蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

K市市役所様が[実験台の家(小川耕太郎自宅)]へ見学にこられました。

2011年05月31日 22時45分14秒 | 古民家改修【実験台の家】
今日は、三重県K市の市役所の職員さんが[実験台の家]へ見学にこれらました。

目的はK市の公園内に、雨でも子ども達が遊べる施設をつくるとか。

まずは、実験台の家の木もちeーデッキでつくった木もちeーガーデンデッキをみられました。




▲デッキ(床)からカーブ上に張ったフェンス。
K市市役所職員「もう少し、高さとカーブをつければ滑り台風になるかもなぁ」


いつかこのガーデンデッキが、公共事業に取り入れるといいなーと思っていたので

この反応はとても嬉しかったです。



K市の事業のため、木材はK市の木を使い建設されます。、

木に塗布する塗料は、安全なものを探されており

「ウッドロング・エコ」の話を聴きに来られました。

公園内の施設は、雨の日に思いっきり遊べる施設(この地域は雨が多いため)を計画中。

建物は

「冷房をつけない、自然素材でつくる、出来るだけ安全なものを選ぶ」を基本に構想されています。


▲屋外用 木材保護剤 ウッドロングエコ

木もちeー外壁をご覧になってから

次は、室内に入り、蜜ロウワックスを塗布した感じを見学。


▲小川耕太郎∞百合子社 蜜ロウワックス


K市市役所職員「奥さん、掃除大変じゃないですか」

小川「無垢材+自然塗料は、汚れやすいといって嫌がる方がいらっしゃいますが、

  新商品予定の蜜ロウぴかるんを使えば、日々の汚れもカンタンに落ちて、塗膜のメンテナンスも楽ですよ」


半信半疑のようでしたので、実際に目の前で蜜ロウぴかるんで床を拭きました。

▲蜜ロウぴかるんをスプレーで希釈して、シュッシュ その後 カラ拭き


K市市役所職員「問題は誰が管理やメンテナンスをするかだな。」

小川「蜜ロウぴかるんなら、カンタンだしだれでも気軽に出来ますよ。
   掃除感覚で使うなら希釈する水を多くするだけだし、水拭きよりかんたんにキレイになりますよ」

K市市役所職員様「う~ん・・・・・」

小川「床掃除は、年に一回とかまとめてやるほうが、めんどくさいし、コストもかかりますよ」

K市市役所職員様「うーん・・・・」

そんなちょっとした会話をして

小川社の木製ブラインドなどをみられ、帰られました。





しまった!

「子ども達の施設なら、子ども達が掃除するようにすればいいのではないでしょうか?」と提案すれば良かった。

「ほうき+クイックルワイパーみたいな器具+希釈用スプレー容器を

遊具の置き場にいっしょにおけば、ままごと感覚で掃除する環境をつくれば

子ども達がやりますよ」

と話せば良かった。

頭の中でグルグル イメージが沸いてきました。

①掃除道具をかけるフックも動物の木製フックにして

②掃除当番カードをつくる(ラジオ体操のようなカード)

③小さな子でも掃き掃除ができるよう、子ども用サイズの掃除道具を何本も用意する  

④蜜ロウワックスの紙芝居を掃除道具置き場におく   他


もし子ども達が蜜ロウぴかるんを使って

自分たちの遊び場をお掃除してくれたら、こんな嬉しいことありません。

蜜ロウぴかるんなら安全なので、小さな子どもでも使えます。





話は変わりますが、今朝 娘を保育園に送るまでの間に娘にダイニングを掃いてもらい、

蜜ロウぴかるんを使って、拭き掃除をしてもらったばかり。

5歳の娘でも10分あれば、掃除が出来ました。

我が家では、掃き掃除をすると一回10円ほどお手伝い賃をあげています。

時々さぼっていますが、ほぼ毎朝お掃除しています。

娘には「300円お金を貯めて、ピアノの模様のシャーペンを買いたい。」

という目標があり、先日はおばあちゃんの家も掃除して10円もらっていました(笑)






何か楽しいしかけをつくり

子どもの施設は、子どもらでお掃除するように仕向けられないかな?

