!!!


▲バイクも車も興味がない私ですが、なぜかワクワク・・・・









昔から作業場って好きなんですよね・・・なんだか見るだけでワクワクします
ということで、10年以上も前に購入した本ですが、誰かに貸して戻ってこなかった本を再度注文しました。





▲エクスナレッジ社の本はとにかく面白い!
建築関連の雑誌を出版しているので、プロの視点で小屋(作業場)という建物を観察した記事が魅力。
佐伯祐三のアトリエ、レーモンド・ローウィの宇宙カプセル、唐十郎の「紅テント」も掲載されています。



▲大好きなINAXS出版から出ている本
小屋には住宅のような、構えたところが全然なく
ありあわせの材料を利用して、「用」を満たしていくのですが
導線がシステム化されていなく、
長い年月をかけ改良を重ねて「用の導線」をつくっていくので
とても説得力があり、それが魅力にもつながっていくように思いませんか?
必要に迫られた形っていいですよね。



あと一冊は船小屋の本を注文しました。これも大好きなINAX出版!!



働く小屋には、その人が大切にしているところが
でてくるのかなぁ???
どこか人を惹きつける魅力がある
民宿あづま×道瀬珈琲 のリノベーションには
そんな精神性すら見えてくるように思えて
単純にワクワクしてきます。
秘密基地とでもいうのかな?
男性独自の世界ですね



ということで
web山SUN通信にむけて、資料収集中!
インタビュー前にいろいろと準備しています



しかし・・・もうそろそろ40代後半になるから
体力つけないとな・・・。
只今、お気に入りのランニングウェアーを探し中。
涼しくなったら週末ランニングでも始めようと・・・・・続くかな
主人はストレッチをはじめ2週間目。
考えてみると・・・・小屋(作業場)って遊び心と体力と呑気な部分がないとできないよな