定期的な掃除は大人が行い、

日々の掃除は子ども達が使ったものを自分で片付け、

使った場所を掃除してから帰ることといったルールが出来ないだろうか?

K市木を大切に使うことも教育の一環だし。

せっかく自然素材で施設をつくっても、自分達で片付けなかったら

日本中がお坊ちゃん、お嬢様に育ってしまう!それこそ大変です。(笑)



明日、主人に相談してから、ざっとラフ案と企画書書いてみようかな。と思っています。

「田舎発!楽しいお掃除プロジェクト」を発信したみたいです。





















アフリカ産ブビンガの板で小川耕太郎∞百合子社の作業台をつくる

2011年05月30日 12時03分46秒 | 一枚板

▲アフリカ産のブビンガという原板 巾1m 長さ3.4m   小川耕太郎∞百合子社の販売価格10万

この板で小川耕太郎∞百合子社の発送室に使う、作業台を依頼しました。
製作は、尾鷲市矢の浜にある丸京建設さん。


▲原板の耳を落とし、プレーナーで表面を仕上げ、足をつけた状態。

作業風景は丸京建設さんのブログをご覧ください。



▲長さ3mある作業台


▲一度にこのくらいの荷詰めができます。発送内容をチェックする係りがチェックしたら、梱包して玄関へ


木材関係は、倉庫からの発送なので男性軍が発送します。

ワックス、ウッドロングエコなどエコ建材系+エコ雑貨系は

Kさんが発送作業をし、事務所からの発送になります。



小川耕太郎∞百合子社は、スタッフ全員がアラフォー世代。

日々の発送は中腰作業が多いため

スタッフが50代になっても、作業できるために、腰の負担をさけられる作業台をつくりました。

また、以前は畳でしたが、耐久性に問題があるので、畳からフローリングに張替えました。

狭い会社ですが、それなりに発送室も快適に変わりました。







スタッフの感想

「これなら発送作業が楽!」

「こんな長いテーブルなら、台所において、リビング+食卓+勉強スペースにしたいよね」

「そうそう。結局子ども部屋って使わないよね。みんな食卓に集まるし・・・・・」

「こんなテーブルだったら、イロイロなことができて楽しそう」  他






これからスタッフの竹村がサンダーがけと蜜ロウワックスかけをしてくれます。

蜜ロウワックスをかけた、ブビンガは魅力が10倍UPします。

ブビンガならではの木目がキレイに浮き出てくれるでしょう。

仕上げが完了したら、またご報告いたします。





小川耕太郎∞百合子社の木材倉庫で貴方の求めていた一枚板を探しませんか?

前もって、予約していただければ小川耕太郎がご案内いたします。

小川耕太郎∞百合子社の一枚板を使った施工例はコチラをごらんください。





小川社の一枚板を使った施工例はコチラをご覧ください。


[設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例 [前編]
[設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例 [中編]
[設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例 [後編]
丸京建設さんがつくった栃とカリンの一枚板

仕事の話

[縮杢を使った玄関]+[バイオリン]

ケヤキカウンター用 一枚板

象牙材でつくった建具

端材の活かし方にそれぞれの生き方が現れる?

国産ひのき集成材でつくる収納家具

知る人ぞ知る大川商店のケヤキ小割板

小川耕太郎が厳選した板を持ち、建具屋さんに製作依頼。~前半~ 
小川耕太郎厳選、一枚板でつくる建具~山武杉でつくる建具~(中篇) 
一本の丸太から何枚の建具がとれるのだろうか(後編)

製材から依頼し、建具をつくる。




小川耕太郎が、貴方のご希望に叶う一枚板をアドバイスいたします

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウぴかるん(仮称) どの程度の汚れ落としならOKか

2011年05月30日 09時35分30秒 | 蜜ロウ ミストデワックス

▲先週末、スタッフのKさんと新商品予定「蜜ロウぴかるん(仮称)」のテストをしました。


Kさんは、帰ったら早速 蜜ロウぴかるんをテストしてくれました。


テスト1 焼肉の油汚れ

その日の夕飯は焼肉。

焼肉をした時のべたべたの油汚れは、不向きだったそうです。

強力な汚れ落としの場合は、市販の強力洗剤かアルカリウォッシュが向いているようです。






テスト2 自転車
自転車のメンテナンス用のワックスではありませんが、

蜜ロウぴかるんで使ったボロタオルで、他のものもサッと拭きたいですよね。

そこで自転車をふいたところ、きれいになったそうです。


▲我が家の自転車




テスト3 無垢の廊下(築100年)
Kさんのお宅は築100年。無垢の廊下に蜜ロウぴかるんを塗ったところ

今まで、ワックスがけをしていなかったせいか???

かなり塗りムラがでたそうです。

塗りムラの原因
かなりメンテをしていなかったようですので
木が乾燥していたのでしょう。
その場合、蜜ロウワックスの方が向いています。
ぴかるんを使う場合は原液か濃い目に希釈したら
塗りムラが目立たないかと思います。
これについては、またKさんにテストしてもらい、ご報告いたします。







商品化に向けてつめることが山盛りですが

蜜ロウぴかるんは

日常の汚れ落とし&ワックスがけなら充分の仕上がりのようです。


希釈用スプレー容器に

用途別の希釈目安のラインが引いてあれば、使いやすいかだろうな~と考案中です。


またネーミングですがKさんの中学生の娘さんは「ネーミングがイマイチ」とのご感想を

思春期の女子の勘は、とても冴えているから、ネーミングもひと練り必要かも。


あとは、女性は欲張りだから「これも使える!アレも使える」方がいいのかな?

そうなると、まだまだイロイロな素材をテストしないといけません。






個人的には、

蜜ロウぴかるんの一番の売りは「楽らくecoワックス!汚れ落としも兼ねて、腰もラクラク。」かなと考えています。

自分自身もちょっと家事を頑張ったら、翌日になると腰痛になることがありますので(笑)

そんな人って結構多いかもしれません。




先週、 KJワークスさんが蜜ロウワックスのワークショップを開催してくれました。

主人はKJワークスの社長さんに

「今度、メンテナンス用蜜ロウワックスが出る予定なんですよ」

と話したところ

「商品化できたら、すぐに教えてください。

蜜ロウワックスはいいけど、腰をかがめてワックスがけをするので

60歳すぎたご夫婦には、ちょっとメンテナンスが大変というご意見もありますので」

とのご意見をいただきました。





お客様にいろいろ教えていただき、商品に反映していきたいと思います。

商品化までは、詰めて考える作業が多くなり大変ですが、

新商品は、出産と同じようなもので大変だけど楽しみでもあります。!

お客様が使いやすい商品へ、誕生までワクワクモードで頑張ります。

これからも小川耕太郎∞百合子社の商品を宜しくお願いします。















小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウピカるん(新商品予定)は汚れ落としにも強い!

2011年05月27日 14時50分12秒 | 蜜ロウ ミストデワックス
4月からパートで入社したKさんと、新商品予定「蜜ロウ ピカるん(仮称)」のテストも兼ね、

掃除しながらデジスカッションをしました。

Kさんはお子さんが3人いらっしゃるので、よりリアルな感想を聞けると思い、メモを片手に2人でお掃除しました





本当は、蜜ロウピカるんを商品化するにあたって使用感を聞こうと思っていたのですが

Kさん「百合子さん雑巾で水拭きするより、蜜ロウピカるんつけたほうが、フローリングの汚れがよく落ちますよ

といわれたので、早速試してみました。

 蜜ロウピカるんを10倍に希釈したものをスプレーに入れシュッシュ  から拭きでふき取ります
真っ白な雑巾がホラ!こんなに汚れがとれました


K「クイックルワイパーもよくゴミがとれて良いけど・・・・・毎日、雑巾かけしたい人なら、こっちの方が汚れが落ちていいかも。それにシュッシュとして、から拭きするだけなら、雑巾を絞る手間も無いし

百合子「確かに!これなら・・・・掃除機感覚で雑巾がけできるね」

k「我が家が焼肉をした後は、油汚れをとるのに強力洗剤を使ってテーブルの汚れをふき取るけど・・・・なんせ匂いが強烈で。
  これなら匂いもないし、手も荒れないからいいですよ




どうやらKさんは、ちょっと乗ってきたようです。

▲フローリングの板と板の合間の汚れ(目透かしの汚れ)

Kさん「フローリングの板と板の合間(目透かし)もこれで拭いたらカンタンにとれるかも」

百合子{あー目透かしの汚れを気になる、人は化学塗装の方がいいよね。そんなの気にしない!っと」

Kさん「でもやってみましょうよ。」

百合子「えーそんな細かいところまで・・・・・。やるんだったら綿棒でやった方が汚れがとれるんじゃない?」


Kさん「カラ拭きついでにタオルで拭くから良いんですよ」

百合子「じゃ、やってみようか」

 

Kさん「この汚れ、水拭きじゃとれないですよ。力も要らないし、カンタンにきれいになる!強力洗剤みたいな匂いはまったくないし」

さすがKさん。3人の子育てをしながら、働いているので、非常に現実的なコメント。

たしかに一枚の雑巾ですめば、掃除道具の片付けも一揆に終わったほうが、ラクラク。



K「他に使えるところ無いかな?自転車とか」

百合子「えー自転車って磨きますか?あまりしませんよね。というか自分は生まれて一度もしたこと無い」

K「でも、娘達は新品のころだけは、自転車を磨いていましたよ

Kさんに載せられて、娘の自転車をシュッシュとして、から拭きをすると

まるで新品のようにピッカピッカ。艶感もあります。

まさか、自転車まで磨けるとは思っていませんでした。

蜜ロウピカルンは、今のところテストした結果

(床材)合板のフローリング、Pタイル、コルクタイル、無垢剤、竹、
(その他)合板家具、プラスティック(換気扇など他)、自転車、タイル、トイレの便器のような素材、籐

まだまだ色々な素材をテストする価値はありますが、上記の素材がOKでした。





Kさんに載せられたのか、私もテストしてみました。

主人の趣味は「炭焼き料理」

しかしこれが夫婦喧嘩の元にも。

炭焼きは美味しいけど、掃除が本当に大変です。床も天井もススだらけになります。またお肉をやくと油汚れも床にベタっとつきます。

休日の料理ならまだしも、平日にこれをされると・・・・後片付けが大変です。


でも???蜜ロウピカるんで黒ずみがカンタンに取れるなら・・・・

夫婦喧嘩の火種も小さくなるかも・・・・・

フローリングの黒ずみ汚れに蜜ロウピカるんをシュッシュとかけて、さらっと拭くと・・・・・

写真左:使用前  写真右:使用後

床の黒ずみがスーッと落ちました!ちょっと力を入れて丁寧に拭けば、かなり落ちると思います。

すごい!!掃き掃除感覚で汚れが落ちました。

(しかし、仕事から帰った後に、日々の家事が山盛りですから、やはり炭焼き料理は休日のみにお願いします。)




ワックスがけを終えた部屋。どことなくスッキリ。

主人も私も蜜ロウワックスのメンテとして考えていましたが

Kさんのように日々のお掃除感覚でシュッシュしてから拭きしても良いかも。
 
▲今回はワックスがけというより、お掃除感覚で使用しました。



蜜ロウピカるんの用途の可能性が広がりそうで、とても楽しみです。

この商品は揮発性物質が一切入っていないので

デパートの食品売り場、病院、cafe、レストラン、ビルなどの場所でも営業中に気軽に使えます。

大掛かりなモップも水も要らない。力も要らない。

毎日チョコチョコお掃除した方が気持ちも良いし

床がきれいだと、なぜか?売り上げも伸びます!コレ本当です。

(結婚前、某デパートで働いた経験があります。
 毎日ちょこちょこ拭き掃除をしたら、
 三ヶ月ですごい売り上げが伸び、
 ギフト商戦用時期に売り場スペースを拡大してもらったことがあります。)


まして、営業時間内には、必ず暇な時間帯がありますから、

2分あれば掃除ができる!となれば・・・・・人件費も節約できるかも



Kさん「これ絶対に売れますよ」

なんだかKさんに載せられたのか、新商品誕生の日々が楽しくなってきました。

6月になったら、新商品開拓にむけて主人も出張の旅へでます。

頑張れ!小川耕太郎∞百合子社




やっと帰ってきました。

2011年05月24日 17時03分52秒 | 東日本大震災復興支援活動
12日から22日までの長期出張から無事帰宅しました。
報告したいことが山ほどあるのですが、
まずは、「チーム日光」のことから。



「チーム日光」のシンボルマークができたそうです。
http://ameblo.jp/fifasannsou/entry-10887889882.html



日光市の鳥、「カワセミ」が一滴の水を落としている絵です。
説明書きがブログにありますが、もう一つ別のお話がありました。



インディオの話の中に「ハチドリの一滴」というものがあるそうです。
山火事が起き、動物たちが皆逃げているときに
一羽のハチドリが口に水を含み、山火事めがけてかけていました。



動物たちは口々に「そんなちょっとの水をかけて何になるんだ。」と笑ったそうです。
でも、ハチドリは何度も口に水を含んでは山火事めがけてかけ続けました。
「私は、私のできることを一生懸命やるのだ。」



「チーム日光」の活動もハチドリの一滴かもしれない。
でも、耐力の続く限りやり続けるとメンバーの方々が話してくれました。



私には、現場へ行ってお手伝いできるだけの体力がありませんので、
こちらも後方支援を続けますと伝えてきました。



実は、チーム日光の方々と会う2日前、私は「整体人」へ行き、体をほぐしてもらいました。
整体が終わり、帰ろうとしている私に「整体人」の加藤夫妻が封筒を手渡してくれました。
「少ないですが、チーム日光への寄付金です。届けてくれませんか?」
涙が出そうになるほどうれしかった。



私のブログをいつも読んでくれていて、
私と同じように「チーム日光」と「幾何楽堂」の小坂さんを信頼して
寄付をしてくれた。本当にありがとう。



「ウッシッシ、このお金でのみに行けるぞ。」と思いましたが、
無事、飲み屋で消えることもなく、
パチンコですることもなく、間違いなく、届けました。



「ハチドリの一滴」、山火事が消えるまで続けます。

設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例 [後編]

2011年05月24日 15時05分17秒 | 一枚板
先日ご紹介させていただいたU邸様から

今朝、ご連絡があり素晴らしい写真を送っていただきました。


▲U邸 外観


▲奥の木のドアが玄関になります。


▲玄関を入ると・・・・・


▲2階へあがる階段


▲リビング リビングに置いてある栃の一枚板が小川社でご購入されたものです。




ステップ階段をあがると・・・・・


▲キッチン+ダイニングになります。


▲ちょっとしたcafeコーナー兼パソコンなどをする詳細コーナーになります。
 リビングに置かれている栃の一枚板を上から見ると、また違った風にみえますね。
 視線をかえるだけで、子ども達が遊んでいる姿もいつもとは違う風にみえるかも知れません。


▲アスレチック場になりつつある面格子壁。許容応力度​設計では耐力要素として扱っているそうです。


▲面格子壁の施工風景


▲アクリル板収納で色鉛筆をレイアウト。こうなるともはやインテリアですね。素晴らしい!!


▲リビングの下は音楽スタジオ
 

▲洗面場


▲風呂場


▲ベランダ




▲外観~夜~  格子壁が透けてとてもキレイです。


▲施工現場 施工:丸京建設様



▲U邸様は、ご主人が設計されています。


U邸様は、部屋によって生活導線の視界が変化します。

生活観もかなり計算されており、しかし生活臭を感じないモダンな空間が印象的です

29日にU様ご夫妻とお会いするのを楽しみにしています。

素晴らしい感性をもたれたご夫妻なのでしょうね。








[設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例 [中編]

2011年05月24日 01時33分03秒 | 一枚板
先日のブログでご紹介させていただいた

小川社の一枚板「栃の板」をリビングテーブルに使われた施主様の物件を

引き続きご紹介します。


▲これなんだと思いますか?


▲何と!色鉛筆です。

これだけの色の色鉛筆が並んだら、もはやインテリア。お子様も色彩感覚が育まれるでしょうね。

さすが保育師の奥様!

設計されたご主人様の発想も素晴らしい。アクリル板で魅せる収納を考えるなんて。

なかなか出来ない発想です。



▲昨日のブログでご好評だった格子の間仕切り。子ども達のアスレチック場になっています。


▲この間仕切りは、明り取りも兼ねています。この間仕切りがあれば、子ども達の絵なども気軽に飾れますね。


▲ステップ階段を上がると、キッチンと食卓。チラッとみえますでしょうか?パソコンデスクも置かれています。

家族が空間を共有しながら、子どもをみながら、台所仕事やパソコンでの作業ができるのが魅力的ですね。

設計はご主人。施工は丸京建設様です。

栃の一枚板は小川社からご購入いただきました。

小川耕太郎、貴方の用途やお好みにあった一枚板をアドバイスいたします。

一枚板はインターネットでも一部ご紹介しておりますが

木材倉庫にきていただいたほうが、色々な一枚板がご紹介できます。

お気軽にご相談くださいませ。





小川社の一枚板を使った施工例はコチラをご覧くださいませ。

丸京建設さんがつくった栃とカリンの一枚板

仕事の話

[縮杢を使った玄関]+[バイオリン]

ケヤキカウンター用 一枚板

象牙材でつくった建具

端材の活かし方にそれぞれの生き方が現れる?

国産ひのき集成材でつくる収納家具

知る人ぞ知る大川商店のケヤキ小割板

小川耕太郎が厳選した板を持ち、建具屋さんに製作依頼。~前半~ 
小川耕太郎厳選、一枚板でつくる建具~山武杉でつくる建具~(中篇) 
一本の丸太から何枚の建具がとれるのだろうか(後編)

製材から依頼し、建具をつくる。





[設計はご主人]+[保育士の奥様の視点] ~小川社の一枚板を使った施工例[前編]

2011年05月23日 09時02分50秒 | 一枚板
今日は尾鷲市のご家庭の紹介です。

小川社の一枚板を購入されました。加工は丸京建設様です。

設計はご主人。施工は丸京建設様。丸京さんは小川耕太郎の自宅

築80年の家もリノベーションしていました。(最近したのですが、あの家は築60年ではなく80年でした。

ま~かなりその間に改装していますが)

ご主人は公務員に勤務していらっしゃいますが、設計士の資格ももっているとか。

ここは尾鷲?と思うほど・・・・センスの良いお洒落な空間です。

また奥様は保育士をされ、空間のいたるところに保育士さんならではの視点が現れ、とってもユニーク。

この空間なら子どもものびのび過ごせるかと思います。


▲リビングにおいてある栃の一枚板。ステップ階段の効果で空間も広く見えますね。


▲上の写真を縦位置でみると・・・・天井も張りを残したままの空間になっており、まるでcafeのようです。


▲ステップ階段を上がるとキッチンになります。


▲陽がさしこみ、明るいキッチン。高い位置に窓があります。





▲間仕切りの格子は、子ども達のアスレチック場になっているようです。(笑)


まだまだ面白いスペースがあります。

このお宅の子ども部屋の壁面を利用した「色鉛筆収納」が素晴らしい!

次回UPいたしますので楽しみにしてください。

29日にはご家族で[実験台の家(小川耕太郎自宅]に見学にこられる予定です。

色鉛筆スペースが構築されるまでのお話を伺うのを楽しみにしています。





一枚板はネットショップでもご覧いただけますが・・・・・

主人(小川耕太郎)は、更新をしていないので

小川社の倉庫に来ていただいた方がご予算用途にあった板が見つかるかと思います。(笑)

前もって、ご予約いただければ 倉庫にご案内させていただきます。




小川社の一枚板を使った施工例はコチラをご覧ください。

丸京建設さんがつくった栃とカリンの一枚板

仕事の話

[縮杢を使った玄関]+[バイオリン]

ケヤキカウンター用 一枚板

象牙材でつくった建具

端材の活かし方にそれぞれの生き方が現れる?

国産ひのき集成材でつくる収納家具

知る人ぞ知る大川商店のケヤキ小割板

小川耕太郎が厳選した板を持ち、建具屋さんに製作依頼。~前半~ 
小川耕太郎厳選、一枚板でつくる建具~山武杉でつくる建具~(中篇) 
一本の丸太から何枚の建具がとれるのだろうか(後編)

製材から依頼し、建具をつくる。




小川耕太郎が、貴方のご希望に叶う一枚板をアドバイスいたします。


しばらく出張の旅に出ます。

2011年05月09日 16時09分16秒 | 小川耕太郎
12日から22日までの長期出張が決まった。


12日 関西地区電鉄会社の子会社(不動産関係)
13日 塗料最大手の会社
14日 長勝さん、行けたら雅織工房さんも
15日 KJワークスさんで行う「蜜ロウワックス勉強会」
16日 福知山にある工務店さん
17日 東京へ
18日 「建築家住宅の会」で復興住宅のWG
19日 神奈川の工務店さん?
20日 蜜ロウピカルン製造協力会社?
21日 幾何楽堂
22日 帰宅


幾何楽堂でイベントがあるようで、下記のブログで紹介されていた。
http://plaza.rakuten.co.jp/kikagaku/diary/


「チーム日光」に参加している方々も来られるようなので
様子を聞いてみたいと思っている。


ちょっとハードだけど何とか頑張ってきます。


小川耕太郎∞百合子社の新商品テスト!蜜ロウぴかるん(仮称)でワックスがけ。

2011年05月06日 14時35分49秒 | 蜜ロウ ミストデワックス

▲水と油と蜜ロウだけでつくった水溶性のお掃除&ワックス用「蜜ロウぴかるん(仮称)」

今のところ試作品の形状が安定しており、ついに新商品化!?になりそうな気配。

もしこれが成功したら、主人が求めていた「乳化剤や界面活性剤も使わない 100%自然のWAXが実現。

一般のフローリング(合板+化学塗装)もOK。

また蜜ロウワックス塗布後のメンテナンスWAXとしてもOK。

なによりも蜜ロウぴかるん(仮称)は100%自然の原料なうえ乳化剤や界面活性剤も使わない[安全+超カンタン+速乾]という優れもの


▲使用前 
 我が家のダイニング。蜜ロウワックスのメーカーなのに・・・・・忙しいことを言い訳になかなかメンテをせず
 撥水もなくなっていました。


▲使用後(蜜ロウぴかるんでワックスがけ)撥水効果バッチリ



主人の趣味は炭焼き料理。我が家では焼肉、バーべキュー、焼き魚などは、主人が炭焼きをしてくれます。

でも我が家ののダイニングはいつもススだらけ。

よって炭焼き料理はありがたいことですが・・・・・毎日毎日の雑巾がけがかかせません。(笑)

通常のご家庭の場合、蜜ロウワックスのメンテナンスはたいてい1年~2年。

よく汚れる場所は半年に一回というのに・・・・・我が家の場合、台所とダイニングだけはメンテナンス頻度は非常に早い。

小さな子どものいらっしゃる家庭やペットのいる家庭も同じようにメンテナンス頻度は高くなる場合もあります。






試作品のテストは、どこの家庭にもありそうな掃除道具でワックスがけをしました。
今回はクイックルワイパーに花ふきんをつけています



▲蜜ロウぴかるん50cc:水400ccに希釈したもの。
 本来は、スプレーなどでシュッシュしたほうが良いかと思います。
 しかし世の中、私のような大雑把な女性も多いのでは?と思い・・・・
 希釈した蜜ロウピカルンをそのままこぼしてみました。

 
▲さぁ!水をこぼしたときの感覚でWAXがけです。

蜜ロウぴかるん(仮称)はどんどん伸びます。


▲たった5分でワックスがけ完了(6畳のダイニング)。ワックスがけの前には、掃き掃除&拭き掃除をしてください。



▲約15分後に乾きました!早い

▲撥水も完璧。
希釈タイプなので蜜ロウワックスよりは、メンテナンス頻度は高くなります。
最初に蜜ロウワックスを塗り、メンテナンス&お掃除として
蜜ロウぴかるん(仮称)を使うと撥水効果も長持ちしますし
忙しい方でも気軽にワックスがけができます。






▲ちなみにリビングは蜜ロウワックスを塗ってから約1年半。いまのところ撥水性はありますが、ところどころ撥水が弱くなっています。蜜ロウぴかるんでワックスがけをしました。」

娘や娘の従妹はこのテーブルでお絵かきをするので・・・・やはりリビングといえども汚れます。

そのうえ、リビング越しにデッキがあるので・・・・子ども達は裸足でリビングとデッキを行ったりきたり。



▲おやつもデッキで食べます。子ども同士の遊びもデッキ。

 当然、リビングの砂埃もすごい!クイックルワイパー+花ふきんのラクラク拭き掃除のお陰で、汚れても寛大でいられます。お父さん、お母さん!!ままごと遊びが好きな時期に子どもに拭き掃除もさせましょう(笑)



▲蜜ロウぴかるんでワックスがけ。撥水性が増すので、蜜ロウワックスのメンテナンスとしても最適です。
 例え、絵の具の水がこぼれたとしても、撥水性があれば、すぐに拭けば良いので、寛大でいられます。



これは便利!
忙しい方(一般のワックスは要!喚起ですが、蜜ロウぴかるんは揮発性物質が含まれていないので安心です。速乾。ワックスがけの時間はほんの5分)

ペットや小さな子どもがいる家庭(安全、速乾、ワックスがけの時間がたった5分)

腰痛もちの方(かがまなくてもワックスがけができます)



ワックスがけの面積
ダイニング(6畳)+台所(6畳)+リビング(10畳)+廊下(約2畳)+トイレ(約1畳)+トイレのカウンター 
全部で約19畳">>ワックスがけ時間約30分</fon</font>t>
揮発性物質や乳化剤を含まずに、この結果は素晴らしい!





頑張れ!小川社。  頑張れ過疎化の地域!

自然素材を生かした新商品誕生も近いかも

7年越しの研究でしたが・・・・・・もしかすると実現するかもしれません。





ワックスがけ後の後片付け。
マンションの場合は、外水道がないので、トイレに汚れた水を流すケースも多いので
今回は、そのような場合を含めてテストしました。


▲ワックスがけした雑巾を洗いました。


▲汚れた水はトイレへ


▲トイレの排水で流せば、キレイ。水溶性のワックスなのでトイレの縁に油汚れがつきません。


▲外で雑巾を干します。


排水後の浄化テストはしていませんが、これならマンションの場合でも使いやすそうです。

これからの商品は、後片付けまでカンタンで環境に負担をかけないほうが良いですよね。




新商品予定。蜜ロウぴかるんをどうぞ宜しくお願いします。

乞うご期待!